
コメント

Satsu
両方揃えましたが、プラスチックのほうが私は良かったです♪
持ち運びも簡単だし、割れてしまうことを気にしなくて良かったので♪

サキ&ユウト&ナナミ
私の場合は家ではガラス外の時はプラと使い分けてました!
ミルトンなどに浸けるときにプラだと浮いてきて少し面倒だったのでそうしましたよ(*^_^*)
-
やしゅベビ
家と外で使い分けるという手もありますね!プラはミルトン消毒で浮いてくるんですね(>人<;)初耳でした!
ありがとうございます(^^)- 8月23日

きわむ
家ではガラスの哺乳瓶を使い、外出先では軽いプラのを使ってます。
-
やしゅベビ
やはり使い分けると便利そうですね!
ありがとうございます(^^)- 8月23日

ちぇみ
プラだと傷がついたときに
菌がたまると聞いたので
ガラスを買いました!!
でも姉に気にしすぎだと
言われてしまいました(笑
持ち運ぶには軽いプラの方が
よさそうですよね(*´-`)
-
やしゅベビ
私もプラの菌の話を聞いたことがあったので迷ってました(>人<;)
お姉さんの助言ナイスですね(笑)
持ち運びは断然みなさんプラ推しですね(≧∇≦)
ありがとうございます(^^)- 8月23日

ゆり
うちはプラスチックです。
ガラスは思ってたより
地味に重たいですよ〜^_^;
持ち歩くならプラスチックが便利です。
手で持って飲ます時も少々負担が。
ガラスのほうが衛生的といいますが
きちんと消毒していたら大丈夫ですし
長く使わず、消耗品としてます。
プラスチックに有害物質が含まれている?とか
ガラスは割れるとかもききますが
こればかりは親の価値観かなと思います。
-
やしゅベビ
ガラスは結構重いんですね(>人<;)ガラスとプラの重みの違いすら知りませんでした。
そうですね、あとは親の価値観ですね(≧∇≦)
ありがとうございます(^^)- 8月23日

みちゃむ
私の場合、完母だったんで、白湯や麦茶を飲ませる時のみだったため、ガラスの買いました(o˘◡˘o)
私は生まれて入院してる間に哺乳瓶を母に買ってもらう方法にしてましたよ!
最初からミルクで育てるのなら、大っきいサイズの哺乳瓶の準備が必要かもしれませんが、母乳を希望の場合、一番小さいサイズの哺乳瓶で十分です(o˘◡˘o)
なので、旦那さんとか母親とか誰か買ってきてくれる人がいる場合は、生まれて病院にいる間、ちゃんと母乳がでれば小さいのを買ってきてもらって、母乳がダメなようであったら大っきいサイズの哺乳瓶を買ってきてもらうていう方法もありますよ(^ω^)/
-
やしゅベビ
私も完母で育てたいとは考えてはいたものの、実際ちゃんと母乳が出るのかとか心配あったので、確かに産まれてから母乳が出るかどうかで家族に買ってきてもらうのも手ですよね(≧∇≦)
そういった考えはなかったのでとっても参考になります!
ありがとうございます(^^)- 8月23日

まゅみ
小さい時はガラスで自分で持てる様になってきたらプラスチックにしました。ガラスはわれやすいなどありますが何より菌が付きにくい、熱い湯でも大丈夫、プラスチックは熱い湯だと形が変わってしまうこともあったり、傷らだらけになったり。二つを使い分けるのをオススメします。
-
やしゅベビ
ガラスは重いようなので、自分で飲めるようになったらプラにしてあげたほうがよさそうですね(≧∇≦)
うまく使い分ければいーんですね!!
ありがとうございます(^^)- 8月23日

N♡Kmama
プラだと洗ったりした時に
傷がつき、菌が入る
と聞いたので、
とりあえずガラス1本用意しました!
産んで、母乳の出具合によって
プラ買おうと思ってます(●´ڡ`●)
-
やしゅベビ
菌の話は私も知っていたので、プラかガラスか迷ってました(>人<;)
母乳の出具合でどれを買うか判断するのもよさそうですね(≧∇≦)
ありがとうございます(^^)- 8月23日

退会ユーザー
うちはもう保育園に通っているので、元々持っていたガラス2本に加えプラを4本買いました!!
保育園ではプラスチックっと言われて買いましたが、軽いので持ち運びにいいです!
-
やしゅベビ
保育園ではプラを使うんですね!
やはり、色々な用途に合わせて使い分けが必要そうですね(≧∇≦)
ありがとうございます(^^)- 8月23日
やしゅベビ
持ち運びを考えたらプラの方が良さそうですね!ガラスは割れる心配もあるんですね(>人<;)
ありがとうございます(^^)