
娘の吐き戻しに悩んでいます。同じ経験の方の対策や経過を知りたいです。
カテゴリー違いでしたらすみません。
もうすぐ1ヶ月になる娘がいます。この子の吐き戻しがひどくて(^_^;)げっぷをさせても吐く、授乳後しばらくしても吐く、苦しそうな様子はなくまるで息をするようにごぼっと吐きます。出産後すぐも吐き戻しがひどく、病院で検査をうけましたが体に異常はなし、現在体重も増えているので問題はないようです。
が、最低だと分かっていてもこうも毎日吐きまくりだと私の心が折れそうで。。そこで、同じようなお子様がいた方々はどうされていたか気になっています。吐き戻し対策、これ効果あったよ!とか、うちの子は何ヶ月くらいからおさまってきたよ!とか、色々お話聞かせて頂ければと思います。よろしくお願いします。
- SR

☺︎☺︎☺︎ママ
ありましたありました!
何回着替えさしても吐き戻して洗濯物追いつかなかったり!
カーペットにまで汚れた事もあります!笑
毎回吐かれてたので授乳するのが嫌になりましたよ!
なんで吐くん!って泣いたこともありました(°_°)
赤ちゃんは胃がまっすぐで弁も未熟なのでちょっとしたことですーぐがっつり吐き戻すんですよねー!
私は飲ませてゲップさせて深い眠りにつくまでずっと抱っこや縦抱っこしていました。
寝てから布団に置く感じです。
トイレ行きたかったりどうしても無理なときは顔を横に向けて吐いても詰まらないようにして寝かせていました。
息子は1ヶ月終わる頃にはおさまっていましたよ!
たまにゲップしなくても吐かなくなりました。笑
(時間差でゲップするときもあります。笑)

ながたん
うちの子も吐き戻しがひどくて、私もすごく悩みました!
げっぷをきちんとしても、しばらく縦気味に抱っこしても、どうやっても吐いてしまうし、せっかく寝かしつけてもそれで起きちゃうしで、初めての子ということもあり、心配や不安でいっぱいで安心して眠れませんでした。
しかし、2ヶ月頃から吐き戻しも減り、いま3ヶ月ですが、ほとんどありません。
というより、あまり気にならなくなりました 笑
ミルク飲んでげっぷしても、すぐに寝かせると吐いてしまうこともあるのですが、そのくらいなので前ほど気になりません。
これといって吐き戻し対策をした訳ではないですが、吐いて服が濡れてしまうと冷たくて寒いかな?と思い、よだれかけやガーゼを首に巻き、濡れたらすぐ替えているくらいです。

みゆき❤︎
うちの子もありました!!
ゲップさせても吐くし
でものませすぎたときとか
結構吐いてました(´・_・`)(´・_・`)
いまは全然大丈夫だし
寝返りとかするようになったら
吐き戻しも増えますね(´・_・`)
落ち着いてくるようになるとおもいます♡

mym
私も上の子のとき吐き戻しで本当に悩みました。胃液とまぢって吐き戻した色が黄色っぽいときもありあせりました。
まだ満腹中枢が未発達なため飲み過ぎてしまっていたようで3カ月くらいからタラーッと出るくらいに落ち着きました。
げっぷさせても吐き戻しはありました。
ミルクを飲んでしばらくは様子を見たりはしてましたが特になんの対策もしませんでした。
成長と共に落ち着いてくるのであらーまたかーくらいな軽い気持ちでいたほうが楽ですよ♡って私もそのときはかなり悩みましたが💦

SR
☆kanaミさん☆
そうなんです!吐いても欲しがるし、母乳のせいか授乳間隔も短くて、また飲むの!?はくのに!?ってなってしまう自分にも嫌になったりorz
寝ている時は何故かはかないので、私も必死で寝かしつけています(^_^;)
うちももうすぐ1ヶ月なので、吐き戻しがおさまると嬉しいです!

RYU
うちの子もありました!
とゆうかここ最近まで
大量に吐き戻してました。
私は混合だったんですが
ミルクは飲ます量を気持ち
少なくしてげっぷをさせて
しばらく縦抱っこしてました!
普段のだっこも横ではなく
縦で抱っこして
慣れさせましたよ!
今3ヶ月の息子!
たまに吐き戻しますがほとんど
なくなりましたよっ!
赤ちゃんってデリケートだし
うちの子の場合は
うんちがつまってたのが
原因かなぁ~と思います。

ぴーちゃん
吐き戻しはしやすい子だと半年くらいでも戻しますからね〜!
1ヶ月だとまだ満腹中枢が未発達なので、飲みすぎなのかも知れないですね!
うちは量を減らしても吐き戻ししますが💦
頭の下にタオル引いてますよ!あとガーゼで作ったスタイを顔まわりに巻いてるので、服にかからず終わることも有ります!

SR
☆みゆきさん☆
心配や不安で目が離せず地味に体力削られるんですよね💦
やっぱり2,3ヶ月くらいでおさまってくるもんなんですかねー。

SR
☆かなーんさん☆
ほんと、何をしても吐いてしまうので不安になりますよね(´・Д・)」
今の時期は特に寒いですから、よだれかけやガーゼは頻回に交換したほうがいいですもんね。

SR
☆2児ママさん☆
そうですよね、お母さんが落ち着いてないとだめですよね💦いつかおさまるものだから、軽い気持ちを持てるように頑張ります❤️

SR
☆Ryumamさん☆
やっぱり縦抱っこがいいみたいですね!やってはみるのですが、縦抱っこって?これであってる。。?となりながら抱っこしています(笑)
あ、うちの子も絶賛便秘中です!お腹が苦しいとあがってきちゃうんですかね💦

▽・ω・▽
うちも吐き戻しひどくて
完ミですが飲むごとに
毎回毎回吐かれてました(>_<)
今は少し落ち着きましたが
まだ吐き戻しあります…
私も吐きすぎて心配で
病院に聞きに行きました(^^;;
*寝せる時に傾斜をつけて
頭を少し高くする
*毎回着替えさせてたら
常に着替えてるくらいになるので
バスタオル敷いた上に寝かせ
顎と肩にガーゼを挟む
この2つをやって
あとは動いた時に
吐く事が多いので
ゲップをさせたら
もう極力動かさない(笑)
ウンチしちゃったら
吐かれる覚悟で変えますが
授乳前にオムツ交換してます☆
今3ヶ月ですが
テンション上がって
手足バタバタやってる時は
だいたい吐きます(笑)
でも心配になるほど
吐く事はなくなりましたよ(*^^*)

SR
☆ぴーちゃんさん☆
半年も。。。!
そうですよね、もう何をしても吐くなら赤ちゃんがいかに快適に過ごせる環境を作るかってとこになってきますよね!ガーゼやタオルなら交換も簡単で服を着替えさせるより気持ちも楽になりそうです!

SR
☆りなさん☆
うちもほぼ毎回吐きますorz吐かなかった!と思っても時間差でげぽっとやられたりします💦心配ですよね、私も入院中に検査してもらえてなかったらかなり不安だったと思います。
寝るときに傾斜をつけるのもいいみたいですね!効果があるなら傾斜のついた専用の枕があるみたいなので購入を検討中です🙋
やっぱり時間がたてば解決してくるんですね😄
コメント