※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピー
妊娠・出産

初産で不安ばっかりです。不安を、少しでも抑えるためには、皆さんどうしていました?

初産で不安ばっかりです。
不安を、少しでも抑えるためには、皆さんどうしていました?

コメント

deleted user

生まれてくる子どもとしたいこととか考えてました( ˙˘˙ )

  • パピー

    パピー

    なるほど!
    生まれて来たらもう楽しみしか無いですよね(*^^*)

    • 11月6日
くまひな

生まれてきたらしたいことを考えたり、新生児の動画を見て自分の子とのことをイメトレしたり、あとは新生児の洋服を見たり分娩の動画を見て少しでも分娩の気持ちを準備してました!

  • パピー

    パピー

    赤ちゃんの洋服みるとあれもいいこれもいいって欲ばかり出ちゃいますよね😊

    • 11月6日
  • くまひな

    くまひな

    一度に買いすぎちゃいます(笑)
    1枚取って、顔を想像してその服を抱っこしてるように持ってみると幸せでした!

    • 11月6日
  • パピー

    パピー

    そーしてみます(*^^*)

    • 11月6日
poooon

なにに不安がってるのかわからないので、的を得ているかわかりませんが、ネットは不安をあおることしか書いてないので、調べすぎない。
あとは子どもは大丈夫。だって自分の子どもだから、不安に思ってたらその通りに生まれてきちゃうと母に言われて、不安な気持ちは全くなくなったとはいかなかったですが、少し晴れました。

  • パピー

    パピー

    気持ちの持ち用は、大事ですね!
    ありがとうございます!!

    • 11月6日
いかちゃん

運動が好きなので10キロ以上あるいていました

  • パピー

    パピー

    好きなことを、するのも1つの手段なんですね😊

    • 11月6日
ママリ

気分が落ち込んだ時はエコー写真をみて、癒されてました☺️

  • パピー

    パピー

    病院以外だったらやっぱりエコー写真見るといいですよね(*^^*)

    • 11月6日
ルカ

不安に思ったことは何でも旦那に話してました(^^)

  • パピー

    パピー

    されると和らぐ事とかありました?

    • 11月6日
  • ルカ

    ルカ

    和らいでたと思います!私は吐き出すとだんだん落ち着く方なので(^^)

    • 11月7日
  • パピー

    パピー

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 11月7日
おはな

不安になったら、すぐ病院へ行ってました‼️そして、大丈夫と聞いて安心するのが妊婦生活の日課でした😂

  • パピー

    パピー

    病院の先生には、心配しすぎと言われました😅

    • 11月6日
  • おはな

    おはな



    うちもです笑

    週1で行ってました笑

    • 11月6日
  • パピー

    パピー

    週一ですか!?
    結構いってたんですね😅

    • 11月7日