
ダイアップを使用していて、子供がフラフラしている症状について心配しています。副作用は使用後2時間ほどで現れることが多いようです。他の方の経験を知りたいですか?
お子さんの痙攣止めの座薬、ダイアップを
使用したことがある方いますか??
昨日初めて使用し、2回目を夜の11時半に入れました。
今朝からいつもより歩き方がヨチヨチというか
少しフラフラしています😣
先生からも副作用で眠気やめまいがでる事があるとは
聞いていたのですが、先程調べたら副作用がでるのは
大体 使用後2時間ほどの間 と書いてありました。
食欲はあるし機嫌もよく、フラフラ以外に
いつもと変わった様子はないのですが
使用後の様子としてはこれが普通なのでしょうか?
2日間の高熱により体が疲れていて
フラフラなっているのかな?とも思うのですが、、
使用されたことがある方、どんな感じでしたか??
- sa♡(6歳, 8歳)
コメント

ぷー!
痙攣もちなのでよく使います。
熱のせいだと思います。
うちも1歳くらいではじめて痙攣おこし、いれるようになりましたが、とくに副作用はでません。
熱のときは大人でも歩くのしんどいので、子供も同じかと思います。
フラフラで、すぐ倒れる、歩かないといったことがしょっちゅうです。

なおみ
うちの上の子が、熱性痙攣を起こしたことがあったので、しばらく高熱時に使っていました。
いつもフラフラでした…
熱が出てきつかったのかな?
ぐらいにしか、考えていませんでした…。
副作用だったのでしょうか?
よくわからなくてすみません…。
-
sa♡
うちの子は昨日までは高熱でも普通に歩いていたのですが、今朝から熱は下がったのにフラフラしていて、、😵💦
はっきりとは分からないですよね😣
今のところ機嫌もいいし
様子見でいこうと思います!!
ありがとうございます✩- 11月7日

あっちゃん◡̈⃝
看護師しています◡̈⃝
ウチの子も最近、熱性痙攣を起こしてダイアップを使用しました。
2回セットで使用し、2回目使用から3日間程が血中濃度がピークになります。
ウチの子も、2回使用後からフラッフラのヨダレダラダラ、伝い歩きもままなってませんでしたが、今ではもうピンピンしていますよ◡̈⃝
お疲れが出ません様に…>_<…
-
sa♡
3日間程は血中濃度が高くなるんですね💦
同じような方がおられて安心しました😭💓
時間が経つにつれてしっかりしてきますよね!
ありがとうございます✩- 11月7日

yumi
うちも今5歳の次男が1~2歳の頃熱性痙攣を2度経験しています。
ダイアップ、使ってました。
痙攣を起こした時に2回使ったときは同じように2回目を夜寝る前に使い、次の日はフラフラしてました。
高熱でからだも辛い時間が続いていたのでその影響もあると思いますが、副作用も出てると思います。
1~2日の間に徐々になくなりました。
まっすぐ歩いてるつもりなのにドアに少しぶつかったりしてかわいそうでしたけど痙攣起きるの怖いですからね。。
その後も熱がぐっと上がりそうなときは予防で使ったりもしました。
この先痙攣起こさないといいですね。
-
sa♡
同じような方がおられて安心です😣💓
1~2日は続くんですね(><)💦
今はダイアップを処方しない病院が増えてきてるみたいですが、先生からは使ってどうにかなるものではないし、また痙攣を起こすとお母さんも不安だろうから。と言われて処方してもらいました!
初めての痙攣だったので本当に怖かったです😭
この先起こさないことを祈ります😭🙏🏻
ありがとうございます✩- 11月7日
sa♡
副作用なかったんですね!
今朝から熱は下がって今は36.9℃なのですが、日曜から昨日まではずっと40℃前後の高熱で😭
そのせいで疲れているんですかね💦
ありがとうございます✩