※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子について、発語や指差しが少なく、遊び方や行動に違和感を感じています。特にオウム返しや場面にそぐわない言葉が多く、後追いや落ち着きのなさも気になります。同じような経験や意見があれば教えてください。

もうすぐ1歳7ヶ月になる息子ですが恐らく何かあるなと思っています

長くなりますがご意見いただきたいです

そもそも1歳前からやたらとモノを回したり
車も走らせることなくタイヤを回していました
(最近はあまりしなくなった)
くるくるチャイムのおもちゃで遊んだりもしてました
目も合うし後追いもあり微笑み返しもありました
しかし、発語ゼロ指差もしない模倣もあまりしない
何かモノを私に渡してくることもないことから
なんだか違和感を感じていました
どんだけバイバイを教えてもやらない
唯一出来たのはパチパチです

児童館に行った際にうちより月齢の低い子は
車を走らせたりリトミックに参加してるのに
うちの子はおもちゃを持ってフラフラしたり
リトミックは見向きもせずおもちゃのある方にいき
参加しなかったことがあり他の子と違うと思うようになりました

1歳4ヶ月頃からバイバイが出来るようになり
1歳5ヶ月で環境の変化があり指差し(全種類)
発語が出てきました

▪️気になること
・オウム返しが多い(大人がなんとなく言った言葉ですら真似ようとします。)
・場面にそぐわない言葉を発する
・遊びが広がらない(音の出るおもちゃや絵本が好き)
・1人遊びができないので後追いが激しい
・積み木はいくら手本を見せても積まないしどっかいく
積めて2段まで(手先が不器用なのか缶詰は積める)
・指示が通りにくい。直ぐに違うものに目線がいく
・宇宙語?独り言が多い。変な言葉を裏声で
反復で言ってたり場面にそぐわない言葉を言ったり
声も大きいです。たまにキャキャキャ!と1人で笑ったりしてることがある
・どうぞちょうだいのやり取りが微妙
(頂戴はわかってると思うのですが、わざと逃げたり無視したり、手の上に少しだけ置いてニヤッと笑う。たまにくれます)
・見立て遊びができない(電話でもしもしなど)
(アンパンマンにアムアムは?と言うとアンパンの口にモノを運んでアムアムと言いますが恐らく模倣)
・ちょっとしたことですぐ泣く。でも切り替えは早い
・人見知りあり(けど、先日家にいっぱい人が来たが私がいてたからから泣かなかった)
・外で手を繋げない
(少し繋いでも葉っぱを見つけるとはっぱ!と言い手を振り解かれ興味のあるものに一目散)
・体幹が弱いのか常に家でフラフラウロウロしてる
・呼んでも振り向かないことあり
・おいでと言ってもほとんどこない
(まんまだよ!おいで!と言うとくる)
・資格優位でお気に入りのCMが流れると直ぐにテレビの方を向く
・顔真似しない
・とにかく落ち着きがない家ではずっとウロウロ
・意味のないとこでバイバイする
・恐らく型はめもできない
・変に記憶力が良い
・わざとおもちゃの上に乗る、寝る時に足を私の方に向けて蹴って来ようとするので恐らく刺激求めてる?
・手に汚れがついたら嫌がる
(泣かないけど拭いて欲しそうにするか、その辺になすりつける)
・帽子嫌い
・何かと抱っこの要求が多い
下ろそうとするとしがみついて離れない
おろしたら泣く



▪️出来ること
・20語ほど
(オウム返しが多いからか覚えるのは早め)
・〇〇どこー?と言うと、あれー?と言ってモノを探して見つける(けどそれを持ってくることはあまりない)
・応答の指差しまで全部できる
・指差した方も見れる
・街中やCMで犬などを見つけるとワンワン!と言う
(どんな絵柄でもワンワンなどがわかる)
・目は合うし微笑み返しもある
・〇〇の本もってきて!と言うと本は持ってきてくれる
・eテレのダンスを真似る
(ダンス中も笑いながらこっちを見てきて確認?共有する)
・欲しいモノがあると、ここ!と言って要求する
・一緒に笑いながら何かを共有することができる
・スプーンフォーク使える
・ねんねするよと言うと寝室に行く
・お水飲んでと言うとマグを探して飲む
・不鮮明ではあるがなんとなく意思疎通できる

ただ横目で走るやぐるぐる回るといった
行動はありません
でも明らかに1歳半の子とは思えません
育てづらさmaxで最近赤ちゃんが生まれて赤ちゃん返りもあると思いますが特性バリバリだなと思ってます
 
同じような方やその他の意見を聞きたいです

コメント

ママリ

保育士です!下の子が1歳7ヶ月です。
月齢的にそんなものかな〜!と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またいつもウロウロフラフラしながら独り言を話して高い声を出してみたり、オウム返しが多いこと、指示も何か持ってくるなどないし、この月齢で見立て遊びが出来ないのも気になります💦

    • 18時間前
さあた

今月で1歳7ヶ月になりますが
私の娘よりできること多いですよ!
宇宙語ばっかり話してます!
オウム返しでも真似できるのすごいと思いますし
ちゃんと言葉も理解しているし
1歳半だなーって思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高い裏声でもなんか言っていて💦
    SNS見ると1歳半で親のお手伝いなどをしてる子を見て1歳半てそんなことまでできるの?と思いました💦

    • 17時間前
  • さあた

    さあた

    うちもよく言ってますよ😂
    買い物袋に入れた食材とかを取ってくれるくらいで(それもお手伝いというよりかは取って渡してるだけの感覚)
    その他のお手伝いは特にないです!
    周りの方は成長が早いかもしれないですし
    SNSにあげる物は何十万人という人の中の一部で
    みんなこう!じゃないので安心してください😉✨

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裏声で1人で喋ってますか?😣

    • 9時間前
  • さあた

    さあた

    裏声かどうか分かりませんけど
    甲高い声で基本1人で話してますよ😂

    • 8時間前