
5ヶ月の息子がいます。最近夜の睡眠が4時間ごとになり、寝返りをし始めて寝返りの向きにこだわりがあるようです。離乳食を始めたけれど、夜8時間ほどぶっ続けで寝ることも条件と聞きます。同じような経験の方の睡眠時間を知りたいです。
5ヶ月の息子がいます。
少し前までは夜6、7時間ぶっ続けで寝てくれたのに最近また4時間間隔に戻ってしまいました(>_<)
寝返りをし始める様になってこだわりの向きがあるみたいで、フィットするまでモゾモゾ動いて怒ってることもあります。
離乳食を2日前から始めてみましたが
よく夜8時間ほどぶっ続けで寝ることも条件というのも目にします。
もうすぐ半年になるのですが、このくらいのお子さんいる方覚えてる方に睡眠時間を聞きたいです(>_<)
- ゆん(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

わがままお嬢
同じくもうすぐ半年になる娘がいます。
前までは8.9時間とかぶっとうして寝てくれてたんですが、5ヶ月にはいったあたりから3時間寝てくれればいい方です。
ほんとたまに5時間寝てくれる時もありますが、だいたい3時間経つ前に起きてしまいます😰

黄緑子
寝るようになったり起きるようになったりの繰り返しでしたよ(><)
夜泣きも始まる頃なので、あまり気にしないで付き合うことがオススメ!
何しても、寝ない時は寝ないし、寝るときは寝る。
任せちゃいましょ!
-
ゆん
もう夜泣き始まるんですね(>_<)
考えすぎず子供に合わせていくことが大事ですね!
夜8時間睡眠じゃないと離乳食あげちゃダメってことはないですよね?💦- 11月9日
-
黄緑子
睡眠時間なんて気にしなくて大丈夫!
子供が勝手に調整しますよ!- 11月9日
-
ゆん
返信遅くなりごめんなさい(>_<)
そうなんですね!良かったです😌
回答していただきありがとうございました😊- 11月10日

ママ
生まれてから8時間以上続けて寝てくれたこと1度もないですが、離乳食2回食でも何の問題もないです(*^^*)
完母なのもあるかもしれませんが、7ヶ月で夜間断乳するまでは2〜4時間ごとに起きて授乳していました。
寝返りやズリバイ・ハイハイ、歯の生え始めなどで眠りが浅くなることもありますよ(>_<)
-
ゆん
問題ないなら良かったです(´▽`)
2〜4時間じゃ大変ですね💦
え!そうなんですか😭
そう思うと寝返りした頃あたりから眠りが浅いような…😅- 11月9日

ねこばす
私も同じような悩みです😳
来週で6ヶ月になる娘がいますが、先月まで夜10時に寝乳して朝5時とかまで起きなかったのに、11月に入り眠りが浅くなったようでよく起きるようになりました💦目は閉じてるけど動く、声を出す感じです😅授乳して寝てもまた30分〜1時間でバタバタ、あぁーー‼︎ってなります。
そしてうちも日曜から離乳食始めてみました笑
そうゆう時期なんですかね☺️育児に慣れてきたと思ってたら、また寝不足です😴
-
ゆん
返信遅くなりごめんなさい🙇
全く一緒の状況です😭
落ち着いたと思っていたのでまた寝不足が続くと思うと…💦笑
でも他にも同じ様な状況の方がいるとうちだけじゃないんだ、と頑張れます😌
気を張りすぎない程度に頑張りましょう!!- 11月10日
ゆん
5ヶ月に入ると寝なくなる何かあるんですかね😭笑
夜寝れるだけで、だいぶ楽ですよね(uдu)