
1カ月の男の子を育てている方からの質問です。旦那が1週間出張で不在の間、自分のお風呂のタイミングについて悩んでいます。子供が寝ている間に急いでシャワーを浴びるか、放置しておくか迷っています。どうしているか教えてください。
生後1カ月の男の子を育てています。旦那が1週間出張で不在になるのですが、その間のお風呂について質問です。
自分1人しかいない場合、子供は沐浴するとして、自分のお風呂はいつ入ったらいいんでしょうか?みなさんどうしてるんでしょう?
子供が寝てる間?急いでシャワーを浴びて10分くらいですが、放置しておくのが心配ですけど仕方ないですよね…
- HARE👼👼👶(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

りらりら
わたしは子どもが寝てる間や機嫌よくいるすきにササっと昼間にシャワー浴びてますよ!
その方がドライヤーや保湿などゆっくりできますし✨
寝返りなどしだしたら考えなくてはいけませんが、今のところはこれでいってます(*^^*)

退会ユーザー
大丈夫です!
寝てる間にささっと!
泣いても仕方ないですよ!
-
HARE👼👼👶
ありがとうございます😊
お風呂中に泣いても待っててもらうしかないですよね💦可哀想ですけど、1週間も私が風呂に入らないのは衛生面でも心配ですし笑- 11月7日

ママリ
放置…と言うと聞こえが悪いですが仕方ないのでうちの子も放置です(笑)
上の子のお風呂もあるので下の子は脱衣場に居てもらうが多いです(笑)
-
HARE👼👼👶
ありがとうございます😊
お子さん2人だと大変ですね💦
脱衣所にどうやっていてもらうんですか?床にゴロンですか?バウンサーとかですか?- 11月7日
-
ママリ
なんとズボラな私はバスタオルを厚めに敷いて、ゴローンとしてもらってます…(笑)
申し訳ないと思いつつ、3カ月になりました😂😂- 11月7日
-
HARE👼👼👶
そうなりますよね💦
バスタオルも駆使しながら私も頑張ってみようと思います😂- 11月7日

(*^^*)
うちは夜勤の仕事をしているので毎晩1人でこなしていましたが、生後1ヶ月くらいなら寝返り等しないので、掛け布団等をあまり顔の近くまで持って行かず、ストーブなど温度調節して部屋を暖かくしておけば10分、20分くらいのお風呂は大丈夫だと思いますよ!
実際それで大丈夫だったので(*^^*)
多少泣いてしまったりはあるかもしれませんが焦って入って気分転換にもならず苦痛な時間になってしまうのでは勿体無いと思いますので、赤ちゃんにはちょっとだけ待っててもらい自分の時間も作りましょ!
-
HARE👼👼👶
具体的に教えていただきありがとうございます☺️
ギャン泣きが始まると足を蛙みたいにビョンビョン動かして上の方に移動し、ベビーベッドの柵に顔を押し付けて泣いてることがあったので、なかなか目を離すことができなくて💦
それにしても、毎晩1人でこなすの大変ですね😭私は1週間だけなのにとても不安なので、ゅきさんを見習って頑張ります💪🏻- 11月7日

a
わたしはほぼ旦那が夜遅かったので
午後子供の沐浴やってから
寝てる間にはいってました!
自分が15時くらいとかに入ったりしてました(´・_・`)!
たまに寝てる時に子供が泣いたりしますが
もうしょうがないと割り切り
その時は少し急ぎめに入ってました💧
まだ寝返りもしないし動かないし
大丈夫だと思います😊!
-
HARE👼👼👶
回答ありがとうございます😊
返事が遅くなりすみません💦
やっぱり寝ている間に入っちゃうしかないですよね😭最近、子供の眠りが浅い感じなので不安なんですけど頑張ってみます!- 11月8日
HARE👼👼👶
ありがとうございます😊
そうですよね!やっぱり寝てる間に入っちゃうしかないですよね💦最近、昼間にぐっすり寝ないので心配なのですが、頑張ってみます!
自分のことが何もできなくて顔も体もカサカサですよ…トホホ😓