
コメント

ゆんける。
うちの娘は無かったです、
凄く心配ですね(;_;)
心配なら病院で見てもらうのが一番良いと思います!
何も無いことを願ってます!!

ぺぺ玉
生後2日目ってことはまだ入院してますよね?
看護師や医師に尋ねた方が
安心できると思いますよ(*´ω`*)
-
★
大丈夫と言ってくれる助産師さんもいれば苦しいのかなー?って言ってくる助産師さんもいるので(._.)明日小児科の先生が見に来てくれるみたいなので聞いてみたいと思います😊
- 11月7日

H mama
鼻がつまってる感じで
苦しそうなのはうちも今でもあります…
ふんがふんが言ってて
高い声とか出したりします( ´•ω•` )
これとはまた別ですよね??
-
★
私の子もその場合の時もあります!
基本ゴクゴク空気飲んで顔赤くしてるんですけど(._.)- 11月7日

はる
初めまして😊
生後6日の男の子を育ててます。
うちの子も寝てる時いきなり「キッ」とか大きめ声を出します💦
本当にビックリします❗
ビクッともするので焦ります😥
急に顔を真っ赤にして泣いたり心配がつきないです(>_<)
-
★
はじめまして😊
大丈夫なんですかね(._.)心配ですよね😓
なんか苦しいのかな?急に息止まったらどうしようみたいな。- 11月7日

年子👧mama
2日なら入院中ですよね?
助産師さんにご相談されてはいかがですか?
実際に見てもらえるし、知識もあるし、その方が安心だと思いますよ😌
-
★
助産師さんそれぞれで意見が違うので不安なんです😭
- 11月7日
-
年子👧mama
それぞれで意見が違ったとしても、生死に関わるような症状であれば意見は分かれないし、すぐに対処してくれると思いますよ。
ここは専門知識を持った方がいるわけでもないし、全く同じ赤ちゃんを育てているわけではないので、ここでの回答は不確かな答えだと思ったので…(>_<)
まだ赤ちゃんはお腹から出て来て2日です。息をするのも慣れないし、自分で生きることすら初めてだから、空気飲んだりしちゃうのかもしれませんね😌
余計なお世話な発言をしてすみません。
何事もなく健やかに成長することを願っています😌- 11月7日
-
★
おんなじ経験して元気に育ってる人がいたら体験談を聞いた方が安心できると思ったので😓😓すいません心配かけて。ありがとうございます😊
- 11月7日

🥀 kotoyuzu_mam
ゲップが出てなくて
苦しいとかではないですか?💦
うちの下の子も未だに
高い声で唸って体くねらせる時が
ありますがそれとは違いますか?💦
-
★
ゲップをしてもなるんですよね(._.)
助産師さんは空気よく飲み込んじゃう子だねって言われました- 11月7日
-
🥀 kotoyuzu_mam
うちの子もゲップ出ててもなります😓
後はウンチが溜まってるか
腸が動くのが嫌なのか💦
たしかに空気たくさん飲んでます😓
赤ちゃんも産まれたばかりで
飲み方が下手くそのもありますよ!
ミルク飲んだ量分くらい
空気も一緒に飲むみたいです💦
上の子も結構そんな感じでしたけど
首すわりくらいから
よくなって来てました☺️- 11月7日
-
★
そうなんですね😭😭
よかった同じママさんがいて(._.)
すごく不安で調べても悪い方にしかネットでは出てこなくて助産師さんもみんな言ってること違うので😭😭
頼りになります🙌🙌- 11月7日
-
🥀 kotoyuzu_mam
分かります!
ベテランの人と若い人?が
言うことって違うから
どれ信じたらいいか
わからなくなりますよね💦
ゲップさせた後
自分が何かにもたれかかって
赤ちゃんをこんな感じに
自分の胸に寄りかからせて
しばらく縦抱きにすると
唸りが軽減される事ありますよ😊- 11月7日
-
★
本当😱😱
かといって先生が頻繁に来てくれるわけでもなく(._.)
え!そうなんですね!次のミルクの時間にやってみます😊とっても頼りになります😭😭- 11月7日
-
🥀 kotoyuzu_mam
若い人ではなく
ベテランそうな人に言われた事を
とりあえず信じてました😆
その方が説得力ある気がして💦
上の子の時も下の子もこんな感じで
授乳のあとしてますが
唸りは減りますし心音で寝るので
一石二鳥ですよ( ¨̮ )❥❥- 11月7日
-
★
私もそうしてます😂
太ももに跨らせてる感じですか?😧- 11月7日
-
🥀 kotoyuzu_mam
体育つわりの足を少し前に出した感じで
そこに座らせてます😊- 11月7日
-
★
なるほど!ありがとうございます😌
- 11月8日
★
明日小児科の先生が診察しにくるみたいなんですけどそれまでが心配で(._.)