
アレルギー反応の基準量や、子供が食べ物を拒否する理由について相談です。小麦系の食材を与えても大丈夫でしょうか。
アレルギーはどれぐらいの量食べて症状が出なければその食材に対してアレルギー反応はないと言えるんでしょうか。
ほんの少しまたは小さじ1杯程度ですか?
うちの子は未だに母乳以外完全拒否で何をあげても食べてくれません💦
スプーンを見た瞬間そっぽ向かれますし口に入れたら物凄く嫌な顔をします。
物凄く食べるのを嫌がっているのに押さえつけてまで食べさせるのも可哀想で。。
ちなみに母乳は大好きなのでおっぱいをみると笑いながら飛びついてきます(笑)
ですが、何か食べれるものはないかと色々な食材を与えているんですがこのままうどん(小麦系)などあげていってもいいんでしょうか。。
- noche。(8歳)
コメント

K.mama𓇼𓆉
うちは5ヶ月になった日から離乳始めてうどんもパンも卵も牛乳も早いうちから食べてました😊

おはる
私は、4日連続であげて大丈夫であればアレルギー反応はないと思いあげてます😊
1日目は小さじ1→2日目は小さじ2というように1ずつ増やして計4日で様子見てます( ´艸`)
今のところ何もアレルギー反応なく
乳製品と小麦もOKで明日から卵をする予定です。
お粥とかであれば母乳を少し混ぜてあげてみてはどうでしょうか?
私も初期の頃は全く食べてくれなくて
母乳やミルクを少し混ぜたら食べてくれて慣れてきたらなしで普通にあげたら食べるようになりましたよ😊
パンやうどんは5ヶ月の終わり頃からあげてました!
-
noche。
やっぱり小さじ1以上は続けてあげてもう少し様子見した方が良さそうですかね😂
うちの子は小さじ1すら食べてくれないんです💦
口元にスプーンすら近づけさせてくれません💦
口に入れたら吐き出したり口を手で擦ったり口の中に手を入れて出したりするんです💦
ミルクもミルクパン粥もだめで。。
お粥はもっとダメでした💦
さつまいもならほんの少し食べれたのでさつまいもに母乳混ぜてみましょうかね(笑)😂😂- 11月7日
-
おはる
パパやママがアレルギー持ちでなければ気にしすぎなくても良いかと思います!何かアレルギーもってたとかであれば慎重にしてみるのもありかと思います😊
小さじ1も食べてくれないんですね(>_<)💦
食べてくれないと増やそうにも増やせないですよね😭
離乳食をあげる際に一緒に自分もご飯もしくはおやつなど食べてみてはどうでしょうか?大げさに、あー美味し〜😍など言ってみたりも良いかと!
お粥は味がなさすぎるからうちの子も少し苦手ですよー💦
さつまいもは甘いから美味しいのかもですね😊
ベビーフードはあげたことありますか?- 11月7日
-
noche。
そうですね(笑)
ちょっと気にしすぎかも知れませんね(笑)
でも、私も旦那もアレルギーはないんですが義兄が少しアレルギーやアトピーなどあるんでちょっと気になるんですよね💦
そうなんですよ💦
ごはん食べてるところ見せたり「おいしいー♡」って言ってみたりしてるんですが食に興味がないようです(笑)
私たちの食べてるところ見てよだれも出さないし欲しそうにしないんですよね(笑)💦
ベビーフードってなんか色んなの入ってませんか?- 11月7日
-
おはる
初めてのことだらけで慎重になるのは当たり前なので、逆に慎重にしている方が偉いと思います😊
家系にアレルギーの人がいると余計心配になっちゃいますよね💦
私は、卵がなんだか怖かったので、7大要素?のアレルギー検査してみて特になかったですが、先生に食べさせないと反応しないこともあるから食べさせてからまた受けるなら受けてねって入れたので、勇気をもって食べさせることも大事なんだなーって思います(>_<)
食に興味ないんですね💦
男の子だし余計おっぱい大好きなんでしょうね…。
ベビーフードは確かに色々入ってるみたいですが、栄養バランスもちゃんと取れるし今はミルク以外に慣れさせる時期でもあるので食べれる物の1つとして私はあげてます😊
でも、ごはんだけは作っておかずはベビーフードというようにはしたりしてます!- 11月8日
-
noche。
そうなんですね(笑)
じゃあやっぱりちゃんと食べさせた方がいいんですね(*´`)
本当おっぱい大好きなんですよね(笑)💦
ベビーフードも試しにあげてみようと思います✨
ありがとうございます🙇💕- 11月8日

hana
両親ともアレルギーないですが息子は卵アレルギーだったので、卵、小麦、乳製品は気をつけてあげた方がいいと思います💦
卵は黄身耳かきひとさじ→黄身1個まで少しずつ増やしてから卵白耳かきひとさじ→1個まできちんと確認するのをおすすめします。
小麦や乳製品は基本的には3日間食べて反応なければ大丈夫と判断してもいいと思いますが…。
-
noche。
そうなんですね💦
やっぱり親にアレルギーなくても出ることもあるんですね。。
小麦や乳製品などあげるときは1日どれぐらいの量あげてますか?- 11月7日
-
hana
息子は卵黄は1個まで何事もなく食べられたのですが、卵白食べて2回目に嘔吐がありアレルギー発覚しました💦
試してる間は小さじ1~2でした(´ω`)- 11月7日
-
noche。
小さじ1〜2でもアレルギー出るんですね💦
アレルギー反応出やすいやつは小さじ1〜2で3日間ぐらいあげて様子見てみますね(*´`)
ありがとうございます✨- 11月7日

レイラ
心配なのであれば小児科で検査してもらっては?うちの息子は6ヶ月の時に検査してもらいました!
-
noche。
それは思いつきませんでした(笑)
ありがとうございます✨- 11月7日
noche。
新しい食材を始めてから何日ぐらい続けてあげましたか?
アレルギーはどれも出ませんでしたか😂?
K.mama𓇼𓆉
1回あげて食べたら2日連続とかあげてました!
幸いうちの子はアレルギー一切ないので良かったです😊
noche。
そうなんですねありがとうございます✨
うちもアレルギーないことを祈ります(笑)😂😂