5ヶ月半の赤ちゃんが夜中に何度も起きるようになり、お昼寝も短くなった。経験者の方、この状況はいつまで続くでしょうか?
昨日、5ヶ月半の子供が夜1、2時間で起きてくるようになってしまったと質問した者です(>_<)
経験者さん!!今までは割りと長めに寝てくれてたのに突然この様に小刻みに起きる様になって、又いつからか長めに寝たり夜通し寝てくれる様になった!って方いますか!?いらしたら、この小刻みに起きてくるのはどれくらい続きましたか?
ちなみに完母で、授乳したら寝る事が多く、夜泣きなどは今のところ無いです(>_<)19時、20時頃寝かしつけて6、7回起きます。今までは2回くらいでした。
お昼寝も最近は30分から1時間で起きてきてしまいます。お昼頃にしてから夜まで寝ません。激しくぐずるわけでもないのですが、、、
いつになったら又寝てくれる様に戻りますか(>_<)!?成長過程てよくある事みたいなのですが、経験者さん教えて下さい(>_<)!!
- みみちゃん(9歳)
コメント
tam
前の質問がわからないので、同じような回答になったらすみません...
みちゃんさんのお子さんは寝返りをしますか??
息子は寝返りができるようになった頃、寝ながら寝返りをしてしまって戻れなくて起きる、ということが何回もありました。
1ヵ月もかからないくらいで寝返り返りができるようになったので、何回も起きることはなくなりました。
退会ユーザー
私は完ミですが、息子も今そんな感じです。
前までは夜8時に寝て次に起きるのは朝方4時とかだったのに、ここ1週間は夜中にも起きてその後も2時間ごとにグズるんです(-ω-;)
私は色々吸収して、成長してるんだなぁ!と思ってます。
一生続く訳じゃないですからね♪
-
みみちゃん
遅くなりすいません。
我が家は冷房ききすぎだったようで、切ったら寝てくれる様になりました(^^)!
これから又成長過程で睡眠浅くなる事あるかもしれませんがとりあえず一安心です!ありがとうございました!- 8月27日
退会ユーザー
ありました~そんな時期が!
長く寝てくれるようになってから、頻繁に起きられると、こちらも一段と眠たいですよね。
うちは、4か月頃~頻繁に起きる→しばらくすると、歯が生えてきましたよ。
むずむずと、変な感じがしたのかな?
と、後から思いました。
どのくらいの期間かは忘れましたが、次から次へと歯が生えてきたので、だんだん回数は減ったものの、半年くらいは起きることが何度かありました。
ちなみに、朝までぐっすりは、夜中の授乳を止めたら寝てくれるようになりました~
-
みみちゃん
遅くなりすいません。
冷房がききすぎていたようでした(>_<)切ったら又寝てくれる様になりました(^^)!ありがとうございます!- 8月27日
みみちゃん
遅くなりすいません。
寝返りは一度だけしました!
冷房が効きすぎていた様でした、冷房辞めたら又寝てくれる様になりました(^^)ありがとうございます!