コメント
あまじ
親に預けた遊びに行った事は…
6歳になってからです!
半日預かって貰いました‼
さち
6ヶ月ぐらいの時友達とランチに行きました!3時間ぐらいだったかな?それ以上はいくら親でも申し訳なかったです😂
-
❁蒼❁mama
そうですよね。
ありがとうございます😊- 11月11日
カニっぱ
生後4ヶ月でした。夫の友達が出産祝いで銀座でお寿司(!)をご馳走するというので預けました。
仲間内の一人が子供苦手で煙草吸う人もいたので。
母乳に慣れていたせいでミルクを全く飲まずずっと泣いてたと聞いて申し訳なくなりました💦
-
❁蒼❁mama
泣いてしまうことをかん考えたら長くは難しいですよね。
ありがとうございます😊- 11月11日
みっち
子供の人見知りが始まるまでなら大丈夫だと思います!
始まったら、子供も預けられる方も、大変だと思います😅
私も新生児の頃は預けても平気でしたが、人見知り始まってからは一切預けてません😅
子供も可哀想だし、今頃すごい泣いてるかも…って気になって😅😅
-
❁蒼❁mama
隣の県だしやっぱり気になってそれどころではないかもですね( ・_・̥̥̥ )
ありがとうございます😊- 11月11日
退会ユーザー
遊びではないですが、初めて預けて一人で出かけたのは産後3ヶ月で美容院に行った時でした。
たしか、3時間くらいでした。
遊びに行ったのは、11ヶ月の時にライブに行きました!
この時は、5時間弱だったと思います。
-
❁蒼❁mama
ライブ息抜きになりますね\(ˆoˆ)/
ありがとうございます😊- 11月11日
りえ
遊び行ったことまだないです。
乳腺炎と頚椎ヘルニアの通院の時だけ。2時間しか預けてないです。
-
❁蒼❁mama
ヘルニア辛いですね。
ありがとうございます😊- 11月11日
退会ユーザー
一ヶ月から何回も預けてます!
母親を探すようになった方が
預けられないので
まだ探さないうちに預けて
親の顔を覚えてもらってました!
おかげで今もまだ私の親には
人見知りしません(*´꒳`*)
預ける時は朝から晩までです!
-
❁蒼❁mama
私も歯医者とか買い物の時に少しは預けるんですがまだ長くはなくて。
人になれると人見知りはあまりないのかな?
ありがとうございました😊- 11月11日
王子
私は5ヶ月の時に
結婚式の二次会に
実母に預けて行きました✨
本当は結婚式だけの
参列だったんですが
実母が
久しぶりなんだから
たのしんでおいで!!
っと言ってくれたので…
思い切って夜出かけました!!
息子の事は気にはなりながらも
久しぶり友達とワイワイ出来て
凄く楽しかったです☺️
その時ばかりはお酒を
1杯だけ飲みました💕
-
❁蒼❁mama
お酒飲みたいですー( ・_・̥̥̥ )
断乳までは我慢したいと思います\(ˆoˆ)/
ありがとうございます😊- 11月11日
ゆう
離乳食が始まる前の方が良いかも。
預ける予定はありませんが雑談で、預かってくれる?と聞いたら、難しいねーと言われました😅
-
❁蒼❁mama
まずは親に要相談ですね\(ˆoˆ)/
ありがとうございます😊- 11月11日
キッコーマン②
信用がない(笑)ので自分の親に預けたことは無いですが…
義母に1歳2ヶ月の時に預けました(^^)
5、6時間です。
因みに病院に行っただけです笑
半年くらいから人見知りや後追いする子も多いのでその前に預けることおすすめします!笑
うちの子は全くといっていいほど後追いや人見知りがないので楽でしたが。
-
❁蒼❁mama
信用ないんですね( ・_・̥̥̥ )笑
それは楽でしたねー✧˖◡̈⃝
ありがとうございます😊- 11月11日
旦那は宇宙人
里帰り中生後3週間の時に美容院に行っている間の4時間
仕事のため5ヶ月の時6時間を数回
親に預けました
完母で哺乳瓶拒否だったので、4ヶ月から麦茶に慣れさせて、水分補給だけはしっかりやってもらってました!
