
コメント

まりっぺ
うちは、サトウのごはんみたいなパウチのごはんと、アンパンマンのカレーやミートソースなど、普段使える物で備蓄してます💡災害用だと持ちますが、切れる時に食べたいと思えないので、乾パンやパンがそのまま缶に入ってるやつはありますが、基本普段使う物で揃えてます💡

腹ペコさっちん
うちはカップラーメン、レトルトご飯、後は毎日コツコツと冷凍ご飯作ったり消費したりしてます😊
味が濃いめのぞうすいとか、チキンライスなんかも冷凍してます😊
-
Jmama
コメントありがとうございます😊
カップラーメンはアンパンマンやキャラクター物のものですか?
冷凍だと、電子レンジが使えなかったりした時、だめだなあ…と思うのですが、解凍方法とかどうされますか?😞
自分の手作りのものを冷凍で置いとけるのが1番いいのですが😞- 11月8日
-
腹ペコさっちん
解凍は耐熱ジップロックに入れて湯煎したらいいかな~と考えてます😊
それかアルミホイルに包んで火に投げ込んでも(ご飯ものや固形物に限りますが)いいかな~と思ってます😊
後は濃いめに作ったお粥なんかはそのまま水で煮込めばちょうどいい感じになります😊- 11月8日
-
腹ペコさっちん
カップラーメンは普通のものです😊
- 11月8日

あっちゃん
子どもが好きなお菓子ビスケットやボーロなどをストックしています。
またお米は5キロを買いすくなくなった買いにいきます。
あとはオムツとトイレットペーパーは必ずストックをよういしてあります。懐中電灯はすぐ手が届くところでも子どもは届かな居場所においてあります。
普段から食べ慣れている蒸しパンを用意してます。
-
Jmama
コメントありがとうございます😊
わたしもオヤツやオムツ、トイレットペーパーは必ず切らさず買ってます。
蒸しパンも苦手で食べず、パン全般が好きではないようで💦
懐中電灯、わたしも置いてあります。
大人でも普段通りの生活が出来なかったらしんどいのに、せめて子どもには安心できる食べ物や物を備蓄しておいてあげたいですね😞- 11月8日
Jmama
コメントありがとうございます😊
アンパンマンカレー、わたしも備蓄しています!
ご飯をどうしようかと思っていたので、サトウのご飯の手もありますね!
わたしも災害用だと食べたいなと思わなくて😅💦
ありがとうございました!