

♪バブラブ♪
ファミリーサポートに登録したらどうでしょう。
利用する側でなく提供する側に登録したら赤ちゃんやママさんに関われますよ。
特に資格もいりませんし!

ママリ
お子さんを預けて仕事するつもりであれば…(保育園などの)保育補助なら出来ると思います(^ ^)
実際、私も独身時代に資格なしで託児施設で働いてました!
詳しくは分かりませんが、保育ママやベビーシッターのようなものも研修を受ければ出来ると聞いたことがあります

せりまま
産婦人科に限らずですが、病院の受付は資格がなくてもできますよー(*^^*)

LOUIS
私のいとこが高校卒業後
資格なく 保育園で
保育助手の仕事しています(﹡ˆoˆ﹡)
保育助手なら資格なくても
雇うところ多いと思いますよ☺️✨
あと、そのいとこは
保育士の資格を取得するために
来年から通信の学校通います!
自宅スクーリングで
年に8回の登校だったかな?😌

まんま
私はヨガインストラクター目指してます!
まずは普通のヨガ、ゆくゆくはマタニティヨガもできるようになりたいと思っています☺️
フィットネスクラブでインストラクターをもともとやっていたので、そのツテで、信頼できる方の講座を週1回旦那が休みの日に受けさせてもらってます!
通信で取れる、ヨガの資格もありますよ✨
参考にならないかもしれませんが😅
コメント