
子どもが自分でやることを言いながら実際にはやらない様子にイライラしてしまい、朝の準備で大泣きしながら保育園に預けることがある。2歳児のイヤイヤ期が本格的に始まったのか心配。
なんでも自分でやるマン期の子ども…
保育園でお支度するのも、自分でやる!って言いながらやらない…
朝も時間がないから、今日はさすがにイライラして、
ぜんぶ済ませて大泣きするなか預けてきちゃった。。
いつもは握手でバイバイして、ぎゅーして、ちゅーして笑顔でいってきます!するのに。反省。。
時間には余裕もって起きてるし、起こすけど、
それでもダメな日はほんとにダメ…
なんにもさせてくれないし、だからといって自分でもしない…
魔の2歳児とか、イヤイヤ期とか、まぁ大変だけど聞くほどひどくないかなぁ。こんなもん?と思っていたけど、いま本格的に突入なのかなぁ。。
夜中にも寝言でイヤイヤ言ってるし😂
- ルー(7歳, 9歳)
コメント

のん嫁
ぅちの子も最近イヤイヤ期に入ってきてる気が…
何をするにも、自分でやりたくて中々事ごとが前に進まず大変ですよね…
これからもっと大変になるのかな…!?

さち
うちも全く同じです(笑)
何でもやりたい!!😂
手伝うと全部脱いでまた最初っから😭
今は産休中で余裕がありますが
仕事しながらの時はもう朝から
怒鳴ってイライラでした💦
-
ルー
イライラしても、余計時間かかるだけなんですけど、あまりにも続くと気持ちに余裕持てないですよね😂ケンカしちゃいます…
今朝は少しかわいそうだったと反省してるので、
夕方のお迎え以降は彼女のやりたい意欲を尊重してあげようと思ってます…
がんばれ私。。笑
わたしも娘が3歳の期間はまるっと育休に入っているので、今とは違うかもしれませんが余裕をもって対応して行ってあげたいです!- 11月8日
ルー
うちも1歳半から、お?なんかはじまったか?ってのはありました。。
自転車乗ってくれないとかほんと大変だった😂
でも今を思えば可愛いもんでした。笑
今は力ずくで(とりあえず抱っこで移動みたいな)対処ができませんっ😂