※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pom
子育て・グッズ

スイマーバを使っている方へ、湯温や使用タイミングについて相談です。湯温は39度くらいがいいでしょうか?赤ちゃんを洗う前に使うべきでしょうか。

スイマーバを使ってる方、
今の時期寒いですが、
どのように使ってるか教えてもらえませんか?

うちは脱衣所が寒いので、

私が自分を洗って湯船で温まる

旦那が赤ちゃんを連れてくる

私が赤ちゃんを洗う

私が赤ちゃんと一緒に湯船であたたまる

旦那が赤ちゃんを拭いて服を着せる

こんな感じで入れています。
お湯は41度以上ないと自分が寒いので、
今は41度で入ってるのですが、
スイマーバを使うとなると熱いですよね?💦
でも湯温を下げると自分が寒いし…。
39度くらいがいいでしょうか。

あと、どのタイミングで使っていますか?
赤ちゃんを洗ってからでしょうか。
寒いし、湯船で赤ちゃんを少し温まらせてからの方がいいでしょうか💦

コメント

deleted user

スイマーバは大人2人の手が必要なので、自分が洗って赤ちゃん洗って一緒に湯船に入るときに旦那呼んで2人でスイマーバつけてます!
お風呂はシャワーも湯船も40度です☺️

  • pom

    pom

    ありがとうございます😊
    同じ流れでできました!

    • 11月9日
♪

旦那さんがお風呂の時間にいてくれて羨ましいです。
私はベビーバスで子供を洗う
⇨スイマーバで浴槽へ(足のつく浅さ)
⇨目を開けたまま自分を洗う
⇨一緒に湯船にはいる
です。
温度は41度です。

  • pom

    pom

    41度で先に温まると少し冷めるので、それから一緒に入りました😊
    お風呂は旦那の帰りを待つので、だいぶ遅い時間に入れてしまってます💦もう少し大きくなったら早い時間にしてあげなきゃなので、一人で入れることになりそうです💦旦那がいないときは怖いので、使わないようにします。

    • 11月9日
🌟

・先に自分が洗う
・脱衣所で待機させてた子供の服を脱がせて、洗う
・スイマーバ装着して一緒に湯船に入る

って感じにしてます!
温度は39度です!ちょっと温く物足りないですが我慢してます😅

  • pom

    pom

    同じ流れで、赤ちゃんを洗ってから使いました。
    温度は高めで時間を短くしました😊

    • 11月9日
星🌟

うちは39度も40度も顔が真っ赤になっちゃって、
機嫌も良くなくて、
つらそうで
38度にしました。
楽しく遊んでくれます。
40度のとき、私も寒いと思って、
犠牲して一緒に入ってました。
38度は私は入らないことにしました。
そのあと、旦那に入ってもらってます。

  • pom

    pom

    たしかに、お湯に入らなければ寒くないですね!
    様子をみながら温度を調節しようと思います😊

    • 11月9日