※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rest
子育て・グッズ

2歳の子供がお風呂を嫌がる場合、ご主人の手伝いがない時、どのように入れていますか?

1歳後半から2歳のお子さんを持つ方で、お風呂は2人きりという方、どのように入られてますか?

うちの子は2歳になったばかりなのですが、なぜが1人で先に湯船入るのを嫌がります。
プールは好きなのに、お風呂だと泣き叫んで嫌がります。
自分が体を洗う事が出来ずに困っています。

ご主人の手伝いなどない場合、どのようにしてお風呂に入られてますか?

コメント

こけこっこ

先に自分の体をダッシュで洗います。
待っている間子どもは寒いと思うので、時々お湯をかけてあげます。
それから子どものからだを洗って一緒に湯船に入っていました。

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    ダッシュで洗う!ですね!!
    私はまだ不安なのでリンスしたり、洗顔したりする余裕がきっとまだないので、髪はシャンプーのみにして、顔は後から洗面台で洗おうかな…って思ってます!

    • 11月6日
てんし

私は洗い場でオモチャなどで遊ばせて待たせていますよ!
1人で湯船はちょっと怖いので湯船も蓋しちゃってます💦

寒い日は、暖房入れてます。
もしくは、自分を洗いつつ時々シャワーをかけてあげながら…

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    オモチャは、湯船に浮くアヒルとかそういうオモチャですか?
    うちの子もオモチャで遊んでくれるといいのですが、2歳なのオモチャ選びも難しいです( ; ; )

    • 11月6日
ゆっこ

我が家は、大きなタライにお湯を張り
子供を入れて待たせてます。
その間に自分が洗い
終わったら子供を洗って、一緒に入浴してます。
前は子供を先に湯船に入れてましたが、自分の洗髪中に溺れたので、怖くなり今のやり方に変えました。

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    うちに、百均で買った洗濯用タライがあるので、割と大きめですしそれを使って試してみます!
    タライからすぐに出るかもしれませんが、少しの間でも繋げたいです!

    • 11月6日
ハナコ

うちのお風呂はとっても狭いんですが、私が洗ってる時はとなりに座ってシャワーの水をかぶりながら遊んでます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑
終わったら一緒に湯船に浸かってます!

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    ちゃんと隣に座って遊んでるなんてお利口さんですね!
    うちの子もちゃんと遊んでてくれるといいな…

    • 11月6日
ママリ

先に自分の身体を洗って、そのあと子どもの身体を洗って
一緒に湯船に入ってます(^ ^)

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    やはり先に自分が洗って、そのあと子供を洗うっていう流れになりますよね(^^)

    • 11月6日
姉妹ママ

まだ1歳ですが、先に湯船に入れとくのはまだ怖いので、私が洗ってる間は横で遊んでいます。
お風呂の蓋を半分閉めて、蓋にオモチャを置いてます。

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    オモチャは湯船に浮くアヒルとかのオモチャですか?うちの子もオモチャで遊んでてくれるといいな…

    • 11月6日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    ミキハウスのアニマルバストイというオモチャで遊んでます。あとは壁にペタペタくっつくスポンジみたいなものとか。
    オモチャ遊びませんか?
    4歳の娘もオモチャで遊びますよ~。

    • 11月6日
  • rest

    rest

    私が子供の体を洗ってる最中はオモチャで遊んでくれてるので、きっと私が体を洗ってる間も遊んでくれると思います!
    壁にペタペタ貼れるオモチャ、探してみます!

    • 11月6日
(♡・ω・♡)

数字や、動物がくりぬかれたスポンジ?を壁や鏡に貼って遊んで待ってもらい、その間に洗います😃暖房つけて、子どもにシャワーをかけながらです😊
つかまり立ちしたぐらいからこのやり方です🎵
桶にお湯いれて、バシャバシャしたり、じょうろとか、浮かべると噴水が出ながら音楽の鳴るアヒルとかも喜んでみて待ってますね😃
たまに飽きる時には、『ママの腕、アワアワしてー、アワアワ~🎶』っていいながら洗いごっこしたりもします🎵

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    百均で数字のスポンジ見たことあります!良さそうですね、買ってみます!
    ただ、壁掃除が先ですがσ(^_^;)
    噴水が出ながら音楽が鳴るアヒルとかあるんですね(^^)そんなアイテムがあれば大丈夫そうです!探してみます!

    • 11月6日
ゆち

先に湯船に入れる毎日です😅
たまに、お風呂に誘ってもこないので、一人で入って自分が洗い終わってからこどもを呼ぶこともあります!

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    先に湯船に入れられてるんですね!
    1人で入ってあとから呼ぶと言うことは、その間お利口に1人遊びしてるってことですよね!すごいです!

    • 11月7日
ハルヒママ

2人とも一緒に入って体洗ってる間は子供達はたまにシャワーかけながらおもちゃで遊び自分が終わり次第順番に子供達を洗ってます(o^^o)

1人目が沐浴卒業した時からこの流れで変わりなくやってます(o^^o)

  • rest

    rest

    ありがとうございます(^^)
    おもちゃで遊んでもらってる間に先に洗われてるんですね!
    私もおもちゃで気を引きながら先に自分が洗えるようにやってみます!

    • 11月7日