
1ヶ月半の男の子が昼寝で布団でなかなか寝てくれず、抱っこかラッコ寝状態。1人で寝てくれる方法や経験を共有してほしいと相談しています。
生後1ヶ月半の男の子👶🏻を育てています新米ママです☺️
皆さんのお子様はお昼寝を布団orベッドで寝てくれますか?
我が子は夜は布団で寝てくれるものの、昼寝は熟睡したなぁと思い、布団に置いても30分持たずに起きてしまいます。
なので、常に抱っこ紐かラッコ寝状態です…😣💦
置かなければ2時間弱寝てくれます。
肩こりが酷くなるのと身動き取れず出来ることが限られるというくらいで特に問題は無いのですが、出来ることなら1人で寝てくれたら家事などはかどるな~と思っています。(ただ、くっついてくれてるのは可愛いので今の時期を大切に感じています💓)
この時期くらいから1人で寝てくれるようになったよ~とか
我が子はこうだったよ~など、ご意見いただけると希望が見えるかなと思いまして質問させていただきました!
子供それぞれ違うとは思いますが、同じような経験をされている方がいると安心します(*´˘`*)✨
- らぷ✩(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の女の子です🐰
うちは2ヶ月入った頃からぐずぐずするときもありますが、1人でベッドに置いても寝てくれるようになりましたよ( ˘ω˘ )💓
ハンドリガードや指しゃぶりを始めたことが関係してるか分からないですが、じーっと手を見つめてたらうとうとしてきたり指しゃぶりしながら寝ちゃったり、、って感じです🙌
でもまだまだ抱っこしてー😭ってときもあります!

ゆうちゃん
1歳の女の子ですが、同じくらいの時から置くとグズグズで寝ても30〜1時間で丁度夜ご飯作る時間なると起きて、まだおんぶも出来なかったので片手で抱っこしてながら作ったり本当大変でした😅首が座ったらおんぶして料理してましたが、座ってないうちは高さがあるバウンサーを片足で揺らしながら野菜切ったりしてました😂一人遊びするようになったら少し楽になった気がします!
-
らぷ✩
まだ首が座ってないのでおんぶも出来ずいくら両手空いてるとはいえ前にいると料理するのも不安だししづらいしで…笑 一人遊びし始める時期を待ちますね😉コメントありがとうございました💓
- 11月8日

退会ユーザー
私も今、生後1ヶ月半の
男の子を育てています♩
らぷ✩さんと一緒で
私の息子もなかなか布団で
寝てくれませんでしたが
最近になって寝る時に
おしゃぶりを咥えさせたら
長時間布団で
寝てくれるようになりました!
常に抱っこ状態は
結構しんどいですよね…
寝顔はかわいいですが💓
-
らぷ✩
うちも、おしゃぶりあるんですがオエっと出してしまいます😂
ただ、車の中で泣いた時はおしゃぶりで落ち着くんですよね~おしゃぶり慣れさせたくないですが、慣れてないだけなんですかね?💦 たまにやってみます😊コメントありがとうございました💓- 11月8日
らぷ✩
2、3ヶ月からそうなってくれたらいいなぁ~と淡い期待を持っています😂
わが子も最近たまーにですが指しゃぶりしてる時があります☺️
コメントありがとうございました💓