※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チーズ
ココロ・悩み

育児中で時間の感覚がモヤモヤ。義理母に子供を預けてもらうが、迎えに来る時間が読めず不安。旦那は気にしないが、私は時間にうるさい。義理母に聞くのは気が引ける。同様の経験やアドバイスを求めています。

時間の感覚についてモヤモヤしていることがあります‼︎

今育児中で、2人の女の子の母親です。
下の子がまだ生後2ヶ月なので育児が大変だろうと、最近義理母に上の子を預かってもらい遊びに連れて行ってもらったりしています。
とてもマメだし、可愛がってもらっているので、感謝もしています。

ただ、当日に『今から迎えに行きますね〜』と電話をくれるんですが、時間が読めないことが多くて、到着予定時間から遅くに来ることが多くて、こちらはまだかな〜とソワソワして待っていることに疲れてしまうことがあります。
そして帰ってくる時間も全然分かりません。
家が片付いてなかったら急いで片付けたり、ゴロゴロしたくても寝ていられない気がして落ち着かないんです…。

旦那に、『時間がハッキリしないと落ち着かないんだけど気にならない?』と聞いたところ『家に居るし、出掛ける予定が無いなら全然気にならない』ということでした。


旦那はそのような時間の感覚で育ったから気にならないのかもしれないけれど、私は時間にうるさいくらいの環境で育ったので、その違いかなぁ〜と納得してるんですが…
それなので、時間のことを義理母に聞くのも細かい気がしてしまうし、忙しい中連れ出してくれているので申し訳ない気がして、モヤモヤしてしまっています。
私が細かすぎるんですかね…。
同じような環境の方や、この時間の感覚をどのように解消するか、何かアドバイスがありましたらお願いします‼︎

コメント

りりぁ

アドバイスではないですが…
見て貰っているなら、多少のズレは仕方ないし我慢してこちらが義母にあわせるべきでわ?
時間の感覚が違うのはよく分かります!私も時間には厳しい環境で育ってきたので。
ゆっくりしてていいのでわ?

  • チーズ

    チーズ

    そうなんですよね〜私が合わせるべきと思いつつもイライラしている時もあって考えてしまいました!
    ゆっくりしていられるようになりたいと思います♫
    ありがとうございました‼︎

    • 8月24日
kao

うちもそうです。主人も義母もルーズで。
こちらが預かってもらってる時も「何時頃着きそう」とか「後どこどこ寄ったら帰るね」とか連絡すれば?と言うのですが、主人は「何で?別に家にいるから平気だよ」と言います。
私の実家なら何時頃着きそうか私は必ず連絡するんですけどね。

たまに言いますけど、最近はそんなもんか、と思い諦めてます。なのでチーズさんの状況でも横になって待ってますね。
ただチーズさんの場合、時間がわからないと下の子のリズム取りにくいから、そこは言ってもいいんじゃないでしょうかね?

  • チーズ

    チーズ

    まさに同じです(笑)
    こちらから伺う時も連絡しないと悪い気がするのですが、旦那はしなくても大丈夫といいます‼︎
    やっぱり育った環境で感覚が違うから、諦めることが1番なんでしょうね!最近になって気になるようになったのは、やっぱり下の子が産まれたからでしょうね。

    私もマイペースに横になったりして慣れて行きたいと思います!
    ありがとうございました♫

    • 8月24日
*りこ*

お迎えの時間、帰りの時間をだいたい目安程度に聞いて、義母さんにお家を出る時、出掛け先から帰宅する時に、連絡してもらうようにしたらどうでしょうか?

そうすれば、義母さんのお家からチーズさんのお家までや出掛け先からチーズさんのお家まで帰られるまでの時間にお片付けしたりできると思います♡

  • チーズ

    チーズ

    私もその方法考えました‼︎
    もしこの先まだイライラしてしまうようなら、連絡してもらうようにします☆
    ありがとうございました‼︎

    • 8月24日
ちゃんるぅ

何時頃になりますか⁇って聞いちゃえばいいんじゃないですか⁇(o^^o)
はっきりとした時間を向こうが言ったのに、遅れたりするならあとこの位で着くよとか連絡くれそうですけど(*^^*)

あとは、下の子が何時に寝るのでその前にとか、自分から具体的な時間をお願いしちゃダメなんですか⁇(´▽`)ノ

今からって言われるなら、逆にいつもどの位かかかってるか考えて、じゃあ、あとこの位で着く感じですね‼︎って送っちゃいます(o^^o)

