
2歳2カ月の娘がイヤイヤ期で困っています。暴れて抱っこも拒否し、買い物中も大暴れ。周囲の反応に不安を感じています。イヤイヤ期の乗り越え方や、怒鳴りが虐待になるか悩んでいます。
2歳2カ月の娘がイヤイヤ期に入ったようで…
ほんの少しでも自分の思った通りにいかないと
「抱っこしたいよー!眠くなっちゃったよー!」と
行って泣いて暴れます( ;∀;)
下の子がまだそんなに歩けないので私は抱っこしてる事が多いので、これが始まるとどうする事も出来ません!
2人いっぺんに抱っこしようと思っても娘は
「○○を下ろしてから!」と1人で抱っこを要求します…
今日買い物に行ったら激しく暴れてて靴は飛ばすし
転がって大声で叫びながらバタバタしてるので
私もつい大きめの声で「いい加減にしない!」
「靴履いて!起きて!」など怒鳴り口調で言ってしまいました…
従業員が走って来たのでどっちかをあやしてくれるのかな?と思ったら「お客様…靴は履いて頂いた方が…滑って転ぶと危ないので…」と言って立ち去りました!
これは他のお客さんから虐待してるとか報告されたのかな?と思い不快な気持ちになりました。
外に出てからは知らないおばあちゃんが娘に「ママに怒られたの?ママ悪いねー!ママ怒ってあげるね!」と言って私は肩を叩かれました…
子供の事でイライラしてたのもありますが周りの人達にすごく腹が立ちました!!
皆さんはイヤイヤ期どう乗り越えましたか?
普段は手を引っ張ったり怒鳴ったりしていませんが、暴れる子供の手を引いたり怒鳴ってしまったりするのは虐待になりますか?
今すごく悩んでますm(__)m
長文失礼しました。
- するく(生後7ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ahgy.m
酷くはないと思いますが、娘もたまにイヤイヤになります💦
買い物中はとりあえず無料のとこで遊ばせてあげてから何かで気を引いてカートに乗せてます(இдஇ; )
でも余りにもな時は普通に叱りますよ😅私の行くとこは大変ね〜と声をかけてくれる方はいても、今のところそうゆう事を言ってきたりする方達が居ないのでいいですが…迷惑かけたかもしれんけど、それは腹立つ!笑
それ位躾かなと。手を引いたり叱るのが虐待になったら私は虐待してしまってることになっちゃいます💦

RY ♛ Mama
普通だと思いますよ😅
娘もイヤイヤ期でよくスーパーとかで
ギャン泣きされたりいやいや
言われたら怒ったりします😅
回りの対応が間違ってます!!
そのおばさんに文句言ってやりたい😡😡
-
するく
ありがとうございます!
イヤイヤ期に入ったなーって感じたのは1週間くらい前なんですが、今までとは違う鳴き方暴れる方をするので私自身も最近はすぐイラっとしてしまうので他のお母さん達はここまで怒らないのかな?と悩んでしまって…
おばさんに叩かれた時はホントに何かが弾けそうで…深呼吸しました😭💨- 11月10日
-
RY ♛ Mama
怒りますよ!!(笑)
よく深呼吸しましたね😳💓
すごいです(>_<)- 11月10日

aママ🐬
うちもイヤイヤ期で
スーパーで逃走するなどもありましたが最近はしなくなり大人しくなりました。
違う事でイヤイヤゆってますが 笑
その時期に叱り方を考えたり、いろいろ方法を試しましたが今となっては効果あったのかさっぱりわかりません 笑
一生懸命我が子と向き合ってるのに
虐待とかおかしいですよ💢
そのおばちゃんとか誰だよ!って感じですよね💢
お子さんが2人なので大変だと思いますが
余裕ある心で頑張りましょう!
無理なさらないでくださいね😢
するく
ありがとうございます!
安心しました!
周りの人達の対応で、私のしてることは虐待にあたるのかな?と悩んでしまって( ;∀;)
イヤイヤ期だとはいえ暴れる回る子供を黙って見守る訳にはいかないですよね😭💦
ahgy.m
2人連れての買い物って本当大変ですよね。抱っことか言われたら下はエルゴだから娘の横に足やって抱える様に抱っこしたりしてます😂🙌
私は何処でも周り気にせず叱りますよ💦笑