2017/11/714:24:26この従前戸籍と前本籍の意味について教えてください。…
2017/11/714:24:26
この従前戸籍と前本籍の意味について教えてください。
私の旦那は離婚歴があります。
そこで旦那の除籍謄本を見たところ旦那は前本籍が前妻と結婚して暮らしていた大阪府堺市になっていました。
そして旦那のその除籍謄本の従前戸籍を見たところ鹿児島の旦那の実家になっていました。
そしてまた、前妻の欄を見たところ従前戸籍が前妻の故郷の三重県になっており前妻は離婚後の入籍戸籍が前妻の故郷である三重県の従前戸籍と同じ戸籍になってました。
旦那は前妻と結婚する前、大阪府狭山市の旦那の姉さん家族と同居してました。
そして旦那の新本籍はまた離婚後、鹿児島の旦那の実家になってました。
ちょっとどういうことかわからなくてとりあえず質問してみましたが、どんな可能性といいましょうか何かわかる方がいらっしゃいましたら聞きたくて質問しました。
ところで平成13年旦那と前妻が結婚した当時大阪府堺市は、確か新婚等の家庭は堺市に住んだらマンションなどの賃貸料が安くなるとネットで書いていたのを拝見しました。
旦那と前妻は結婚して賃貸マンションに4年8ヶ月結婚して暮らしてました。
どうぞよろしくお願いいたします。
補足
旦那は前本籍がなぜそうなったのか覚えておらず本当に知らないと言ってました。前本籍は旦那と前妻が婚姻届の提出からになってました。
- ゆきいちご(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
鹿児島→堺→鹿児島になってたのがわからないってことですよね?
普通引っ越す度に戸籍は変更しないので、おそらく出生届のままなど昔に実家を本籍として登録していたまま引越した(引っ越したが本籍は変更せず)→結婚したら新しい籍を作るので前妻と暮らしていたところに新しい戸籍として変更→離婚したあとは除籍したなら元の籍に戻った
じゃないですかね?
ゆきいちご
ありがとうございます。多分その通りだと思います。