
コメント

退会ユーザー
めちゃくちゃ人見知りです😭
保育園に行きだして少しよくなりましたが男性には免疫がなく男性への人見知りはひどくなる一方です🤣
1才半検診は歯科検診があり
その時は大泣きでしたが
ほとんどの子が泣いていましたよ🤣
うちの子は診察も体重測定も
私から離れると大泣きでしたが
みんな気にすることなくだったので
特に大丈夫でした😄

(*´﹀`*)
もうすぐ一歳です!
人見知りしてますよー(⊃´-`⊂)
一歳検診についこの前行ったのですが先生に抱っこされた瞬間にギャン泣きでしたw
あまりに泣くからソワソワしたのですが危険を察知して泣くのはいいことです!と先生に言われてなんかほっこりしました( ´艸`)
嫌な思いとかは今の所特にないです♪
なんかあったんですか?
-
ピヨ
ありがとうございます😊
理解ある先生で、羨ましいです。
我が子が通う小児科医はなんだか冷めてて看護師もよく泣くねえと呆れた様子があからさまで
検診も流れ作業みたいな感じでいい気がしません。
病院を変えるか迷ってます😫- 11月9日
-
(*´﹀`*)
そーなんですね(⊃´-`⊂)
泣くのは仕方ないからそんな風に言われたらしんどいですね。
あまりいいと感じないなら早めに病院変えるのも1つの手段だと思います!- 11月9日
-
ピヨ
ですよね。産婦人科の先生たちは
泣いても優しくあやしてくれるので
我が子も泣き止みますから
わかるんでしょうね。(;o;)
子供にも合ってないと感じました。
変えます!!!w
ありがとうございます😊- 11月9日
-
(*´﹀`*)
今後長く関わっていく先生や看護師さんになるのでお母さんがそう感じるなら変えるのが1番です♪
お子さんが安心して治療してもらえる病院が見つかるといいですね(*´﹀`*)
グッドアンサーありがとうございました♡- 11月12日

さつき
人見知りします!
私と旦那と私の母以外に抱かれると泣きます☺️笑
病院でも、聴診器当てられただけで泣いてはりますが、先生も泣かれることに慣れているようで嫌な思いはしたことないです( 'ω' )✨
病院ではないですが、旦那側の家族に抱かれても当然のように泣くので、ゆっくり可愛がってもらえないのがちょっと寂しいなと思っています>_<
-
ピヨ
ありがとうございます😊- 11月9日
ピヨ
ありがとうございます😊