
最近、家族でのお出かけで抱っこひもを使うことが増えているようです。皆さんはどちらが抱っこひもを使っていますか?パパが使う理由について知りたいです。
抱っこひもについてです!
最近どこに出掛けても夫婦でいる方達は割とパパの方が抱っこ紐をつけていることが多い気がします!
他に上のお子さんを連れているいないに関わらずパパが抱っこ紐に入れて赤ちゃんを抱っこしているのをよく見るようになったような...?
別にそれが悪いとかではなくて、私は家族で出掛けても当たり前に私が抱っこ紐をするので旦那はつけたこともないし着ける気もありません!
そこでふと気になったのでお聞きします!
皆さんは家族でお出かけの時どっちが抱っこ紐で抱っこしていますか?
パパが抱っこ紐の場合はなぜですか?
- ちょぱ(10歳, 11歳)
コメント

ぴーちゃん
うちは旦那も抱っこ紐で抱っこしますよ😁
赤ちゃん、ずっと抱っこで買い物すると重たいからだと思います😅

ほよほよたん
エルゴの人はパパつけてる人多い気がします&エルゴ自体がそれを押してる感があります....
まだ出産してないのでうちの場合の話は出来ないのですが、ハワイのデパートでエルゴを選びにいったら、店員さんは旦那の方に試着させてくれたんです。
赤ちゃんの重さの人形も乗せて。
旦那にも使って欲しいのでネイビーにしました。
抱っこひものパパ、わたしはかっこいいなーやさしいなーと思うんですけどねぇ☆微笑ましくなります。
でも抱っこはしてくれるなら、まぁ、仕方ないですかね?(笑)
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
確かにパパで着けてる人はエルゴ率かなり高めですね(・д・。)!!
かくいう私もパパでも着けれるのうたい文句に影響され2人目にしてエルゴに買い替えました( ̄▽ ̄)
が、結局着けてくれないけど本当抱っこは進んでするんで抱っこ紐を着けさせることは諦めました(¯−¯)
ほよほよたんさんのエルゴはパパ専用になるのかな(*´ェ`*)?
楽しみですね〜♡
そしてエルゴがパパに抱っこ紐を勧めてる感にすごく納得したので(笑)グッドアンサーにさせてもらいますヾ(´︶`♡)ノ
出産頑張って下さいね♪- 8月26日

まっきぃ♪
うちの旦那もつける気は最初からないですね。
抱っこひも買う時に相談したら、俺は使わないから好きなのでいいんじゃない。って言われました。。。
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うちも全く同じです!!
お前が使うんだから好きなのにしたら?と言われました(^◇^;)
抱っこ紐するのが恥ずかしいんですかねー?- 8月23日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
主人が抱っこします!
やはり抱っこ紐使っても重いので(^_^;)
でも子供よりも多くの荷物があった場合は私が抱っこで荷物を持ってもらったり、臨機応変にやってます!
あとはたまの休日くらい親子のふれあいをして欲しいってのもありますね(*・ω・*)
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
それはご主人様も抱っこ紐を着けて抱っこしているってことでしょうか?
うちも抱っこは進んでしてくれるんですが、抱っこ紐はどうも嫌がるんですよね(´・・)
確かにふれあいは大事ですね(*´-`*)- 8月23日

亜魅
うちは基本私が抱っこします。
ただ長時間抱っこだと腰が痛くなったりするのでその時は旦那さんにお願いして抱っこしてもらいます。
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うちもそうですがまぁ基本はやはりママになっちゃいますよね...(^◇^;)
抱っこ変わってもらう時、旦那さんも抱っこ紐を着けて抱っこしますか?- 8月23日
-
亜魅
基本旦那さんは抱っこ紐なしで抱っこしてます(^^;
ただ、あまりにもぐずりがひどい時は抱っこ紐使いますがめったに使いません- 8月23日
-
ちょぱ
ですよね(・д・。)!!
うちも抱っこはしてくれるんですが、抱っこ紐は着けたがらないんです(´・・)
むしろ抱っこ紐してる男の人を見るとかっこ悪い!と言う程の拒否りようで...(^◇^;)
やはり恥ずかしいのかなー?- 8月23日

mama🐝.
まだ首が座ってないので抱っこ紐は使えてないですが、抱っこ紐を買う時に旦那が積極的に選んでいたので使うのは私でしょ(笑)と言ったら、いやいや俺がするし!と宣言されました(ノД`)
理由を聞いたところ普段子どもと触れ合う時間が少ないのと常に子どもと向き合わなければならない私の負担をお出掛けのときぐらい旦那が代わってあげたいとのことでした。
なので今でもお出掛けするときは旦那がずっと抱っこしてくれていたりベビーカーも旦那がコロコロ押してくれていてありがたく思ってます´ω`*
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
優しい旦那さんで素敵です(*´-`*)
うちも抱っこは進んでしてくれるんですが、抱っこ紐を着けるのはどうも嫌がるんですよね(´・・)
旦那曰く、そのまま抱っこしてればいいんだから男がわざわざ抱っこ紐を着ける意味がわからない、そうで(^◇^;)
早く首がすわって旦那さん専用抱っこ紐(笑)を使ってるところを見るのも楽しみですね(*´艸`)- 8月23日

