※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うえちゃん
ココロ・悩み

新築マンションは設備が充実していて立地も良いが、狭くて高いため引越しを決めた。家賃が安くなり、広い家になるが、エレベーターや追い焚き機能がないのが気になる。引越しは家賃が目的であるが、気に入った物件ではないため悩んでいる。

アドバイス&プラスになるコメント下さい!!!

今は新築マンションに住んでいて
設備は充実しており、立地もいいです。
が、狭くて高いです😓
その為来月引越します。
家は広くなり、家賃も安くなります。
また少し都心から離れるので
車を所有することにしました🚗💓
引越しの最大の目的は家賃を安くすることなので
そこは目的が果たされ、いいのですが
本当に気に入った物件ではなく引越すのが
ちょっと気が重たい感じです😞😞😞
(猫を飼っているので限られた物件から選びました)

私にとってデメリットは
①2階だけどエレベーターが無い💔
今は8階でエレベーターを使っています。
エレベーターが無いところに引越すなんて
考えてなかったのでベビーカーは
エアバギーを買いました。
ベビーカーだけで9kgほどあり、息子も9kg弱
荷物も含むとなるととても1回で運べません😭

▶︎▶︎エレベーター無いところにお住いの方
どうされてますか?

②追い焚き機能なし
子どもがいない頃は主人と追い焚き無しの
物件に住んでましたが子どもがいる今、
追い焚き無しって不便な気がして…😣

▶︎▶︎追い焚き無しでお子さんいる方
特に不便ではないですか?
どう入ると家族みんな温かいお風呂に入れますか?


住めば都と言いますが
今はあまりプラスに考えられません💦
マイナスばかり考えてしまいます。

コメント

ままり

4階でエレベーターなしです。ベビーカーは車につんでます。
毎回抱えて登り下りしないです!
2階ならそんなに大変でもないかなと思います。
車に常に抱っこ紐を乗せていて、荷物が多くなったら抱っこ紐で子どもを抱き、両手で荷物を運びます!4階なので2往復はいやなので(笑)
家賃安いに越したことはないのでしばらく私はここで暮らすつもりです。
高い家賃払っても勿体無いし。
良い家に住みたいとかそういう見栄とか私たち夫婦にはないので😂

追い炊き機能もないですが、お風呂はみんなで入るかシャワー、栓抜いて熱いお湯いれれば暖かくなりますよ!
うちは旦那が入って体洗う 私が子どもを連れて行く、旦那が子ども洗って浴槽に浸かる、私が入って洗う、みんなで一緒に浸かる、旦那が上がる、子どもをあげてもらう、私があがる。です。今時期ご飯をしてもガス代4000円いかないです。ちなみに都市ガスです。

ほぼ毎日お湯も溜めますが水道は2ヶ月に1回6000円くらいです。

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    なるほどーーー!と感動しました。
    車に置いとけばいいんですね✨
    追い焚きもないとガス代も
    減りそうだし、
    前向きになってきました!
    私も長く住む予定なので工夫して
    頑張ります😁✊🏻
    ありがとうございました!!

    • 11月7日
ゆず

階段で2階に住んでます!
ベビーカーは常に車に積みっぱなしにしてます!
お散歩したいときは車まで行ってベビーカーに乗せてます🙋
お風呂も追い焚きないですがすぐ次の人が入れば問題ないです😊
もしどうしてものときは子どもはベビーバスで温まらせて大人はシャワーですましてます!

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    車がない生活だったので
    なるほど!そーゆー使い方が
    あったかー!!と感動しております。

    追い焚きも家族まとまった時間に入れば保ちますよね😁👍
    ベビーバスも上手く使って
    頑張ってみます!!
    ありがとうございました💓

    • 11月7日
ゆらゆら

2階エレベーター無しです!
私も以前はエレベーター有りの6階に住んでたので階段かぁ、、と思ってたのですが、2階ぐらいなら全然大丈夫ですよ!
子どもは抱っこ紐で買い物の荷物持ってます。面倒なので往復したりはしません!
ただ私は車移動なのでベビーカーほとんど使いません。
車に入れっぱなしです。
ベビーカーも毎日運ぶとなると大変かもしれないですね💦

でも3階4階まで上ってる方もいますし、私体力かなり無いですが2階なら問題無しです😊

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    おらふさんが大丈夫と言ってくださるので大丈夫な気がしてきました!
    それに2階ですしね…😓

    私もベビーカー運びたく無いので
    車に積んでおくことにします👍
    抱っこ紐で往復なしで運べるように
    上手くやってみたいと思います!
    ありがとうございました💓

    • 11月7日
ぴっぴ

①は親友の話ですが、ベビーカーは基本車の中に置きっぱなしらしいです!荷物はもし両手ふさがる感じなら子供は抱っこ紐でいけると思いますよ😊
②うちは追い焚き機能ついてますが、使わないです!一気にまとめてみんな入っちゃいます✨旦那が上の子と下の子入れて、私が脱衣所で受け取って、全て終わったらその後子供を旦那に任せて私がささっとお風呂入る感じです!
前の家では追い焚きなくて、旦那と私の入る時間バラバラでしたが(まだ子供生まれる前)覚めたお風呂にアッツアツのお湯入れて調節してました!なので何とかなると思います😊

  • うえちゃん

    うえちゃん


    コメントありがとうございます😊

    皆さん車ある方はほとんど
    車に置きっ放しみたいですね!
    車持ちの友達が居ないので
    なるほどーと感動してます😆💓
    確かに両手ふさがるなら抱っこ紐使えばいいんですよね!

    追い焚きもささっと皆んな同じ時間に入れるように調整して頑張ってみます!
    ありがとうございました💕

    • 11月7日