
31歳の専業主婦がお金に悩み、少ない貯金から家族の医療費に使うことを決め、働くことを考えています。やりくりが下手だと感じていて、同じような方がいるか相談しています。
うまくできないの?!なとの非難勘弁してください(´;ω;`)
あと、うちはこんな風に裕福!も勘弁してください💦
すごく落ち込んでいるので(´;ω;`)💦
専業主婦、パートなし、娘1人の31歳です💦
出費がかさみお金がうまく回らず今回少ない貯金から切り崩すことに(´;ω;`)
使える50万しかない貯金を5万取り、今月の旦那の人間ドックや娘のインフル予防接種に当てようと思います(´;ω;`)
情けない…働こうと思います(´;ω;`)💦
年末やら色々かかりますが来月のボーナスは半分は車のローン、半分は全部貯金に回す気ではいます(´;ω;`)💦
娘の貯金はまぁまぁできても、家族の貯金はまったくできてない自転車走行…情けない(´;ω;`)💦
どうにかならないものかと毎回頭を悩ませてます(´;ω;`)
同じようにやりくり下手〜って人いますか?
- ♪♪ママン♪♪(6歳, 9歳)
コメント

めぐみん♪
私も下手くそです…
考えたようにお金が回らないです。
貯金も底つきそうです。

bunnybunny
うちもなかなかうまく回らず貯金切り崩す毎月…。
車がないので少しは余裕があるはずなのですが😥
-
♪♪ママン♪♪
うちは車に家にで…切り崩してかなりなくなりました(´;ω;`)
- 11月7日
-
bunnybunny
そうですよね💦
うちは車が必要ないので😥
自転車で駅まで行って電車で出掛けています😅
親に「こどもがいたら車必要になるよ~」と言われましたが全くです😅
たまに電車で行きにくいところ(果物狩り等)に行くときはレンタカーで行きます☆
家は主人が長男なので主人の実家に将来行く予定で今は賃貸です😌
何かあっても全て大家さんもちなので、家賃以外かからないのでそこは持ち家よりかからないかもしれないですね😌
車に家に…となると大変ですよね💦- 11月8日

2728
わかります💦
家族貯金ってものができないです。。
積立式の保険には、ひとつ入ってはいますが。。
うちは、500円玉貯金頑張ってます。笑
-
♪♪ママン♪♪
難しいですよね💦
うち積立はないですね〜💦
医療と死亡保険くらいです💦
500円玉いいですね^ ^- 11月7日

退会ユーザー
私もやりくりとか苦手です(^_^;)
なので基本的には主人が管理しています。私は生活費を貰ってその中でやりくりしている感じです、、、が、足りなくなって自分で出したりしてます(^_^;)
-
♪♪ママン♪♪
足りなくなると補填しちゃいますよね(´;ω;`)
- 11月7日

YU0123
私も管理が苦手なので必要最低限以外は口座に残らないように積立貯金と学資保険に入ってます!積立はどーしても無理って時は引き出せるので(^^;
-
♪♪ママン♪♪
うちは学資だけです〜💦
- 11月7日

退会ユーザー
やりくり下手なくせに、扶養内パートです。そして、今月で辞めます…
本当、早くがっつり働きたいです((´д`)) でもその頃には歳も歳だし…
-
♪♪ママン♪♪
私も扶養内パート希望で、来月から保育士として娘を同じとこの託児所に預けて働くつもりです(´;ω;`)💦
私も31なんでさすがにがっつり働かないとなーと思いながらも、パートです(´;ω;`)- 11月7日

ザト
私も昔はやりくり下手というか、知識もなく、面倒くさがりで家計簿もつけず、だったので全然管理できませんでしたw
働くならパートより正社員がオススメですよ♡
-
♪♪ママン♪♪
不妊治療しながらなんですよー💦
だからパートじゃないと無理で(´;ω;`)- 11月7日
-
ザト
私も不妊治療3年ちょっとしてましたが、正社員でしたよ(*^▽^*)
- 11月7日
-
♪♪ママン♪♪
仕事しながらでの治療ってきつくなかったですか?💦
- 11月7日
-
ザト
私の場合は多いときでも週に一度とかの通院だったので、そこまででもなかったです。
AIHも早朝から処置してもらい、そのまま出勤していたので、あまり仕事が負担になる感じはしませんでした。
ただ、家電メーカーの営業なので、妊娠中は重いものを持ち歩くことや出張が多く、妊娠してからが大変でした💦- 11月7日

