※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
ココロ・悩み

育児や家事で疲れている理由を伝えたい女性がいます。仕事以外はロボットのようで、実家に帰りたいと感じています。仕事が唯一の楽しみで、自分らしくいられると述べています。

なんで疲れてんの?



…はぁ💢


あなたは仕事から帰ってきて、ごはん食べてお風呂入るだけですけど
私は自分の仕事おわって保育園迎え行って、
お風呂入れてごはん食べさせて、洗濯して洗い物して
大人の夕飯準備して…ってやってるんですけど


あなたにこれ、出来ます?



1回、仕事終わってから無言で遊びに行って
全部ボイコットしてやろうかな


こんな生活いつまで続くんだろう、、、
ほんと実家帰りたい😭

絶対実家に帰ったほうが、毎日楽しい気がする😭




今、一番楽しいことは《仕事》してるとき✨


仕事してるときが、唯一《人間らしく》いられる



仕事の時間以外は、なんか…《ロボット》?みたいな感じ。


はぁ


かなり病んでる…


コメント

RHE

わかりますよー!
仕事終わって子供寝かしつけるまで身体休まる時間ないんですよね😩😩😩

いま、二人目の育休中で正月明け復帰ですがまたしんどい日々が始まるーって思うと気が重いです💧💧💧

  • ひろ

    ひろ

    横からすみません!
    わたしも、まさに正月明け復帰です…⤵
    怒濤な日々が始まると思うと、あぁ~⤵と、うなだれてます…

    • 11月9日
  • RHE

    RHE

    同じですね!😁
    毎日方針状態なんだろうなとか考えてます(゜ロ゜)

    • 11月9日
  • ひろ

    ひろ

    朝もゆきまみれで大変だし
    その上子どもたちのごはん、
    学校に出して保育園にいって、
    仕事して…⤵
    何で女ばっかりやること多いんですかね…⤵

    • 11月9日
BB

わたしも仕事してそんな時間欲しいです…
大変になるけど人間らしくいられる時間が欲しいです。

さおり

いつもお疲れ様です(T . T)

私も思ってますが。現実はやっぱり女が我慢しなきゃならないんですよね(T . T)

旦那より稼ぐ事不可能だから文句言えないですし( ̄∀ ̄)

実家にもあまり迷惑かけたくないとも思ってます。実家の生活環境が火の車なんで笑笑

しかも、旦那船乗りでほとんど私1人育児で働きながら生活でしたが、何とか気合いで乗り切りました( ̄∀ ̄)今は、だいぶ楽になりました。でも、赤ちゃん産まれたら、1人育児始まるから、また寝不足とか続くんだろうなぁ(T . T)頑張ります!

結

毎日お疲れ様です。

私もフルで仕事して、家事&育児を両立する大変さを、身に染みてかんじてるので理解はできます。

R♡mama♡さんも、旦那さんもお互いを理解し合えてないのではないですか?

あなたにこれ、出来ます?
と言うように、R♡mama♡さんの旦那さんがどのような仕事をなさってるのかわかりませんが、旦那さんの仕事を代わりに出来ますか?
私は出来ません。

他人は自分を映す鏡、と言いますし
夫婦と言えども、元は他人
お互い不満のある時は、自分にとっても夫婦間にしても、見直すいいチャンスだと思いますよ

子育てもある程度大きくなれば、少しは楽になりますし、手抜きできりとこはちゃっかり手抜きして、ボチボチやってけませんか?

フリード

最初の文を読んで専業主婦なのかと思ったら共働きの妻に言った言葉なんですね💦
ありません。

でも仕事中が一番楽しいのわかります😃✨
私は朝弱いので行くまでが億劫ですが(笑)