そしたら、のんびり屋さんでも少しは時間を気にしてくれるのではないですか⁇(*^^*)

  • チーズ

    チーズ

    私もハッキリ言うようにすれば悩むことも無さそうですよね!
    多分、下の子も居るから神経質になってるところもあるかもしれません…。
    言えば快く聞いてくれる義母なので、サラリと言えるようになりたいと思います♫
    ありがとうございました‼︎

    • 8月24日
ぴぴ

時間聞かないんですか?(´∵`)
聞きづらい理由があるのですか?

だいたい何時ごろになりますか?と
聞けばいいと思います。

そして
ゆっくりしていればいいと思います。(^^)
そのために連れ出して
くれているんだと思います。

  • チーズ

    チーズ

    私の勝手な感覚で、電話をくれたら直ぐに来てくれるものだと思い、待ちぼうけ…を繰り返し(汗)
    逆に義母はそういう感覚なんだなぁと理解しているつもりでも、私はイライラしてしまうという始末で。
    お願いしている立場なのに、急かしてしまっているように捉えられてしまうかなぁと考えてしまったりでなかなか聞けずにいます。
    サラリと聞いてしまえば、なんてことは無いかもしれませんね…
    ありがとうございました♫

    • 8月24日
3Kids-mom

うちの義実家は逆に時間を決めても相当早く準備したり来たりします(;>_<;)
旦那もそうなのですが、11時にお店待ち合わせとかすると、余裕で30分前に到着したり…(お店開いてなくて待つこともしばしば笑)

私は遅れることはないですが、基本的に時間ぴったりに行動する派ですので、いやいや、早すぎるだろ…とよく思います笑

極端なこというと、早く来すぎるより遅い方が自分はのんびりできるので嬉しいです。
予定時間過ぎててもやることや暇潰しは色々ありますし。

帰り時間に関しては、だいたい何時くらいになるか聞いていいと思いますよ!ご飯の準備とかお風呂の支度とかもあることですし。
大幅に遅くなってる時は電話で大丈夫ですか?何かありましたか?とか聞いていいと思います。事故に遭ったりしてないか、心配になりますし。

時間感覚ずれてると疲れることも多いと思いますが、徐々にこの人はこんなものなんだろう、と慣れていくんじゃないかと思います(*´ω`*)

  • チーズ

    チーズ

    早いのも困りますね‼︎
    気になった時は電話をしてしまえば私もモヤモヤせずにいられそうですね。

    自分のせっかちさ?にもビックリですけど、旦那家族ののんびりさんにもビックリさせられます!
    のんびりさんは待つのも平気なんですよね〜私は待たされるのは苦手なので時間も守る方です‼︎
    でもこればかりはしょうがないので、私も慣れつつ気にしないようになりたいと思います♫
    ありがとうございました‼︎

    • 8月24日
ロビンソン

私も時間きっちりの環境でそだったので、義両親と旦那の時間に対する感覚にギャップを感じています。
入院中に「今からいくから」と言われて、お見舞いに来てくれる人とかぶらなくてよかったと思っていたら、30分もかからないはずが3時間後に到着して、友達と被ってしまったり(;´_ゝ`)

2世帯で住み始めてからは「何時に○○しますか?」とか、「○時に迎えに降りますね」とさらっと言うようになりました。それでも、ルーズですが(。´Д⊂)
帰ってくる大体の時間は「夕飯を準備したいので」とかはじめの方は理由をつけて何度か聞いているうちに、「何時ごろ帰られますか?」だけでよくなっていくのではないかと思います。
私だったら連れて出られるのであれば時間決めて行ってもらったほうが安心すると思います(;´_ゝ`)義両親の運転で子どもだけ連れてどこかへ…は今は恐くて考えたくないです。
多少時間が早い、遅いだったら、目安がわかってたらチーズさんも動きやすいですよね(>_<)

  • チーズ

    チーズ

    私も入院中そうでした!
    来る時間が?で、こちらは入浴したいのになぁ〜とかモヤモヤしてたり(笑)

    2世帯だと尚更大変ですよね〜。
    サラリと上手に聞けるようになることが1番なんでしょうね‼︎
    ありがとうございました♫

    • 8月24日