
胚移植後の仕事について悩んでいます。肉体的・精神的にヘトヘトで、お腹の負担が心配。仕事を続けるか、時間を減らすか悩んでいます。
胚移植後、仕事に働き方についてどうしようか迷っています。
初めて胚移植をしました。今移植後3日目になります。
飲食業のパートでサーバーをしているのですが、週6の9、10時間前後で働いています。
休憩は取れますが、30分取れるか取れないかという状態があります。精神的にも肉体的にもヘトヘトになります。
お肉をお客様の前で切る為、前屈みになることがあり、重い物や鉄板持つことがほとんどなので、お腹に負担がかかり仕事業務自体は好きなのですが、お腹の事を考えるとストレスになりそうです( ;;)
今日も途中から子宮辺りがズキズキし出して、お腹に負担をかけているんじゃないかと思ったら泣けてきました…。
働いていても問題無いと先生にも言われたのですが、普通に働くには少し過酷な状況なのかなと思ってしまい…
仕事場の環境はとてもほのぼのしていて良いです。
ただ、何かあって会社が責任をとってくれる訳でもないし、自分の事は自分で守らないとダメだと職場の人にも言われました。
働く時間を少し減らしてもらう方がいいのか、このまま頑張るか迷っています。
人手不足過ぎるのでなんとか助けたいです。
時間数を減らすのも職場の人達に申し訳なくて( ;;)
こんな状態でも、ずっと働いて方いらっしゃいますか?
参考に教えて頂けると有り難いです…!
- みい
コメント

ゆきぃちゃん
週6、9-10時間働くのは大変ですね(>_<)
よくがんばっておられますね(T_T)
私も看護師をしていますが、朝の7時には家を出て、帰宅は遅い日は21時とかでした(T_T)
何も問題ないと先生から言われていましたが、妊娠14週の時に仕事帰りに出血し切迫流産で入院しました(>_<)
退院後は、1ヶ月自宅療養し、仕事に復帰しましたが、仕事内容は変わらないため大変でしたね(>_<)
あまり重いものを持つのは控えた方がいいかもしれないですね(T_T)
職場に配慮していただけるのであれば、働く時間の見直し、休憩を取れるように相談した方がいいかもしれません(o^^o)
後悔しないようにしてくださいね(^-^)

ten
移植経験者です☻
私入ったら立ち仕事でなかなかハードですが、普通に働いてましたよ!
でも高額なお金もかかってるし、いろいろこまかいことは気になりまくってましたが。。普通に過ごして妊娠しました!
-
みい
返信遅くなり申し訳無いです( ; ; )
そうですよね、考える事が多くなるとと気になりだして止まらなくなるので…😰
なるべくリラックスできる事を増やせるよう、仕事に余裕を持てる予定にしてもらおうかと思います。
ありがとうございました☺️💕- 11月14日

コニー
私も販売で社員1人なのでなかなかハードです!
妊娠はしましたが、稽留流産になってしまいました。
初期流産は赤ちゃん側の問題とは言われましたが、体への負担は少なくともあったのでは?と思っちゃってます。
難しいと思いますが、少しでも休めるようであれば無理しない方がいいと思います!
-
みい
返信遅くなり申し訳ないです( ; ; )
初期流産お辛かったですよね💦
赤ちゃん側で起こる事でも、自分で防げる事があったならって、そう思っちゃいます( T_T)
パートの身なので正直一番大変な社員に相談するのは、心苦しいのですが😰
身体の事を考えて相談してみます。
ありがとうございました☺️💕- 11月14日

キラ
私も移植経験しており、看護師です。
私は移植当日に夜勤をしました。その後出血し、だめになっちゃいました。
後悔しないように、無理なさらないのが一番だと思います!
職場の関係がよいならなおさら🎵
自分のからだ、赤ちゃんを守れるのは自分です。
ちなみに私はその後仕事を辞め、元気な赤ちゃん生みましたよ♥
-
みい
返信遅くなり申し訳ないです( ; ; )
看護師の仕事に、更に夜勤は心身にストレスでお辛かったですよね💦
お気持ちお察しします(´;ω;`)
そうですよね、赤ちゃんを守る為の行動を取るのが、母親になる為の一番大切な行動だと思います‼︎
今の仕事は正直かなり飲食店でもハードな所😰だと感じるので、後悔しないよう相談したいと思います。
ありがとうございました☺️💕- 11月15日
みい
返信遅くなり申し訳ないです( ; ; )
ハードな看護師の仕事しながら、切迫流産の入院は大変でしたよね💦
本当にお疲れ様です‼︎
とても参考になります😭
最近更に子宮痛?や眩暈が酷くなってきたので、休憩や休みの日を増やしてもらおうと、上司に相談してみます‼︎
ありがとうございました☺️💕