-
❁蒼❁mama
仕事されてたんですね\(ˆoˆ)/
哺乳瓶たまに使ってます♡- 11月11日
ぼんぼん
3ヶ月くらいの時、夫に預けて4時間くらいです。
美容室行って、ランチして
ちょっとショッピングしました。
完母だったので前日から搾乳してそれを飲ませてもらいました。
とても息抜きになりましたが、おっぱいが張ってしまい痛かったです😰
-
❁蒼❁mama
搾乳すごいですね(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)
搾乳よりもミルク足してしまいます( >< )- 11月11日
きゃてぃ子
生後1ヶ月で友人の結婚式があり、4時間ほど預かってもらいました!
ミルクの練習もしていたので、お利口さんにしていたようです💡
上の子達も見ててもらったことがあり、乳児期は大体3時間くらいでしたねー!幼児になってからは普通に1日ばぁば達と遊んできたりします!
-
❁蒼❁mama
お利口さんだったんですね
羨ましいです\(ˆoˆ)/
よく泣くので早く落ち着いてくれないかなかー!(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)
一日中遊べれるならいいですね♡- 11月11日
ぽこ
妊娠中太りすぎて、現在着れる服が何もないので3時間位預けて服買いにショッピングには行きましたよ😄
-
❁蒼❁mama
ショッピング楽しいですよね♡
産後初めて買った時すごく嬉しかったです\(ˆoˆ)/
ありがとうございます😊- 11月11日
K.mama𓇼𓆉
私は1歳過ぎてからでしたね😊✨
しっぽ
私は遊びに出かけるために親に預けたのは4ヶ月になる直前でした。
時間は5〜6時間で、日中のコンサートに行きました。
今5ヶ月になりますが、先日も友人の結婚式の参列で9時間くらい預かってもらいました。
夕方には帰るようにしています。
産後1ヶ月くらいから、預かるから買い物にでも行ってくれば、という感じで母の方から預けて気分転換に行くことを勧めてくれました。
徐々に時間を長くして、預けている間どういう感じなのか様子を伺いながら準備しました。
いつも預けるのが同じ母なので、安心です。
気分転換は必要ですよね。
ただ、急に長い時間預けると、自分も赤ちゃんも預かる親御さんも心配だと思うので、徐々に慣らしていった方がいいと思います。
舞台楽しんで来てください^_^
-
❁蒼❁mama
9時間あずけれたんですね😳💕
それくらいなら帰って来れそうです😍
うちのお母さんもそれくらいの時少しずつ預けて出かけてました( >< )
ありがとうございます!
まずは相談してみようと思います❤️- 11月11日
ゆずる🍰*
私は1ヶ月経ったあたりに預けました😊💕
お母さんから息抜きしておいでーと言われ
みたい映画をみましたね✨
それから何回か預けてます!
今じゃばぁば大好きなので問題はとくにありませんw
-
❁蒼❁mama
映画見たいです😚❤️
大好きなら安心ですね♡
ありがとうございます😊- 11月11日
chibi3💓
半年頃になると人見知りが始まり、パパにも実母にも預けられませんでした💦
1歳過ぎた当たりだったかなぁ~と思います。
預けたい人に慣れさせることと、哺乳瓶嫌いにならないことが大事かなと思います!
今は人見知りの欠片もなく、私よりもじぃじばぁばが好きみたいです😂❤笑
安心して預けられます。
-
❁蒼❁mama
哺乳瓶は大丈夫でした\(ˆoˆ)/
半年か〜間に合わないかもです。
ありがとうございます😊- 11月11日
-
chibi3💓
人見知りが始まる前ならいいと思いますよ~🎵息抜き大事です❤
おっぱいが張ったりすれば短時間になるでしょうけどね☺- 11月11日
退会ユーザー
1歳ですがいまだにないですね💦
半年に1回くらい旦那に預けて美容院とか行きますが子供が心配で常に携帯チェック、終わったら速攻帰ります(笑)
遊びなら幼稚園行くまでは良いかな〜と思ってます😅
-
❁蒼❁mama
気になりますよね(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)
ありがとうございます😊- 11月11日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
新生児の頃は実家にいたので、何回か預けて旦那とご飯いってました!
