※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

我が子を可愛いと思えず、虐待の気持ちがわかる。産後の苦しみについて相談あります。

他の人からしたらきっと胸糞悪いことが書いてあると思うので閲覧注意して下さい。
誹謗中傷はご遠慮出来たら助かります。



我が子を可愛い、愛おしいと思えない。

泣いてても、「なんで泣いてるの?どうして?」
ミルクもあげた、オムツも変えた。なのにどうして。
寝不足からの余裕のなさと苛立ちに怒鳴りつけそうになったり、手を挙げそうになったりする。

不謹慎だろうけど、虐待や殺しちゃう人の気持ちがわかる。
なんで妊娠なんかしたんだろう、なんで産んでしまったんだろうなんて思ってしまってる自分がいる。
いつかこの子を殺しちゃうんじゃないかって手を挙げてしまうんじゃないかって怖い。


旦那が仕事から帰ってくるとホッとして泣いてしまった。


旦那が私に配慮してくれて午後から近くに住んでるお義母さんが子供も預かってくれるみたい。
やっと解放される、でもまたすぐ戻って来た時、怖い。

お腹を痛めて産んだのにどうして可愛いと愛おしいと思えないの。
こんな母親酷いね、ごめんね。
情けない、申し訳ない、辛い、しんどい。
弱音ばかりで弱い母親でごめんなさい。


コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!!
毎日育児お疲れ様です。
胸糞悪いなんてそんなことありませんよ(>_<)!
私はまだ妊娠中で子育てをしたことがありません。今とても幸せで子供が産まれてくる日がとても待ち遠しいですが、大変な育児の中で気持ちを保てるのかなと不安になる日もあります。SNSとか見てると子供がかわいくて天使!みたいな投稿ばかりで、大変な日々の中でみんな毎日この気持ちばかりなのかな?など考えてしまうことがあります。
胸の底ではゆうさんにとってお子さんはかわいいくて大切な存在なんだと思います。こんな母親酷いね、ごめんね、とおっしゃっている通り、そう思えることが何よりお子さんをかわいがってるからだと思います。もしも思ってなかったらごめんねだなんて思えないと思います!
大変な日々の中でゆうさんのような思いはおかしいことではないと思います。まだ育てたこともない私が言うのも失礼かもしれないですが、子育てというものはきっと私が想像してる以上に何倍も大変だと思うので…(>_<)ゆうさんは頑張られてると思います!
旦那様やお義母様にも頼りながらゆうさんのお気持ちが少しでも楽になるように乗り切られますように…!私の友人でゆうさんのようなことを悩んでた人がいて、市の保健師さんや相談センターなど相談できる期間でお話をしてみたと聞きます。そういう場所で話すことで少しでも落ち着くこともあるかもしれないです(*^_^*)
私はまだ子育てしたこともなく何も言える立場でもないくせにコメントしてしまいすみません。無理せずお過ごしくださいませ…!