※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことりおまめ
妊娠・出産

先生の対応に不満。流産の可能性と奇形の言葉にショック。同じ病院なのに先生の方針が違うのが不思議。

先生の言葉にショックを受けました。

前回診察で、赤ちゃんが見えない+胎のうが変形で流産の可能性と言われ、ダクチル、オフタルム等を処方されました。出血はなしですが、先生の指示でした。

今日で薬が無くなるので、1週間経ってないですが再受診。薬がなくなった旨伝えると、「薬ばっかり飲んでると奇形が生まれるよ~、薬なんか飲まなくていいでしょ」との発言。
今回赤ちゃんと心拍は確認できましたが、先生は出血もないのに1週間たたずに来た私にお説教モードで、赤ちゃんの説明はほぼありませんでした。

前回と今回、病院は同じですが先生が違います。流産経験がある私は、流産の可能性という言葉にショックを受け、奇形という言葉にもショックを受け…。そもそも同じ病院なのになんでこんなに方針が違うのか。私が勝手に薬を飲んでいると言わんばかりの対応に腹が立ちました。

どう思いますか??

コメント

deleted user

病院にクレームします。
クレームをした上で、相手の反応次第では別の病院に行きます。
具体的に名前を覚えているなら、誰に薬を処方され、誰にそれを否定され、正しい判定はなにかと。
子供の命がかかっているんです。
そんなやり方に違いがあってはいけないです。

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    やっぱりおかしいですよね。今日の診察時、赤ちゃんの心拍が確認出来たことで気持ちがいっぱいになってしまって泣いてしまい、まだクレームつけられるほど元気が出ないですが、気持ちが落ち着いたら主人と話し合ってみます。病院は変えます。

    • 8月22日
はーちゃん(^ω^)

私でも腹がたちますね!

私なら病院を変えます✋😊
同じ病院に通っても、毎回違う先生に診て貰うのは、私は嫌です。

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    ですよね!
    不信感持ったまま通うの嫌です。病院変えます。

    • 8月22日
サムママ

こんな診察許せません!
前回と今回だと真逆な診察に感じました。ものすごく重要な事なのに、変形だ奇形だとあおって結局何なのか分かりません💦

院長先生は常勤されてないでしょうか?訴えられそうな病院内の人に話し、ことりおまめさまが望むなら病院を変えた方が良いと思います。

私も妊娠が判明してからずっと病院から止血剤と張り止めが出てて服用してて、その薬を出した病院から奇形がなんて言われたら大暴れしそうです⤵
1人で抱えるのは大変なストレスだと思いますので、ご主人さまにも話し力になってもらって下さい☆

胎芽と心拍が確認できたとの事ですので、このまま無事に健やかに育たれる事を願ってます😌

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    煽ってますよね!振り回されたこの1週間なんなんだろうと思います。内診する直前に奇形云々言われてそのままエコー。心拍確認できたから良かったけど、そこでもし違っていたら何を言われてたろう…と思います。

    まず静かに過ごして今後を考えます。別の病院は完全予約制でどれくらい待つか不安だけど、それまで出血などないことを祈ります…。
    優しい言葉ありがとうございます。

    • 8月22日
ih

朝のつぶやきから失礼しました。
まずは心拍確認おめでとうございます!
が、結果的に行ってよかったのか複雑ですね…

先生の指示でもらった薬を飲んでいただけでその言われようはないですね。
ましてや敏感な時期にそんなことを言う産婦人科医って…呆れちゃいます。

次から受付などで今回の先生を外してもらう相談などは出来ませんか⁇
または転院…ですかね。

前回のことがあるからこそ、今後も不安なことで安心を得るための受診だってあるだろうし、
予定が合わずに受診日がずれることだってあるだろうし、
その度にストレスを与えられていたら赤ちゃんのためにもなりません!

