
コメント

退会ユーザー
お子さまランチの種類によりますが
1歳過ぎから食べさせてますよ❁︎
でも未だに場所によっては分けてあげたり、お子さまランチを頼んだりって感じです😅
お子さまランチもお腹すいてないとしっかり食べてくれないので😅

s
うちの子も最近断乳してたくさん食べてくれるようになりました!!
もうお子様ランチ食べさせてます!
ものによりますが、だいたいカレーです(笑)
卵アレルギーなので食べれるものがかぎられてくるのと、カレーが大好物なので😂
大人と同じものを家でも食べてるならお子様ランチ大丈夫だと思いますよ😄
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
私も、はじめてのお子さまランチはカレーかなと思ってました!😆柔らかいですしね😁
最近はぐっと大人のとりわけで食べさせることが増えました✨
揚げものなどがなければいけるかな?って思いました!- 11月7日

やっち
お子さまランチのうどんとかなら、1歳過ぎぐらいで食べさせてた気がします!
あとは、大人の取り分けたり、ベビーフード+パンだけ注文とか色々でした!
今でも味が濃そうなものは気になって、ドリンクバーでお湯もらって洗ってから食べさせたり、ソースかけないでもらったりはしてます。
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
1歳3ヶ月ごろは外食のうどん食べなかったんですが、今は食べれそう✨トライしてみます!
そうなんです!味の濃さが心配で、質問させてもらったんです!
ドリンクバーでお湯、いいですね✨参考にさせていただきます✨😌✨- 11月7日

ゆきちゃ
お子様ランチよりかは、ミニうどんとかそういうの頼んでましたが1歳過ぎたあたりからお子様ランチ頼んだりしてます!
食べる日と食べない日があるのでその都度、自分の物の量を多く頼んだりで取り分けたり、子供を見て決めてます:;(∩︎´﹏`∩︎);:
-
ちゃる
回答ありがとうございます!
うどんチョイスの方がやはり多いんですね✨
たくさん食べられそうな時に、お子さまうどん頼んでみます♪- 11月7日

sts130216
1歳すぎたくらいからお寿司屋さんとかだと持って行ってないです(^^)
一応バナナや今の時期だと焼き芋なんかを持っていったりしてます♩
-
ちゃる
お寿司やさん!すごいですね✨
玉子とか食べれますもんね💡
バナナはうちもよく持っていきます!焼き芋、真似させてもらいます😁- 11月7日

さゆら
1歳半くらいから大人の取り分け、2歳過ぎてお子さまランチにすることもでてきました。お店によっては、お子さまランチの量が3歳以上とか、小学校低学年向けかなと思うこともあるので。そのときどきによりけりですね。
-
ちゃる
回答ありがとうございます✨
お子さまランチは2才頃からだったんですね💡うちもだいたいその頃になりそうです!
かなり量多いお子さまランチもありますもんね。頼むときはメニューよくみてみます♪- 11月7日

yuki
1歳すぎてからは大体がキッズメニューあげてます😄
ただ、その日の子どもの様子であまり食べなさそうならば取り分けで済ませたりもします😁
前に私のうどんを取り分けであげていたら、凄い食べて気づいたら私半分も食べれなかったので主人いる時は残っても大丈夫!って感じでキッズメニュー頼んじゃいます(笑)
-
ちゃる
回答ありがとうございます!
1歳すぎごろからの方が多いですね✨
自分のほとんど食べられてしまうっていうの、今後よくありそうな予感がします!笑 そしたら別で頼めば良かったーってなりますよね😁- 11月7日
ちゃる
回答ありがとうございます✨
1歳過ぎからなんですね💡うちの子は1歳頃ごはん全く食べなかったので、すごいなぁと思います✨
お子さまランチの量けっこうありそうですよね。頼んでみて、出てきた食事をみて塩気や油分が気になって食べさせれなかったことってありますか?
退会ユーザー
これは親が食べて、これは子どもに
とかならありますよ❁︎
例えば唐揚げとかだと1歳半超えるまで食べなかったので親がとかですかね😅
後は場所によってポテトも辛かったりするので💦
1歳くらいはCoCo壱のお子さまカレーとかよく頼んでました❁︎
後は基本的にうどんのランチとかですかね❁︎
1歳半くらいになってきて徐々にハンバーグのランチとかを頼んでます😅💦
でもまだ全部は中々食べませんが😅
ちゃる
全部は食べれなくても、メインでカレーやうどんはよさそうですね✨
プレートなどは揚げものなどは親が食べちゃえばいいですよね😆
食べれるものを食べればいいっていうスタンスで今度やってみます♪
詳しくありがとうございました!✨