
コメント

あゆみ
生活保護受給者は出産育児一時金がおりないので、全額手出しなら産めるって聞いたような……一人目の時生活保護受給していて個人病院通っていたんですが、ここでは出産できないので転院するように言われました💦結局出産前に入籍したので生活保護抜けて変わらず同じ産院で産めましたが💦

ゆきだるま
本当ですよー!決められた場所がいくつかあるのでそこから選んだりします!
住んでる地域によって違いますが私はそうでしたよー
-
mami
なるほど!費用とかも安くなるんですかね?
- 11月10日

はる
過去に福祉関係の仕事に従事してました。
お住まいの市町村によって制度は異なると思うので、市町村に問い合わせるのが一番いいです。
たぶん、一番お知りになりたいのは助産制度のことなのかなぁ・・・とは思いますが。
-
mami
そうなんですね!
明日聞気に入ってみようと思っています!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 11月10日
mami
わたしも病院からそうゆわれました💦
生活保護は、多分抜けないので決められた場所に変えるしかないですよね😔