![たっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れず自分で子育てしたいが、離婚で働く必要が生じ、保育園を検討中。離婚手続きが進めば12月に申し込む予定。保育園に入れないとSNSで不安を感じる。離婚後に区役所で相談できるか不安。
こんばんは
保育園についてです
出産する前からできれば2.3歳までは
保育園に入れないで自分のそばに
いてほしい、
と考えていました。
しかし離婚することが決まって
私は働かなければいけません
一応仕事先は決まってます
働く時間帯は
月木は少し長めで
火水金は夕方から22時までにしてます
私がバイトをしてる間は
母が見てくれるつもりだったのですが
流石に平日毎日見てもらうのも
悪く保育園に入れたかったのですが
流石にもう保育園入れませんよね…
まだ離婚届を出してなくて
出す前に契約書みたいなのを書いたり
しなきゃいけないので
順調にいけば12月には全部終わってるかな
って感じです。
なので12月ちょっとに申し込む形になると思うんですけど
よくSNSで保育園入れなかった…
など聞くので娘も保育園入れることできないかなぁ
って思っちゃいました。
かといって電話してみなきゃ分からないんですけどね😓
離婚届を出した後に
区役所などで保育園のことって聞けるんですかね?😓
- たっきー(8歳)
コメント
![はみうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみうか
離婚届けを出すのとは関係なく、すぐに区役所に相談に行かれた方がいいかと思います‼
今ならまだ次の4月の入園申し込みに間に合うかもしれません!!
うちの自治体は10月申し込みなので間に合いませんが、前住んでいた自治体は12月閉め切りでした‼
申し込みに間に合えば、シングル加点もあると思いますので、4月から保育園に入れる可能性もあると思います‼
今すぐ申し込んでおけば12月頃に空きが出て運よく入れるかもしれませんしね‼
![ななちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななちょ
保育園って22時までやってるんですか💦??
私の行かせてる保育園はそんな遅くまでやってないので心配になっちゃいました(´,,・ω・,,`)
-
たっきー
すみません!
えっと保育園が終わる時間に
私の母に迎えに行ってもらう
つもりだったんです!
送りは私で帰りは母って感じです!- 11月11日
![2*girl__mama.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2*girl__mama.
区によって保育園状況はバラバラなので何とも言えませんね😭🙌🏻
私の所は、離婚して割と早くに申請出しましたが待機児童です。
離婚届出す前でも、役所に行ってその課に行けば状況など教えてもらえますよ😊
-
たっきー
そうですよね( ; ; )
一応役所に行ってみたいと思います!- 11月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園ってだいたい延長しても20時までまでが限界かと、、、普通は18時まで早くて16時までですし、、、
夜間保育とかもありますがそんな微妙な時間は預けて貰えるか、、、
24時間の、一時保育してる所なら明日がって貰いやすいけど、、、
朝からとかは無理なんですか?
せめて昼から夕方とか?
絶対そこじゃないとダメなんでしょうか?
夜は子供となるべくいてあげた方がいいと思います。特に保育園預けるなら、、、
お母さんと、子供の時間はいつ過ごすのですか?
-
たっきー
すみません、私の書き方が悪かったですね😓
働くのは夕方から夜もあれば
昼から夕方もあります
まだシフトを決めてないので…
保育園に入れるとしたら
昼から夕方の場合
私が保育園まで連れて行って
帰りは母に迎えに行ってもらうことにしようかなと思っています。
娘との時間は
昼から夕方の場合朝や夜
夕方からの場合は朝や昼
一緒にいたいなと思っています- 11月11日
-
退会ユーザー
すいません。保育園って好きな時間に預けれないと思いますが、、、
子どもが規則正しい生活をするために、、、
どの保育園もだいたい7時8時に登園で
短時間だと16時まで長時間は18時までって決まってますし、、、それ以上は延長保育ですが、長くても20時まで、、、
なのでもし、昼からの仕事の場合は朝から保育園に預けてお母さんに迎えに来てもらうそして夜過ごすって形で、、、
夕方から夜に仕事の場合は預けずに一緒にいて夜はお母さんに見てもらうってことですか?
後確か、週3日以上は預けないといけなかったと思います。
休みが週2日ですから。そうなると昼から行く時のシフトが、週3って事になるかと思うのですが、、、- 11月11日
-
たっきー
丁寧にありがとうございます
親切で教えてもらったのはありがたいのですが
私が知りたかったのは
簡単に言えば
今からでも保育園に入れるか。でした
保育園の預かり時間を把握してなくお恥ずかしい限りです。
確かに子供と過ごす時間は大切ですがそれと同時にお金も必要になってくるんですよね。
私もできるだけ一緒にいたいんですよ。
心配?してくれてるのでしょうか?
正直余計なお世話です。
失礼いたしました。
ですがせいなさんが仰ったこと含めて役所の人に聞いてみます。- 11月11日
-
退会ユーザー
余計なお世話ですみません。入れるか入れないかは他の方が既に回答してたので、、、時間が気になってしまいました。
お金必要なのも分かります。
私も復帰後は夜ではありませんが昼から夕方ですし、ただ、保育園事態はシングルで加算されて入れるかまではその地域に寄りますし、分かりませんが、仕事は探せばいくらでもありますが、子供との時間はその時しかないので、、、
正直お金が必要でいるなら5時間だけではなく、夜勤でフルに働き朝保育園に送って寝て迎えに行く方がよっぽど効率いいし、給料も多いと思います。
心配?って言うよりはまだまだ甘えたい子どもを残して働くには、甘い考えだなーって思ってます。
子どもが可哀想です。
余計なお世話過ぎてしまいすみません。- 11月11日
![ごうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごうちゃん
4月入園でなく、途中入園なら、応募は毎月できると思いますよ。私の市は来年2月入園の申込が、今月中で、私も来週申込出しに行く予定です。
保育園決まるまで、お母様にお願いしてみては。
シングルは、ウチの市では保育料がめっちゃ安く設定されているし、加点ランクが1番上だったので、優先順位は高いと思います。
役所によって名前が変わると思いますが、うちの役所だと幼稚園保育園課 って、ところです。
-
たっきー
そうなんですね!
分かりやすく教えていただき有難うございます!
早速役所に行ってみたいと思います- 11月11日
たっきー
そうなんですか!
ありがとうございます!
早めに行ってみたいと思います!