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    ありがとうございます。前の診察で流産しかかってると言われて不安で…と説明しても、前じゃなくて今大丈夫なんだから大丈夫の一点張りでした。
    まだ6週で血液検査もまだなので、初診からやり直そうと思います。

    • 8月22日
みぃ1012

私なら病院を変えます。
病院にクレームを言ってもあまり変わらないだろうし、むしろ、嫌味な事されたりするのも嫌ですし、妊娠初期なんて流産や奇形なんて言葉に敏感に反応するのは当たり前で先生もわかってるはず❗️

流産とか言われた事は絶対に忘れられないと思うし、
私ならその先生にはもう見て欲しくないです。



心拍確認できてよかったですね(*^^*)一安心出来ますよね
ことりおまめさんの赤ちゃんが元気に成長してるって事ですよ(*^^*)

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    そうなんです。クレームのやりとりもストレスになりそうで…。でも嫌だしな~と。
    まるで嫌がらせみたいな言葉ですよね。
    出産時の先生は選べないし、ずーっと気にしたまま過ごしたくないし、病院変えます。
    ほんと、無事に生まれてきて欲しいです。
    心拍確認のつぎは心音でしたっけ。頑張ります。

    • 8月22日
まなちゃん

私ならクレームを言ってから
病院変えます(╬՞ةڼ)
違う先生でも、先生がいつも
診察の時には書くカルテに
ちゃんとどういう理由で薬を出したのか
書いてあるはずです!
それなのに、ことりおまめさんが
自ら薬を飲んだみたいな言い方は
許せないですね(T_T)
処方されたから飲んでるのに・・・
飲まなくていい薬をお医者さんが
出すはずないと思います。
その病院に文句言って
違う病院に変えれませんか?
毎回違う先生じゃ不安で、
信頼関係が成り立たないですよね。
それにしてもむかつきますね!
その病院に通うとストレス溜まるかもですよ!
体に悪いので早めの転院をオススメします!

でもとりあえず心拍確認出来て
一安心ですね\(•̀ω•́)/
おめでとうございます✨
これから悪阻が始まると思いますが、
お体には気を付けて下さいね!

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    信頼出来ないですよね。曜日ごとに先生が違うので好きな曜日に来てくださいってことらしいんですけど、
    急に具合悪くなって苦手な先生になることもあり得ますし。そもそもだったら1週間後じゃなくて5日後で文句言われるのおかしいでふよね。

    食べづわりみたいなムカムカがはじまりました。がんばります!

    • 8月22日
deleted user

私も最初の産婦人科で、不妊治療→薬で妊娠しましたが。下腹部が毎日いたくて、会社の方々に相談したら産婦人科にいくべきと言われました。そしていったら、診察室はいる前に下腹部が痛くなるのは当たり前だろ!前いったろ!と言われたので毎日痛いんですよ?といって、内診…ほら!異常ないだろ!仕事してるならやめろ!と言われました。は?おまえそれでも医者か?こっちは初めてでなんもんからないんだけど…と思いながら、我慢してきいてました。看護婦さんにもフォローされましたが、二度ときたくないとおもいました。腕だけよくてもダメだな…(´・c_・`)んで他の産婦人科にいってみてもらったら、流産。あー、あの産婦人科恨む…一生恨むと思いますww産婦人科は選ばないと…ですね!

  • ことりおまめ

    ことりおまめ

    大変な経験しましたね。弱ってる人間にそんな言い方ってないし、しかも流産傾向見落とすなんて…。
    妊娠したからそんなに簡単に仕事やめられないのに。
    お医者さんも人間だから機嫌あるのかもしれないけど、仕事に出すのはプロ失格です。
    命を預かる仕事なんだし、お医者さんは選ばないとですね。

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その産婦人科は顔でえらぶみたいです笑
    しかももうひとり先生がいたんですが、体温の見方もわからないひとでした。何でそんな人雇ってんの?ってかんじでしたよ笑
    やぶ医者ですね!受付もくらいし、不妊治療は別のとこでやってもらったら、こんどは、無事に育ちました!
    だから、病院は選ぶのも大事なんだと思いました笑

    • 8月22日