※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子を育てていて、腱鞘炎になりました。家の中で使えるお勧めの抱っこ紐を教えてください。エルゴは少し面倒くさいです。

生後3ヶ月の男の子を育ててます。
毎日抱っこで腱鞘炎になってしまいました。家の中で使えるお勧めの抱っこ紐などありませんか?
エルゴをもっているのですが、インサートの着用が必要で家の中でやるのは少し面倒くさいです。

お勧めがあれば教えてください(o^^o)

コメント

m.s.risa

インサートなしエルゴ楽みたいですよ(・∀・)

みん

腱鞘炎大丈夫ですか?><
私の購入予定のものなんですが、
ベビーアンドミーの抱っこ紐は画像のようにヒップシート単体でも使えるので、負担が少なくなるのではないかと思います\(^o^)/

  • しょこり

    しょこり

    画像までつけてくださりありがとうございます(゚∀゚)!!!!早速今日みてみます。
    ありがとうございます(o^^o)

    • 11月10日
deleted user

ベビービョルンのオリジナルが楽ですよ☆
首すわりから使える、縦抱きの抱っこひもです!

体重が重くなってくると肩が辛くなってきますが、エルゴに移行するまで…と思えばとても使えます☺
ちなみにうちは6ヶ月過ぎてだいぶしんどくなってきましたが、今もちょこちょこ使いには使っています😅エルゴより装着が楽で…

腱鞘炎、お大事にしてください💦
手首のサポーターすると、だいぶ楽ですよ💦

decori

うちはスリングを使ってますよ。
スリングを使うと、結構すんなり寝付いてくれるので助かってます(^-^)

  • しょこり

    しょこり

    そうなんですね!横抱きが嫌いなようなのでスリング試したことなかったのですが…一度試してみます!コメントありがとうございます(o^^o)

    • 11月10日
おかん

上の子からずっとベビービョルンです。取り外しも楽で家の中で機嫌悪いときは、ずっと抱っこひもで家事をしてます。左手首が腱鞘炎で泣きそうです(T^T)
なので抱っこひもに頼りっぱなしです。