※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねこ☆
ココロ・悩み

実家での長期滞在中、掃除の頻度や不潔さに悩んでいます。安静中で家事ができずイライラし、赤ちゃんに影響がないか心配です。動いても良い許可が出るまで我慢中。

里帰り先の実家に夏から切迫でお世話になってます😢突然の安静から約3ヶ月、長期いることでみえてきてしまった、実家の汚さ。。泣

一旦家を出てしまうと、自分なりの家事があったことに気づいてやり方が違うと違和感…そして安静という自由に動けない自分にイライラ😰

特に掃除の頻度についてはかなりルーズ…
お願いしてやってくれているのはありがたいけど、お願いしないとやらないことが多々…

あれこれお願いするのもおっくうになってきてしまい…それなのに3ヶ月いることで全てが不潔に感じできてしまってます😰😰

それが極限に達してきてしまったか、2階のトイレを使用するのが気になり、行くにもややためらう、手洗いしすぎて手はあかぎれ。。
母の料理中に手洗いしているかがどうしても気になります😢

お願いするにも、自分でやりたくなってきて、以前の安静より少し動いただけで子宮頸管は短くなり、不安な日々を送ってます😢😢
赤ちゃんには問題ないので、気にしないことが一番なのですが、どうしたら気にならなくなるのでしょうか😔

37週で動いても良い許可が出るまで我慢ですかね😢もう3ヶ月も我慢しつつも、柔らかくお願いしてやってきているのですが、あと1ヶ月かぁと思うと…長いです😅😅




コメント

ぽにょにょ

わかりますわかります!!!

私も産前産後に実家に帰って、本当にお世話になったのですが。。私が出産でかなり神経質になってたのもあり、もともと母はそこまで綺麗好きじゃないこともあり、色々気になって気になってイライラしてましたー😱それ、赤ちゃん生まれたらさらにさらに気になっちゃいますよ笑

私も切迫だったんですが、臨月入ってお薬辞めてからここぞとばかりに家中掃除しました!!!

今だに子ども連れて実家帰ると色々気になっちゃいますよ。特にご飯とか💦

とりあえず今は安静が大事ですよ!ゆっくりしてください!