何回も家に来て一緒に見てもらってたので、4ヶ月くらいの時に友人の結婚式に向けて、5時間くらい預けて、マツエクやネイルサロン、美容室に行きました♪
最近も結婚記念日だったので、6時間ほど預けてもらいました☺️
ミルク哺乳類で飲めて、親がオムツ替えやあやすの等慣れて心配なければ半日くらいは大丈夫だと思います!
離乳食もまだですし、動き回ったりもまだましだとおもうので、いまがチャンスですよ♪😆
-
❁蒼❁mama
私も最近結婚記念日でしたが
連れて行きました\(ˆoˆ)/
まずは練習が必要ですね( >< )
相談して見ます!
ありがとうございます😊- 11月11日
おりおり。
産後、2週間後に来てもらって
数時間の美容院。
産後、1ヶ月半ぐらいからは
子供がお泊まりでわたしは、自由!
(月1か2回で、頼んだわけじゃないです)
-
❁蒼❁mama
2週間ってすごいですね(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)
自由本当発散なりますよね♡- 11月11日
タピ岡ちーちゃんママ♡
長男は今だに預けて遊びに行ったことはありません!
次男は生後6ヶ月ぐらいのときに引越しの部屋探しのときに預けたのと長男が入院したときに1週間預けました☆
まだ上の子も三歳ですが預けて自分が遊びに行ったことはないですね〜💦
-
❁蒼❁mama
入院されたんですね( >< )
そうなんですね
人それぞれですね(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)
ありがとうございます😊- 11月11日
退会ユーザー
ランチ、映画くらいで
3時間くらいは預けたことがあります😊
わたしの場合は完母なので搾乳もしてないですが、
ミルクで預けるなら問題ないかと思いますよ😊
カフェモカ
1歳8ヶ月まだ預けたことはありません。
子供預けて遊びに行く発想がないです。。
病院で主人に少し預けただけで気になってしまうので💦心配しすぎですよね。。
退会ユーザー
1人目のとき、自動車学校に通うために3ヶ月から旦那や実母に預けてました。
週3日くらいで2時間〜4時間です。
あと、4ヶ月くらいの頃に美容院に行くのに旦那に子供見てもらってました(2時間ほど)
ママだからって遊ぶに行くのに子供預けるのおかしいって私は思わないです。
たまに息抜きして、また明日から子育て頑張ろうって思えるので。
まきこ
わたしも来週舞台を観に行くために3時間ほど実母に見ててもらう予定です!ぎりぎりまで一緒にいられるよう会場の近くでぶらぶらショッピングをしたり、近くにホテルも取って休んでもらえるようにしています。心配ではありますが、実母が息抜きしておいでと言ってくれているし、授乳等はすませてから行けば問題ないので3時間ならなんとかなるかなぁと思っています。美容院などにも旦那さんに見ててもらって3時間ほど出かけたりしていますよ☺️
はるか
生まれてから2週間に一度くらいです。
遊びではなくて、美容院や買い物、病院へというかんじです。
旦那が息子をみるときは、遊びに行っています☺︎
HMS☺︎
初めては1ヶ月くらいです!
自分の誕生日で友達が祝ってくれると誘われたので3時間ほど☺️
後は3回ほどちょっと遊びに出ましたが長くて6時間ですかね!
でもやはり息抜きしたいとでても子供の事がすごく気になります😂😂
ママ以外ダメな時期が長くて苦労したので預けれる時に息抜きをしたらいいと思います✨
❁蒼❁mama
ありがとうございます😊