

一琉mama・゜゜☆
鎌北建設で注文住宅で建てました❗
土地120坪600万
上物42坪2100万
花壇やアプローチわ柵180万
でした。
柱は1本1本が太く、木にこだわっている会社です。
吹き付け断熱が標準ですし、屋根の傾きで室内に入る日差しを計算してくれるので、夏は涼しく冬は日差しでポカポカです。
また、階段続きで建坪に入らない屋根裏部屋も作ってくれました。
普通の階段を登って行けるので、荷物の運びだしが楽です❗
しSCやPTの棚もお願いすれば、好きな段数作ってくれます。

一琉mama・゜゜☆
あと、我が家はオール電化ですが断熱がとても良いので、冷暖房をほぼつけずに我慢してマンションに住んでた頃より冷暖房毎日つけてる今のほうが光熱費が月1万近く安くなりました。
-
あいみ
詳しくありがとうございます!
色々なメーカーさんで聴けば聴くほどよくわからなくなってしまって(T ^ T)
日差しを計算してとかすごいです!
素敵なおうちを建てたんですね!
わたしも納得いくまで話を聞いて回りたいと思います!
ありがとうございます!- 11月11日

ももちん
住友林業で現在建ててます💡
土地60坪で1100万程、
建物33坪で3500万程(その内、外交工事150万)です。
床暖房、エネファーム、太陽光サービス、公務員の割引を利用した上での金額です😊
-
あいみ
住友さんでたてられたんですね!
こんど話を聞きに行こうと思ってました!
床暖とかエネファームとか憧れます!
ありがとうございます!- 11月11日

へなへな
うちはリソーケンセツというところにしました。延べ床面積は36坪(土地はもっと広いです)で値段は2800万くらいだと思います。
建設業者を決める時は何を一番に考えたいかで決めた方がいいですよ!
うちは赤ちゃん生まれるしとにかくアレルギーの発生とかない健康住宅を重視しました。
無垢スタイルってところもデザインがタイプで最後の最後まで悩みましたが屋根がガルバだったりしたのでそうゆう作りとかも含めて今のところにしました。
値段で決めてしまうと後々変更が効かないのでまずは何を一番に考えるか。ですかね。
-
あいみ
コメントありがとうございます!
健康住宅ですか!
私もその辺を重視したいなと思いつつ何が違うのかよく理解できなくて(T ^ T)
値段で決めないほうがいいんですね(T ^ T)
ありがとうございます!
もう少し考えてみます!- 11月11日
-
へなへな
大手メーカーさんは見た目はオシャレでも体には良くない素材を使っていたりあとは保証期間が短かったりするのでそこもポイントだと思います!
通常建てた後5〜10年保証のところがほとんどですがうちの家は20年保証が付いてましたし定期メンテナンスもしっかりしてくれてとにかく赤ちゃんが舐めてしまっても大丈夫な素材のみを使っているってところがいいところだと思います!
注文住宅って理想通りになるけど建設業者によってコンセプトが違うのでなるべく自然に近い形でなおかつ理想のデザインにしてもらえるところを探すといいですよ❤️
土地は持ってるのですか?
上物だけでもどこまでこだわるかとかどんな風にしたいかで変わると思いますのでそこらへんも踏まえた上でゆっくり決めてくださいね😊建設業者は一番の土台なので!- 11月11日

こりんた
積水ハウスで建てました。
建坪36坪で上物だと3300万くらいでした。
オール電化、太陽光、床暖ありです。
高めですが、アフターサービスはとても良いです。
-
あいみ
積水さんですか!
やはり高めですよね(◞‸◟)
お値段と折り合いがつけば積水さんか三井さんでたてたいなと思っていたんですがやっぱり値段をみると引いてしまって(T ^ T)
アフターサービスとても大事ですよね!
ありがとうございます!- 11月11日

はじめてのママリ🔰
一条工務店で建てました★
建物3300万 太陽光込み
外構200万
かなり快適です。
太陽光の収入も年間45万あります(*´∀`*)

しゅんたぼ
住友不動産で建築中です👏
土地97坪1200万
建物39坪2700万
外溝200万予定
オール電化、太陽光等、諸費用を含めるとトータル4600万くらいです。
住友従業員割引で300万ほど値引きされての金額です。
コメント