
新1年生の娘が下校班で横断歩道を飛び出したと誤解され、担任から連絡がありましたが、実際には別の女の子です。女の子はやんちゃで、娘が叩かれることもあります。旦那はその女の子の保護者に伝えるべきだと言っていますが、皆さんはどう思いますか。
新1年生です。
画像のラインの通りなのですが…
学校の下校班で娘が横断歩道を飛び出したのを他のママさんが見たらしく、学校に連絡がいって、担任の先生から連絡が来ました。
ですが、飛び出したのは娘ではなくて同じ下校班の別の女の子です…
その女の子がやんちゃで学校に私が迎えに行く時も毎回私が「◯◯ちゃん走らないで!危ない!」と声をかけているんです。
口も悪くうちの子も叩かれたりしてます…
旦那は◯◯ちゃんの保護者に言うべきと言うのですが、皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ちぃ
ライン読んでなかったです🙏
娘さんはずっとママリさんと一緒に登下校していて、絶対横断歩道を飛び出してはいないですか?

はじめてのマリリン
わたしなら、連絡してきた先生にその旨伝えますかね🤔
普段から危ないということも含めて。
先生から保護者さんへ言ってもらう方が良い気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じ下校班なのですが、その子は1人でダッと走り出したり田舎なので車はあまりいませんが駅のロータリーを横切ったりするんです💦
先生の耳には入れた方がいいですね…- 9時間前

はじめてのママリ🔰
その情報が一人歩きして周りから娘が避けられたり、あることないことなすりつけられても困るので、はっきり送迎は私といたのでうちの子ではありませんって言いますね。
そもそもそのママさんが、危ないから子供に注意しろって電話してきたなら、〇〇ちゃんに注意が届かなきゃ意味ないですし。
うちではなく〇〇ちゃんだと思うのでそちらに注意してくださいねーとか言っちゃうかも。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先生に言います!- 6時間前

3-613&7-113
担任に、きちんと伝えた方が良いと思います。
そうしないと、担任の中の評価は下がったままで何かあった時に「また、あいつか?」て疑われかねません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そういうのがあるのですね…
伝えます!- 6時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです😔
昨日は私が徒歩で学校まで迎えに行き横断歩道のない道を帰りました。
今日は車で迎えに行ったので、今日も横断歩道渡っていません😥
ちぃ
なるほど🧐
そのママさんは飛び出しはいつしていたと言ってるんですか?
昨日か今日ですかね?
はじめてのママリ🔰
先生が言うにはそのママさんは今日見たとの事でした💦
ちぃ
それならば絶対違いますよね💦
先生に言って構いませんよ☺️
先程の件ですが今日はうちの子は車のお迎えですので下校班で帰っていませんし横断歩道を渡っていないです。
なのでうちの子ではないです。と言ったら良いですよ!
〇〇ちゃんだと思いますは言わない方が良いです🤫
その現場を見ていない憶測は伝えない方が良いです。
誰が飛び出しをしていたのかを調べるのは学校の仕事です。
はじめてのママリ🔰
分かりました!!
丁寧にありがとうございます☺️
ちぃ
もし先生の方から誰か心当たりはありますか?と聞かれたら〇〇ちゃんが普段からこんな感じではありますすと伝えるのは良いです☺️
はじめてのママリ🔰
わかりました!✊🏻