
1歳2ヶ月の娘が朝早く起きたり夜中に起きて寝ない時、どうすればいいか悩んでいます。朝早く起きると家事ができないし、放置すると泣くし、早く寝過ぎているわけではないと思います。
1歳2ヶ月の娘が
朝早くに起きてしまったり
四時、五時
夜中起きてしまったり
1時2時…
そこから1時間から2時間は寝ません。
皆さんそんな時はどうしていますか?
寝るまであやしていますが
いつも5時に起きて色々家事をしているので、
その頃起きられると困ってしまって…
また寝だすので早く寝すぎとかではないと思うんです💦
放置したら遊び出してしまうし…
家事をするのに離れたら泣くと思います💦
- mu〜(8歳)
コメント

えりまり♡
うちは麦茶飲ませてまた寝かしてます。
たまに私が気付かないで寝てるとやっぱり起きて遊んじゃってます💦
近くにいられないときはねかしつけて

かわよし
うちも最近同じで困ってます😭
まだ自分が起きる時間じゃなければお布団いって寝るように促しますが、自分が起きる時間になったら寝かしつけできないので、そのまま起こしといて家事してます!
なぜなんですかね、😂
-
mu〜
起きる時間に起きられると、家事が出来ないから困ってました。そのまま起こすのもありですね😅
- 11月9日
-
かわよし
パパは起きてくれないんですか?
うちはどうしても家事ができない時はパパを叩き起こします😅- 11月9日
-
mu〜
パパはパパで他の準備をしていて、6時頃になると変わってもらってます。結局私だけがバタバタで💦
- 11月9日

ちびちびママ
私も同じようなことがあって、悩んでたんですが…夜中の一種か、もしくは体力が余ってるかもーって教えてもらいましたー( ´艸`)
それからは寝る時間を少し遅くしてみたら遊ぶことはなくなり朝までグッスリ寝てくれます♪そして、午前中にがっしりと出かけるように私もなりました🤔🤔
一概にはいえないけどーってことだったのですが、我が子は大成功でしたよ♡
そして、私はそんな時はお茶の飲ませて、あとは寝かしつけるか自分の起きる時間だと一緒に起きて遊ばせてました♡で、午前寝の時間を逆に作ってましたー( ´艸`)
えりまり♡
すみません途中で送ってました💦
家事などで近くにいられない時はねかしつけてから離れてます!
mu〜
麦茶飲ませて寝かけるんですね。水分取らせてみます。はやり寝かしつけるしかないですよね💦起こす時間位に寝だす事もあって家事が進まず、朝がバタバタです💦