※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー姫
ココロ・悩み

娘と二人で生活中、実家で孤独を感じ、母の理解が得られず悩んでいます。主人が不在で育児に協力がなく、県外への移動も不安。どうすれば良いかわからず困惑しています。

四カ月の娘の子育てをしています。主人が海外で仕事をしており、来年までこちらに戻らないので県外からの里帰り出産をしてそのまま実家で過ごしています。
赤ちゃんと二人で生活することを心配した母の勧めもあり実家で生活させてもらっていますが、両親ともに仕事をしており仕事が終わったあとも趣味やらジムに出かけほぼ22時まで家には帰らず私はほぼ毎日娘と二人で過ごし孤独を感じることもあり、母に苦しい胸の内を打ち明けても「そんなのみんなしてる!あたりまえ!」など余計に気がまいってしまう言葉ばかり返されます。赤ちゃんと二人で生活することを心配してたわりには特に子育てに協力するような感じはありません。出産後は母とは何度もぶつかり、赤ちゃんの育児のストレスより母に対するストレスが上回りました。出産前に住んでた住まい(新幹線で3時間)に帰ることも考えましたが、知り合いもいない、主人もいないところで娘と二人で生活する度胸もなく。「実家がイヤなら二人で出て行け!」と言われるのが怖くて何も言えません。たしかに私の娘なので私が育てるのはあたりまえなのはわかりますが、主人がいない分、もう少し手を差し伸べてくれても良いと感じるのは私が甘いのでしょうか?父は私と母のことにはノータッチです。実家にいても孤独とストレス、赤ちゃんと二人で県外の住まいに戻るのも不安と孤独、どうすることが私と娘に良いのか自分でもわからなくなってしまいました。結婚2年目で義実家もそこまで深い仲にいたっていなく頼れません。

コメント

0..2mam

んー、もう4ヶ月なんですよね?そしたらだいぶん赤ちゃんのお世話に離れてきた頃ではないでしょうか^ ^
旦那さんもいない自宅に帰るとのことになると夜中もずっと二人きりですよね?実家にいると22時までは二人きりでも、夜中に何かあったときは安心ですよね?
子育ての何を協力して欲しいのでしょうか?もう少し手を差し伸べて欲しいと言うのはどんな点でですか?
実家にいるからなんでもしてもらえる、助けてもらえると言うのは産後1ヶ月かなと思います。その後は住まいが実家なだけで、二人での生活を確立していって良いのではないかと思いますよ?^ ^支援センターなどにも出かけて見てはいかがですか?

  • さー姫

    さー姫

    たしかに22時以降は何かあったときは安心ですね。手を差し伸べてほしいと思ったのは普段きつい言い方ばかりされていたので、少しでも優しくしてくれたらいいのになぁと思ったくらいです。

    • 11月6日
krn..7286

こんばんは!

わたしなら、実家には帰りませんかねぇ…。
と言っても義実家にも行きませんね。
自分の家に帰ります😅💦
22時まで帰らず、娘さんと2人なら実家に帰る意味ない気がします…😅
しかも、相談しても理解してもらえないなら尚更です♪( ´▽`)
むしろ、家だったらご飯とかも1人だけだし!適当にすましちゃいますw
自分の時間も持てますしね😊❤️
結婚して2年。離れて暮らしていた分、実家にもわたしは気を使いました💦💦
だから帰るくらいなら家で子供と2人の方が楽なので( ´∀`)
赤ちゃんも4ヶ月ですし、地域の保育園や支援センターなどに遊びに行き、友達を作ってお話しした方が気がまぎれる気がします( ´∀`)!
遠くの親戚より近くの他人♫ってやつですね)^o^((笑)

  • krn..7286

    krn..7286

    主様が結婚して2年。
    それだけ親元から離れていたら、少なくとも気使いますよ💦💦
    家に帰って気を使わない生活がわたしには合ってました( ´∀`)(笑)

    • 11月6日
  • さー姫

    さー姫

    たしかに遠くの親せきより近くの他人ですよね✨(^^ )
    初めての子育てで不安が大きいので
    なかなか娘と二人きりになることに踏み込めないでいました。
    もう少し自分でも考えてみますね✨🌟ありがとうございました✨