ジャンジャン🐻
わたしは2人目妊娠してから、なるべく旦那が一緒のときは頼むようにしました^o^
上の子をまだまだ抱っこ我慢させたくないし、パパ大好きになってくれたし、せっかくの休日なので、わたしも楽をしたいというかw
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うちも抱っこは進んでしてくれるんですが、抱っこ紐は着けるの拒否するんです(^◇^;)
まーほりんさんの旦那さまは頼んだときに抱っこ紐もしてくれますかー?- 8月23日
-
ジャンジャン🐻
短時間で済むならつかいませんが、ショッピングモールにいたり、間違いなく寝るだろうってときは抱っこひもで寝かせちゃってと言ってつけさせますよ^o^
1度長時間抱っこひもなしで抱っこしたことがあって、腕がプルプルしたそうですw
女の人はすごいなーと言ってましたw- 8月23日
-
ちょぱ
そう、ママは凄いんです!笑
でも言えば着けてくれるんですねー(*´-`*)
うちの旦那もずーっと抱っこでどんだけ腕が疲れても抱っこ紐はしたがらないんですよね(¯―¯٥)
今は着けてる男の人多いよ?と言っても拒否(^◇^;)
不思議です(笑)- 8月23日

Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
うちはアタシが抱っこしてます!
抱っこしてくれると確かに楽なのですが、アタシが落ち着かないんですよね(^^;;
だから、抱こうか?交代しようか?って言われても大丈夫!って断ってます!
パパが抱くのは基本アタシがお風呂入ってる間に寝かし付ける時だけが多いですね!
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
断っちゃってるんですね!笑
でもじゃあ断らなければ抱っこ紐着けて抱っこしてくれるってことですかね(*´-`*)?
落ち着かないかもですが、本当に大変な時は無理せずせいせい旦那さまに頼って下さいね(*´д`*)- 8月23日

ぴよたろう
うちはその時の状況によって代わってもらってます!
例えば洋服を試着したい時や、物を吟味したい時、ちょっと疲れてる時など笑
最近は抱っこ紐を嫌がるので、主人が抱っこ紐なしで抱っこしてくれてます💓
抱っこ紐ないと疲れちゃいますが、主人は抱っこしたく仕方ないみたいです笑
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
疲れた時に交代...よくわかります♡笑
抱っこ紐嫌がるのはお子さんですよね(・・?)
そうじゃなかったら抱っこしたくて仕方がないみたいなので(笑)進んで抱っこ紐もしてくれる感じですかね(*´-`*)?
うちも抱っこは進んでしてくれるんですが、抱っこ紐は意地でも着けようとしないんで不思議です(笑)- 8月23日

あ ー こ
うちは私が抱っこしてます。
旦那が抱っこ紐使ったのは1回だけ(笑)それも会社が参加してるお祭りに親子で行った時にイクメンを見せつけたかったのか抱っこしてました。まったくイクメンじゃないですけど!
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うわーそれ1番イラッとしますね(*´д`*)
抱っこ紐着けてるとよりイクメンぽく見えるからですかね(笑)- 8月23日

ささまる
ウチも旦那は抱っこしないで、抱っこするのは私ばかりです(^^;
以前、一度だけ私が腰痛で抱っこ出来ない日に抱っこ紐つけてくれたくらいで・・・。
ウチの旦那、お腹がだ~いぶ出っ張ってるので子供が苦しくないかなって心配になっちゃうのもありますが(>_<)
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うちも抱っこ紐するのは私だけ...やはり男の人は抱っこ紐に少し抵抗があるんですかねー(´・・)?
いや、でもお腹が出ているとなると本当少し心配に...(›´ω`‹)
その場合は抱っこ紐なしの方が安心ですね(*・∀・)b- 8月23日

雷注意
旦那さんどうして抱っこしてくれないんでしょう??
お願いしたことはないんですか?
うちはまだ生まれてませんけど、抱っこ紐を買うとき旦那が「俺がつけても変じゃない色にしてよ!!」と言ってきたので抱っこする気みたいです。
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
いや、抱っこは進んでするんです!
だけど、どれだけ長時間の抱っこになって腕が痛くなっても抱っこ紐だけは拒否なんです(^◇^;)
はっち28号さんの旦那さまは完全に抱っこ紐をしてくれる気満々ですね(*´艸`)
別に男性が着けてもおかしくないと思うんですけど、うちの旦那はかっこ悪いと思うみたいです(¯―¯٥)- 8月23日

