※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rainbow0817
お仕事

10月に退職希望を伝えたが、部長との面談は今月。人手不足で留まるように言われたが、ダブルワークは困難。退職方法を知りたい。

看護師です。
年内に仕事を辞めたいと10月に伝えましたが、部長と面談があったのは今月。
人が足りないから辞めないで欲しいと言われました。
4月後半に育休から復帰したので1年働くのが必要なのはわかりますが、主人の仕事の手伝いをするためにダブルワークになることになります。
どのように、仕事を辞めさせてもらえるのかと思ってます。
みなさん、どのように辞めましたか?

コメント

なおみ

正直、円満退職を希望なら、お互いの折り合いの良い時期が良いと思いますが…

無理なら『退職願』を出して、これでお願いします。
と、言う方法もあります。

私は、5年務めた所をこの方法で辞めました。
色々話し合いを重ねたけど、折合がつかなかったからです。

  • rainbow0817

    rainbow0817


    回答ありがとうごさいます。
    返信遅くなりました。
    円満退社を希望していたらいつまで経っても辞められそうにないので、押し切ろうかと思ってます。
    退職願を作成して出してみます!

    • 11月7日
ね子

同じく看護師です。
うちだけかもしれませんが、人が足りてても足りないから辞めないで欲しいと言われるイメージです😅よっぽど問題のある人以外はね(笑)
わたしは無理ですときっぱり言いました。
今のところに長くお勤めならなかなか内情を知ってたり上司の人柄も知ってると難しい部分もあるかもしれませんけどね、、、、、

  • rainbow0817

    rainbow0817


    回答ありがとうございます。
    返事が遅くなりすみません。
    やはり、どこも引き留められますよね。
    きっぱり無理ですと伝えます!

    • 11月7日
  • ね子

    ね子

    旦那様の仕事を手伝うというのも立派な退職理由だと思いますよ(^^)仕事が嫌とかでないなら気兼ねすることなくきっぱり辞めても何も問題ないですよ!頑張ってください!!

    • 11月7日
ぷりん

看護師していました。
人が足りないからやめないで欲しいというのは来年になっても再来年になっても言われますよー!
私は退職願い出して、辞めました。
折り合いつかず、円満ではありませんでしたが、辞めれて良かったです。年内退職がんばって下さい!

  • rainbow0817

    rainbow0817


    回答ありがとうございます。
    返信遅くなりました。
    辞めないでいるとズルズル居ることになりますよね。
    私も退職願を出して辞めようと思います。
    年内退職できるよう頑張ります!

    • 11月7日