    • 11月7日
deleted user

私なら帰りますねー😊
支援センターとか行けば、情報交換もできますし、赤ちゃんの頃の方が、ママさんどうし、話しやすいですよ❗

  • さー姫

    さー姫

    そうなんですね(^^ )参考人にさせていただきます。

    • 11月7日
えり

はじめまして(ㆁωㆁ*)
私が同じ立場なら、子供と自分の家に帰って自分のペースで子育てします•̀.̫•́✧
実家にいてもしかしか協力得られなくてモヤモヤするぐらいなら、大変でも自分でしたほうがマシだと思いますよ•̀.̫•́✧

  • さー姫

    さー姫

    たしかにえりさんの言うとおりかもしれません。自分でも考えてみますね✨ありがとうございました✨

    • 11月7日
さくら

辛いですね(´Д` )私の友達で、頼れる人がいなくて、子育てサポート?(ご飯つくってもらったり、お掃除してくれる)を利用してる人いますよ!金銭的に余裕があればですけど😰二人だけってのはホントにしんどいと思うし、実家も変わらないかもしれないけど、やっぱちょっとのあいだ(お風呂入っている間とか)見ててくれると助かりませんか?父は話せば見てくれないですか?私の父は赤ちゃんの扱い方がわからずでしたが、ごめん、だっこしててちょうだいとか、言えばしてくれました!旦那に相談してみて、義理実家もきっと孫見たさに協力してくれませんかね?😃お惣菜もってきてもらうとか、主さんが協力してほしいことを旦那に話してもらうとか😁助け合いですよ‼

  • さー姫

    さー姫

    子育てサポートはたしかに心強いですがやはり、金銭面で躊躇してしまいますね。もう少し自分でも考えてみますね✨ありがとうございました✨☆(^^ )

    • 11月7日
deleted user

私の母も正社員で働いていましたが里帰り中は友達との遠出の旅行は行かずにいてくれました。あとは、ご飯の準備、赤ちゃんを抱っこしてあやす、気がついたら哺乳瓶の消毒などしてくれてました。
赤ちゃんのお風呂や寝かしつけなどは全て私がしてました✨可愛くて✨

22時帰宅は話す人もいなくて確かに孤独ですね😲💦
私の場合、母と話せるのが嬉しかったので、少しは気持ち分かります。

  • さー姫

    さー姫

    シナモンさんはお母さんと仲がよろしいようでうらやましく感じます✨私のまわりもお母さんと仲が良い人が多く、あたたかくサポートしてもらってるのを見てきたので自分の母にもそれを期待してしまってた部分があるかもしれません。今後のこともう少し自分でも考えてみますね。ありがとうございました✨☆

    • 11月7日
ギノ

旦那様のところへは行けないのですか?
4ヶ月だと、そろそろ予防接種もひと段落するいい時期かなと思いましたが。赤ちゃん連れには難しい国なのですか?
何か理由をつけて「1か月だけ帰る」とかどうでしょう?
やっぱり実家の方がいい!となればまた戻るというのは⁉️

  • さー姫

    さー姫

    主人の仕事、家族を連れてはいけないんですよ(´Д`)
    たしかに我慢できないのでしたら実家を出るのもありですよね。今はストレスでもありがたみがわかるかもしれませんし。
    もう少し自分でも考えてみますね。
    ありがとうございました✨(^^ )

    • 11月7日
ak33

来年にはご主人が帰って来られるということで、県外の住まいへまずは3日帰ってまた実家に戻ったり、だんだんと1週間、半月、1ヶ月と慣らして行く名目で帰ってはいかがでしょうか?(´ω`)今後そのお住まいに戻るのであれば地域の子育て広場や、もう4ヶ月ということで日中のお散歩で近隣散策や、お家のインテリアを子育て仕様に変えたり商品はネットショッピングで自宅に届けてもらったり負担のないような過ごし方をしたり、けっこうあっという間に時間がたってしまったりしますよ(^^)もちろん不安もありますが、子育て支援の場などで育児同世代の人と出会ったり関係性も広がる可能性もあります♪気分転換に自宅へ戻ってみるというのも良いかもしれないですね(^-^)祖父母も毎日よりたまに会う孫にも関わりが濃厚になることもあるかもしれないですしね(^-^)母は大変ですが今、私も振り返ると成長が目覚ましい時期にじっくり見られて価値がありましたし、娘さんも嬉しいのではないかなと思います(´ω`)

