
赤ちゃんが夜寝ない、昼は1人で寝るが夜は抱っこでしか寝ない。寝返りが打てず筋を痛める。アドバイスをお願いします。
5年ぶりの赤ちゃん、
何しても可愛いのですが!!
産まれてから病院でも人の気配やったり
近くに居ないと寝ません
すぐ起きます( ・᷄д・᷅ )背中スイッチ?
いやいやもう気配スイッチです(笑)
上の子の時は寝かすに時間はかかれど
寝てしまえばよく寝る子であんまり
苦労せずだったので、、😩
昼間は頑張れば小1時間くらいなら布団で
1人で寝てくれますが、夜は腕枕して
抱き寄せる形でしか寝ません( ・Θ・)
こんな方いらっしゃいますか??
イライラしてるわけでも嫌なわけでも
ないんですが、寝返りが打てず
よく筋を違えるので、、笑
なにかいい案お願いします☺️
- みんみ(7歳, 12歳)
コメント

ぷう
全く同じです😂
ぐっすり寝てるな、と思っても
人の気配なくなれば
10分と持ちません💦
夜の寝かしつけわ腕枕必須です!!
毎日腕が圧迫されて痺れるのは
毎度のこと😂
運が良ければ深い眠りに入ったあと
そーーっと頭を浮かせて腕を抜いて
ひとりで寝てくれます!
ですが誰か隣で付きっきりでないと
10分くらいで起きてしまいます😅
回答でなくてすいません、
私も悩んでます😂(笑)
みんみ
そうですよね!笑
退院してから一週間経たない
くらいからもうずっと同じ布団で
腕枕です(笑)
腕を抜こうしようものなら
口をへの字にして泣こうとします😩
ずっと続くわけではないのは
分かってるんですが
背中とか、、腰とか、、
首とか、、やっぱり痛くて、、(笑)
なんとかしたいですね😫(笑)
ぷう
同じ過ぎてニヤニヤしちゃいます(笑)
前に憧れで
子供が出来たら腕枕で一緒に寝たい
とずっと思ってて
退院したその日に腕枕をしてみたことが
今になって大失敗だと気付いて(笑)
1日でいいから
自由に寝返りうって
大の字でベッドでひとりで広々と
寝ることができたら
どんなに幸せか😍(笑)
みんみ
私、上の子は腕枕があまり
好きではなかったので甘く見てました(笑)
私もそう思ったのですか
乳腺炎になり40度ほど熱が出て
旦那が、下の子を連れて
実家に行ってくれたので
あー寝れるー!と思ったのですが
逆に寝れませんでした(笑)
上の子は5歳なのに
まだまだママっ子でたまに
右手に赤ちゃん、左に五歳児
両腕麻痺に襲われます。笑