ぴぴ
基本的にはパパでしたが
やっぱり「ママー」となると私でした(¯―¯٥)
重たくない?等心配してくれるし
気を使ってくれているんだと思います。
カバン持ってくれるタイプ
だからかなー?と(*´╰╯`*)
でも、三人目妊娠してから余計
次女が「ママー」で
抱っこ紐じゃなくなりましたが
殆ど私が抱っこになってしまっています(´・ェ・`)
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
わかります!!うちも抱っこ紐を使ってないだけで基本は旦那が抱っこしてますが、割とすぐママ攻撃が始まり私が抱っこ...(›´ω`‹)
優しい旦那さまみたいなので抱っこ紐が似合いそう...♡(←すみません、勝手なイメージです笑)
あと少しで3人目が産まれるんですね(*´-`*)
頑張って下さい*\(^o^)/*- 8月23日

わせ
旦那がいるときは常に旦那に抱っこしてもらってます!旦那がいるときが唯一自分が休める時間なので\(^^)/
その代わり私が荷物持ちですが、身軽に動けて嬉しいですw
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
抱っこ紐も着けてくれるんですねー(*´-`*)
抱っこ紐って楽なんだろうけど動きは大分制限されてきますよね...荷物持ちだとしても身軽だと思う気持ちよく分かります(笑)- 8月23日

kananana
主人が抱っこしてくれます!
抱っこ紐なしでの抱っこです。
ただ、あたしもなんとなく主人に抱っこ紐は使って欲しくありません。
人がしてるのは全然気にならないのですが批判受けるかもですがなんかかっこよくないと言うか...。
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うちの旦那もまさに同じような考えで、男が抱っこ紐はカッコ悪い!!と言って意地でも抱っこ紐はしようとしません(^◇^;)
なのでうちも抱っこ紐なしの抱っこなら進んでしてます(´・・)
まぁ抱っこ紐してるパパは見た目どうあれとりあえずイクメンな感じだけはしますけどね!笑- 8月23日

mrmam*
旦那にお願いしてます!
平日は私が抱っこなので、休日くらいはお任せしちゃいます(笑)
むしろ旦那から抱っこしようか?って言ってくれるので助かってます!
でも、さすがにぐずりはじめるとママー!ってなるので、そのときは私が抱っこしてます(^^)
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
うちも抱っこ紐なしですが、休みの日くらい抱っこしとき!とお願い(←?)してます(笑)
自分から抱っこしてくれる時も抱っこ紐着けて抱っこですかー?
でも本当子供ってぐずるとママじゃなきゃってなりますよね...(^◇^;)
可愛いような大変なような複雑な感じ(><)笑- 8月23日

Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
全然着けてくれますよ!
エルゴを使ってるのですが、
アタシサイズになってるのでクズって急いでる時わかなり手こずってますがσ^_^;
ありがとうごいます!

mina*♡
一緒です(;´д`)私の旦那も男が抱っこ紐つけるのはカッコ悪い‼って言って絶対抱っこ紐では抱っこしません…普通に抱っこはするんですけどね。。
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
一緒ですか!
まぁ抱っこ紐じゃなくても抱っこしてくれるなら別にいいんですけどね(*´-`*)
でもカッコ悪いこともない気がするけど、やっぱりそう思ってる男性もいるみたいですね(¯−¯)- 8月24日

ののちゃん
うちは旦那さんもしたい!っていうから、黒の抱っこ紐を買ったのに、いざつけようとしたらビール腹でできませんでした〜(*_*)かわいそう〜笑
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
あらー(*´д`*)
せっかくしたいと言ってくれてたのに残念ですね(*´д`*)笑
子供が小さくて抱っこ紐が出来る間にお腹をへこめてもらわないと\(•̀ω•́)/- 8月26日

ほっぺぶー👅
旦那が休みの日は大体抱っこしてくれますよ〜(*´꒳`*)2人目妊娠中なので助かってます♩
パパの抱っこが良いって♡とか言っても抱っこしてくれませんかね(o´罒`o)?
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
妊娠中は本当に助かりますよね(*´-`*)
旦那さんは抱っこ紐で抱っこしてますかー?
私のとこは抱っこならしてくれるんですが、抱っこ紐は完全に拒否なんですよ〜(´Д`)
パパでも着けれるようにとエルゴを買ったのに、結局は私専用で終わってます...(笑)- 8月26日

退会ユーザー
私がしてますが、本当は旦那にして欲しいってずっと思ってます‼︎(*`ω´)
買い物がしやすかったり、家族デイのときくらいは旦那に変わってほしいです、重いし^^;
でもダサいから嫌だと断られました(−_−;)
-
ちょぱ
コメありがとうございます♡
わかります!!
いくら抱っこ紐の方が楽だとしても長時間だと腰も足も痛くなるし、代わって欲しいですよね(*´д`*)
ダサい...(笑)
私の旦那もそんなこと言いますけど、男たるもの抱っこ紐なんかには頼らない!!って感じなんですかね(笑)?
抱っこ紐が嫌なら腕がプルプルするまで抱っこ紐なしで抱っこさせちゃいましょう(*・∀・)b- 8月26日
ちょぱ
コメありがとうございます♡
抱っこ紐の方が楽だからってことなんですね(・д・。)!!
だとするとうちの旦那は抱っこ紐の楽さを知らないから意地でも抱っこ紐をしないのかな...(^◇^;)?
シンプルでとてもわかりやすかったです(笑)