優
現在育休中です。
やりくり下手、同じです!(泣)
○○と○○にいくらかかって、大きい出費がいくらあって~とか、いろいろシュミレーションするんですが、いつもあまりうまくいきません…(;>_<;)
休業する前は、出産手当金とか育休手当とか入るから!と当てにしていましたが…出産後4ヶ月、いまだに出産手当金も育休手当金の初回も振り込まれない…!!( ;∀;)
独身の頃に貯金していたお金を少しずつ切り崩して、毎月マイナス…
そのお金もマイホームの頭金にしようと思ってたのに…
唯一、学資保険には入りましたし 児童手当は手を付けず息子の口座に貯金するつもりです。
…でも、それ以外の貯金はできてません(;>_<;)
問い合わせたら、もうすぐ出産手当金が振り込まれる予定なので少しホッとしますが、会社の手続きがこんなに遅いなんて…!
育休手当、ちゃんと振り込まれるのか不安で仕方ありません( ;∀;)
-
♪♪ママン♪♪
わぁ〜💦
わかりますっ💦
振り込まれない焦りに、切り崩すお金…もうワタワタしますよね(´;ω;`)💦- 11月7日
-
優
ほんとに困ります(;>_<;)
会社に毎月住民税とか、2万近く振り込むお金が必要で…(汗)
予防接種も、任意のものは1万超え…
でも健康には換えられない!と受けさせてます( ;∀;)
また来年には、保育園(入れれば)の物品準備や車の税金…車検代など。
かかるお金は山ほどあるのに…(泣)
ボーナスがある!とは言え、半分以上はマイホーム貯金に回さなければなりません。
毎月毎月マイナス…どーにかしてほしいですよね(´-ω-`)- 11月7日

ぴょ
やりくり下手~もありますが、もともとの収入がなさ過ぎ~😭💦もあります😢
収入増やさないと絶対無理💨💨
しーたんさんもきっと下手ーばっかりじゃないと思います。これからです!
-
♪♪ママン♪♪
なるべくいらんものは買わずケチケチしてますが、不妊治療があって(´;ω;`)💦
なかなかたまりません(´;ω;`)- 11月7日
-
ぴょ
不妊治療されていたら、それは必要経費ですし、ほかにまわらなくて当然です!
うちもやばいやばいですが、仕事は産んでから頑張ろうと仕方ない😢と思っています!
しーたんさんケチケチ頑張ってます!十分ですよ!- 11月7日

退会ユーザー
私もやりくり下手です💦
家、車、奨学金(2人分)のローン返済が厳しくて厳しくて(´;ㅿ;`)
正社員だったので、なんとか生活できていましたが、産休育休になるのでお給料も減る。。
今から不安で仕方ないです(´;ㅿ;`)
思っていたよりお仲間がいて、ちょっと安心してしまいました(^^;)

退会ユーザー
うちも児童手当や祝いは全て子供の貯金で学資も児童手当からは出しちゃダメ、子供の幼稚園入園のお金も入園祝い貰っててもそれも貯金!と旦那がいうので、家計の貯金が全然できないのに子供たちの口座はリッチマンです😨旦那はわたしがパートし出してから貯金を増やせば良いし、未就園児いるんだから増えなくても気にしてないみたいです🤔
♪♪ママン♪♪
うまくいかないですよね(´;ω;`)💦
働こうと思うんで少し補填はできると思うんですが、貯金とかお子さんは別でしてますか?💦
めぐみん♪
子供の貯金を学資保険でやっている以外は貯金0です😓💦
来年度に下の子の保育園が決まったら仕事復帰する予定です❗
♪♪ママン♪♪
うちも学資とちょいの貯金位ですね(´;ω;`)💦
めぐみん♪
うちは家賃が8万と高いのと車のローンと私のやりくりベタでうまくいかないです…最近疲れて外食が多くて家で食べるようにしないと思うのですがなかなかできず夕飯毎日作るのも大変ですよね💦