
育休中の小学校教員です。4年経って異動先で復帰予定ですが、2人目妊娠が発覚。新しい職場で休むことになり、不安と申し訳な気持ちです。同じ経験の方、新しい先生方とのあいさつについて教えてください。
こんにちは!小学校教員をしているものです。去年の7月から育休を頂き、来年の4月に復職します!今務めている学校は初任から4年経っているので、異動対象となっています。なので、新しい学校での復帰となります。ですが、先日2人目の妊娠が判明し、予定日が6月だと言われました。2人目を授かれたことはとっても嬉しいのですが、新しい職場に復帰してすぐ休むことになってしまうのが、管理職をはじめ周りの先生方に申し訳ない気持ちでいっぱいで....また、どう思われるのだろうと少し不安です💦
同じような経験をされた方いますか?新しく会う先生方にどのようなあいさつをされましたか?
- ユッキーな(6歳, 8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
教職ってなかなか休みにくいですよね(>_<)
私も次の春に復職しますが、主任は降りることにしました。
正直、新しい職場とのことですから、ユッキーなさんの人柄とかを見ずに「え、またすぐ休むの??」みたいに思う方もいると思います。
つわりなどもあるでしょうし、上のお子さんもいらっしゃいますから、少なくとも年度末まではバリバリ働きます!とも言いきれませんし、事情を話して、担任をはずしてもらうとかある程度配慮してもらったうえで働くしかないかと。。
無理のない程度に一生懸命働いていれば、周りもある程度理解してくれるとは思いますよ。

さかなちゃん🐳
教員(公務員)は最高3年お休みできませんでしたっけ?
確か2回まで育休の復帰日を変更できたような!
確実な情報でなくてすみません。
私なら2カ月だけ復帰するなら妊娠したことを早く学校に伝えて、育休を延長すると思います。妊婦さんは周りも気を使うので。自分の体のためにも学校のためにも連続して休んだ方がいいような気がします。
そうすれば異動もしなくて誰もいやな思いをしたり迷惑がかからないような気がします。
あくまで私の意見ですが。
私も続けて2人目の出産予定ですし、同僚もそういう方だ多いです。
いろいろ事情があると思うので、学校に相談してみて下さい。
-
ユッキーな
最高3年お休みできます!育休延長って、2回できるんですか??校長先生から、延長は1回と言われた覚えがあって💦もう延長できないと思ってました💦明後日職場に行くので、相談してみます(><)ありがとうございます!
- 11月11日

maisama
私のところは妊娠している人は異動対象から除外されます。
そろそろ人事が動き出す頃ですので早めに管理職へ報告、相談がよいと思いますよ!
お大事に😊
-
ユッキーな
下の方に返事してしまいました💦すみません😱💦
- 11月11日

hana
もう保育園の手続きなどはした感じですか??(>_<)
予定日が6月だったら、私なら育休延長させてもらってそのまま産休に入ります!
補充の講師も一年契約のほうが探しやすいし受けやすいと思いますし、2ヶ月だけ復帰してもお子さんが保育園入ってすぐなら結局体調崩したりで休みも多くなると思うので…。
-
ユッキーな
保育園は今から申込を出します!保育園に入りづらい地域なので、とりあえず4月に入れないと厳しそうなので、保育園に入れる為に4月から職場復帰しないと...と思ってまして💦
- 11月11日

ユッキーな
もう初任から4年経ってるから絶対異動と管理職に言われまして💦
明後日職場に行く時に伝えます!ありがとうございます(つω`*)

mama
ちょっとだけ出るのも微妙ですよね。
職場と教育委員会に話をしては?
私の知り合いで同じような状況の方がいましたが、中途半端な時期から臨時をいれるくらいなら延長していなかったことにしてくれた方が、職場にも子どもたちにもありがたい。とハッキリ言われていましたよ。
-
ユッキーな
やはり美味ですよね💦明後日職場に行くので、相談してみます!ありがとうございます(><)
- 11月11日
-
ユッキーな
微妙→美味になってしまいました😅
- 11月11日
-
mama
子どもたちのことを第一に考えてほしいと思います。
ユッキーなさんの子も、学校の子も。
延長できるといいですね。- 11月11日

みぃ〜☆
ウチの所も3/31現在で妊娠している人は異動対象から外れます。
私も初任から今年4年目なので異動対象なのですが、新年度から産休に入る可能性がある…と人事調書に書いて、校長先生に話しました。
来週、人事ヒアリングがあるからそこで委員会には報告するから、と言われました。
(そうしないと代員の手配が上手く行かない可能性もあるみたいです。特に私は1人職なので…)
上の方も書かれていますが、そろそろ人事ヒアリングが始まるので、校長先生に相談されてください!
-
ユッキーな
そうなんですね!💦職場ですぐに伝えようと思います(*_*)!ありがとうございます(><)
- 11月12日
ユッキーな
そうですよね💦💦態度や行動で、先生方から理解してもらうしかないですよね💦
4月から自分ができる範囲で精一杯やろうと思っています!返信ありがとうございます✨