
生後2ヶ月半の男の子がお腹が鳴り、泣き止まず不安定。便秘気味でミルクも飲むが時々泣く。すこやかを飲ませているが、病院に行くべきか悩んでいる。関係はあるか。
生後2ヶ月半の男の子を育ててます!
最近やたらお腹がぎゅるぎゅるボコボコ鳴ります。
授乳後とか関係なくなってます😣それの影響なのか身体をよじらせながら泣きます💦寝てても起き出して動いて泣いて…
抱っこしても泣き止まず、泣き止んだなーと思ったら急にギャン泣き、寝たなーと思ったら急に泣き…
消化しててそれが不快で泣いてるのかなも思ってたんですが急に機嫌悪くなったりするので病院に行こうか迷ってます。
最近便秘気味ですこやかからはいはい、アイクレオとミルクを変えたりしてたのでそれの影響もあるのかなと思い今はすこやかを飲ませてるのですが、関係ありますかね?😣
熱はなくミルクも飲みます、
ただミルク中もぎゅるぎゅるといってたまに泣いたりするようになりました。でも毎回ではないです😭
- るんるん(7歳)
コメント

mmmi
おなかに空気がたまっていませんか?
うちの子の場合、おなかがぎゅるぎゅるボコボコいっているときは、おなかに空気がたまっているみたいで、上から(げっぷ)か下から(おなら、うんち)か出るとぐずりがおさまります💡
空気がたまっているとうんちも出にくくなるようで、げっぷを念入りに何度も出すようにしたら便秘もよくなりました!
ミルクについてはわからないですが、合わないという可能性もありそうですよね💡
わたしだったら体調が良さそうだった頃のミルクに戻すと思います(^^)
mmmi
ちなみに、おなかを軽くぽんぽんと叩いたときにいい音がしたら空気がたまっているそうです。小児科の先生に教えてもらいました(^^)
いい音っていうのがわかりにくいですが…(笑)
るんるん
げっぷは念入りにやってるつもりでしたけどまだまだ出足りないんですかね🤔💦今は落ち着いて寝たので起きた時またトントンしてみます👍✨
おならする時も泣きながらする時があって…やっぱ溜まってるのかなぁ😗💦
いい音…w
あの可愛いスイカみたいな音ですかね?😂w
mmmi
うちの子は全然出足りないみたいで、何回にも分けて大きいげっぷをします😂💦
ぐずったときに縦抱っこしてトントンすると、げっぷが出るか落ち着くかします💡
縦抱っこしても泣きやまないときはげっぷが出そうなときなので、泣いて暴れても頑張ってトントンしてます(笑)
おなら泣きながらするときあります😂💦
お尻が痛いのかと焦りますよね💦笑
そうです!笑笑
ぽんぽこ🍉いうときは空気飲んじゃってるみたいです💡
るんるん
ちっちゃくてもご立派なのが出るとそれまた可愛くて笑っちゃいます😂💕
うちの子も縦抱きだと落ち着いてますね✨眠い時とかホントにダメな時は泣きますけど。笑
やっぱ泣く時ありますよね💦
腸とかがおかしいのかなとか不安になります😭
参考になります😍❤️
ポンポンして確認してみます✨