  • さー姫

    さー姫

    実家を離れるのもありかもしれないと思いました。
    それで実家をありがたいと感じるかもしれませんし。
    もう少し自分でも考えてみますね✨
    ありがとうございました✨(^^ )

    • 11月7日
リンジー

私も今、主人が海外で里帰りしています‼上の子は激しい盛りの1.5歳、そして私は妊娠中で悪阻と格闘しています💦
意外とみてくれないのわかります😂帰っておいでと言ったわりには基本は自分で面倒みてます💦
母は最近仕事辞めたんですが、多趣味で💦💦
ただ洗濯、掃除、炊事などはやってもらってます‼それだけでも助かってますがね😅
他の方もおっしゃってるように、主人がいないときはかなりの確率で支援センターお世話になってます(笑)
里帰りしてても、母に(家がぐちゃぐちゃになるから)支援センター行ってきたらと言われます😢(笑)

  • さー姫

    さー姫

    まわりの友人たちの親が孫をとてもかわいがっている話ばかり聞いていたせいか自分の親が意外に見てくれないことにさみしさを感じていた気がします。期待しすぎた自分も悪いですが。
    なんかショックでしたね。
    もう少し自分でも考えてみますね。
    ありがとうございました✨(^^ )

    • 11月7日
deleted user

4ヶ月は長いかもしれないですね。
私は2回とも「産後は無理をしちゃいけない」って母のすすめで里帰りをしました。仲は悪くはありません。でも、やっぱりストレスは感じました。実家の家族への気づかいもあるし、ちょっとした一言がひっかかったりもしました。でも、たぶん母も同じだったと思います。私がいることで家事の負担もふえたと思いますし。1ヶ月が限界でしたね。
もともと里帰りは1ヶ月の予定だったので自宅に戻りましたが、子どもが生まれてからは、1、2ヵ月に一度、1泊2日で実家に帰っています。それくらいがちょうどいいです。

お子さんが4ヶ月なら、自宅に戻って支援センターなどに行ってみてはどうですか?私は地元を離れたので、支援センターでママ友を作っていきました。とにかく、家族以外のいろいろな人と話せるのが楽しかったですし、育児の息抜きにもなりましたよ。旦那さんがいないことでの大変さはあるかもしれませんが、逆にいえば、自分と赤ちゃんのペースで生活ができるということだから、ゆっくりと、まずは赤ちゃんと2人の生活に慣れていってはどうですか?本当に困れば、市役所なんかで悩みを相談したりもできると思います。

  • さー姫

    さー姫

    1度家を出てからは、あまり長い間一緒に生活しない方が関係はうまくいきそうですね。(;´д⊂)
    もう少し自分でも考えてみますね✨
    (^^ )ありがとうございました✨

    • 11月7日
みー

実家にいても二人
家に帰っても二人

けど実家にいれば緊急時は助かるのでは?

  • さー姫

    さー姫

    たしかに緊急時は心強いかもしれないです。
    もう少し自分でも考えてみますね✨ありがとうございました(^^ )

    • 11月7日
さー姫

みなさん、たくさんの回答ありがとうございました✨✨みなさんの回答みてるだけで少し元気になりました!自分なりに少し考えてみます!ありがとうございました✨

久しぶりのママリ

こんばんは!
わたしなら自分の家に帰ると思います。!!
ちなみにわたしも2ヵ月近くまで実家にいたのですが実家は実家で結構きつかったです( *_* )ちなみに結婚して1年目です。なんやかんや気を遣うし・・・居心地悪かったです。義実家はちなみに論外です😂

うちの主人は夜勤がかなり多めなのでほぼワンオペなんですが・・・赤ちゃんと2人のが大変さもありますがご飯とか作らなくていいし、、家事とかも適当に済ませられて楽でした( *_* )
最近は少しずつ支援センターに遊びに行くようにしてます・・・❣️
娘はまだ寝返りはしませんが、、意外と同じ年齢のママさんに会えるので気軽にお話できて楽しいですよ~🤗

  • さー姫

    さー姫

    私は実家に期待しすぎていたかもしれません。
    想像と現実にギャップがありすぎました(>_<)
    私も実家を出ましたら
    支援センターを利用してみようと思います✨ありがとうございました✨(^^ )

    • 11月7日