
息子がおっぱいを拒否し、離乳食に移行。卒乳を決意し、栄養はホロミで補充。寂しい気持ちと成長に戸惑いつつ、喜びも感じている様子です。
相談ではないのですが…:(;゙゚'ω゚'):
完母なんですがうちの息子は元々おっぱい大好きっ子ではなく5ヶ月から離乳食を始めて順調に進んでいき
9ヶ月前には3回食にしました!
そこからおっぱいがなくても全然平気でご飯食べた後ずっと1人で遊んでいます。
眠くなってきたらちょっとぐずるくらい!
そんなんでおっぱいがもういらないのかなと思い
おっぱいを1日あげなかった日を機に卒乳しちゃいました!
いずれ保育園にいれるし自我が出始めおっぱいから離れられなくなると困るからこのタイミングで良かったけど
やっぱり寂しい😭😭
まだ栄養面が心配だからホロミあげてるけど、哺乳瓶でガンガン飲んでくれるしなんてお利口なんだ✨
寂しいのはママだけなのか…
なんて親バカ発言してしまいすみませんでした😅
- ちゃん(生後5ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)

おみ♡
乳離れを子供がしたなら親は子離れ第一歩ですよ( ´-` ).。oO
私は11ヵ月で卒乳しました

はるか
わかります😅
私は断乳だったのですが
ぐずらずに終わったので、それはそれで寂しいです😭

chibi3💓
寂しくなる気持ち分かります。
子どものおっぱいを一生懸命飲む姿を見るのはとても幸せですもんね。
上の子はあっさりと卒乳して、楽でしたがとても寂しかったのを覚えています😫
しばらく心が不安定になりました。
けれどいつかは離れる時が来ますもんね。子どもさんが成長している証です。
下の子が産まれ、また授乳できるのが幸せです❤
コメント