※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓆉かめのこ𓆉
子育て・グッズ

5〜6ヶ月の赤ちゃんのねんトレに関するルールと、手術前の授乳禁止期間に対する不安を相談しています。


生後5ヶ月〜6ヶ月くらいの間でねんトレを開始した方
どのようなルールで行ったか教えてください☺️
ゆるジーナ、ジーナ式、ほかの本を参考にしたもの、オリジナルのものなんでも教えてください♩

月末に私自身簡単な手術を控えていて、
化膿止めなどを処方されるため、3-5日授乳禁止になります。
その間はミルク、もしくは搾乳したものを栄養として与えることになると思います。
出来ればその時を境に、添い乳での寝かしつけをやめられる機会かなと思っていますが、他の方法で寝てくれるのかという漠然とした、不安があります…。

不安要素は以下の点です

・本当に寝てくれるのか
・授乳ができないのにどんな風に寝かしつけしたらいいのか
(生まれてからずっと授乳での寝かしつけをしてきました💦)
・ミルク拒否をした場合搾乳が足りなくなったら…
(1ヶ月ほど前に一度ミルクを飲まなくなりました。いまはまた飲むようになっています。)

などなど不安なことが多くあるので、手術を延期しようかとまで考えています…が、出来ればこの機会に思い切ってねんトレをしてみたいです!

どうか背中を押してください…😭よろしくお願いします!

コメント

deleted user

月齢違いますが、生後3週間からゆるくジーナ式してました!
今はもう1人で寝てくれるようになりましたが😅
ゆるくでしたが、よほどのギャン泣きでもしない限りは絶対抱っこしなかったです。
かわいそうだなと思うこともたくさんありましたが、、気持ちを強く持つことが大事だと思いました💦
15分経っても泣き止まないときは添い寝して手を握ってあげていました、抱っこしちゃうも背中にスイッチ入っちゃうので💧

  • 𓆉かめのこ𓆉

    𓆉かめのこ𓆉

    お返事が遅くなり申し訳ありません😅
    先日からねんトレ始めました。
    ジーナは参考にしつつ、スケジュール管理は自分に合わなそうなので…

    とりあえず授乳で寝落ちさせないことと、泣いていても15分は見守ることにしてます🤗(ギャン泣き度合いを見て)
    だいたいどのくらいから、泣かずに寝られるようになりましたか???

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    始めてから2週間後には隣で手を握ってあげるとすぐに寝られるようになりました!確実に1人で寝られるようになったのは3週間後でした😅
    がんばってください😭💓

    • 11月18日
こにこね

生後1カ月からジーナ式です。
お昼寝も夜寝もベッドに置いたらそのままストンと寝ますが、寝ない時もあります。
基本はあくびを何回もして寝そうになったらベッドに置くのですが、1人寝の癖をつけるのには根比べです。
別室でベビーモニターで見守り、15分ごとにあやしに行きます。その繰り返しです。だいたい1カ月くらいでスケジュール通りにいきました。
毎日のんびり育児できて娘もご機嫌、天国ですよ(*^ω^*)ですがジーナ式は導入は結構大変だとおもいます。本をしっかり何度も読み返します。

  • 𓆉かめのこ𓆉

    𓆉かめのこ𓆉

    お返事が遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    わーベッドに置いたらストンは本当に憧れますね、、♥︎
    最近ねんトレを始めたのですが、出かけることが多いのでスケジュール管理は大きなところ(起床、就寝時間やある程度の授乳時間、お風呂など)のみにしてしまってます😅

    やっぱり慣れるまでには1ヶ月くらいはかかりますかね💧すでに泣いている息子をみたり、声が枯れてしまってる息子を見ると心が痛いです😭でも少しずつ成果も出ているので、このまま頑張ろうと思います٩( 'ω' )و

    • 11月18日
マーマママ

一週間前あたりから、暗い部屋に連れて行きおやすみ〜〜っといってベットに寝かせるようにしたら、始めは泣きますが15分もしたらスヤスヤ寝るようになりました(●´ω`●)!すごい眠たい時は泣かずにスヤスヤ寝ます!

  • 𓆉かめのこ𓆉

    𓆉かめのこ𓆉

    同じくらいの月齢でねんトレ始めたんですね❤️🤗心強いです!
    私も4日前から始めました!夜が苦手なようで、未だに40分くらい泣くこともあります💧昼間は同じく2-3分で寝落ちしてくれることが多くなってきたので、日々進歩と思って頑張ります❤️
    chiさんのお子さんはもう、慣れてきましたか???

    • 11月18日
  • マーマママ

    マーマママ

    定着してきましたよ( ^ω^ )今日も泣きましたが寝ました!ただ、授乳が頻繁で参ります。。。今までは二回だったのに3回に増えて。。3時間間隔だし。

    • 11月18日
  • 𓆉かめのこ𓆉

    𓆉かめのこ𓆉

    私もようやく定着してきましたが、まだまだ15分-30分くらい泣く日もありますね😭
    眠いサインを出してからどのくらいで寝かしつけするかが、ポイントな気がします!🤔
    授乳が頻回なんですね😭
    うちも今ほぼぴったり3時間間隔ですよ😭!
    昨日は4時間空いて2回でしたが…

    そろそろ4-5時間まとめて寝たいですよね😂

    • 11月21日
  • マーマママ

    マーマママ

    分かります!実家に帰った時、寝室に連れてって布団かけたらすぐ寝ました( ・∇・)眠さのピークにベットに下ろすとすぐ寝てくれますよね!でも寒くなってきてベットも冷たいみたいで最近は置くと嫌がって泣きます。。でもしばらくすると熱がこもってあったかくなって寝ます✨✨寒くて途中起きてしまうこともあるので、そろそろ長袖肌着とベストな着せようかなと思ってます(*^ω^*)以前は4、5時間まとめて寝れたのでここに来て。。、て感じですが、お互い頑張りましょう❤️

    • 11月21日
ぽんた(*'ω'*)

うちは3ヶ月くらいの時から寝るときは同じ音楽をかけて抱っこしながらトントンです。

  • 𓆉かめのこ𓆉

    𓆉かめのこ𓆉

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    抱っこトントン+音楽は息子さんにとってみたら最高の寝かしつけですね❤️😁

    ベッドに置く時は、ウトウト状態で置いていますか???

    • 11月18日