![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週で病院選びに悩んでいます。川西市と宝塚市の病院を検討中。費用と先生の評判が気になります。宝塚は高そうですが、良い病院でしょうか?体験談を教えてください。
今妊娠8週で、出産する病院を決めかねています。川西市、宝塚市で検討しています。
川西市なら第二協立病院か市立川西病院、宝塚市なら、サンタクルス、中村さん、平野さんを候補にしていますが、気になるところは費用と先生の評判です。
宝塚の方は調べていると高そうですが、高い分、やはり良いところなんでしょうか?
体験談等、教えてください!
- ちい(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
お住まいはどの辺りですか??
私は川西市在住ですが、1人目を平野マタニティークリニックで出産して2人目も平野さんで分娩予約しています。
私が決めたのは妹が出産していて、先生も助産師さんも皆さん親切で優しくて、妹は何よりご飯が美味しいからだったそうですが。
院長先生がとっても優しいです、不安なことがあればゆっくり話を聞いてもらえますし、先生から話を切られることはなくて、大丈夫ですか?とちゃんと聞いてもらえて安心です。
エコーもとっても丁寧でじっくり時間をかけてもらえます。
予約は、ネットで出来て進み具合も見れるので、診察時間がズレるとその時間に合わせていけるので、1時間以上待ったことはありません。
待合室もいっぱいで座れないとかはないです。
私は1人目が逆子で予定帝王切開になりましたが、安心して出産できました。
産後の食事も毎日美味しくて、お祝い御膳はフレンチでした。
あとは、産後のエステもあります。
母子同室ですが、夜だけとか新生児室で預かってもらえます。母乳育児を推奨しているのか、母乳に対してはちょっとスパルタですが、個室で母子同室のところはスパルタの所が多いようですが、うちは1週間の入院で、母乳をあげれるようになって退院できたので良かったです。
面会は、赤ちゃんから見て、両親と祖父母、兄妹しか病室に入ることは出来なくて、他の方はガラス越しで赤ちゃんを見ることになります。
病院で用意してもらえるのさ、タオル類、アメニティーで、パジャマなどは持ち込みです💡
サンタクルス、中村産婦人科、川西市民、第二共立とかも色々聞きますが、私は平野さんで良かったと思ってます。
川西市の方だと、ベリタスで出産される方が多いですが、総合病院であっさりで、手ぶらで入院できるくらい揃っているので、入院費は高めと聞くのとあとは、人気みたいで妊娠がわかった時点で予約しないと分娩予約できないと聞いたことがあります。
![y.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.mama
サンタクルスで出産しました!
すごい綺麗で、フロントもホテルのフロントみたいです!
予約金32400円で、出産時に足出た分は13万くらいだったと思います!
健診時は毎回4Dエコーをしてくれて、希望があればUSBに保存してくれます!(1000円かかりますが)
女性の先生もいてるので私はその先生の予約を取って健診受けてました!
入院時は母子同室の個室で、お祝い膳、エステがありました!
赤ちゃんは基本出産した次の日から同室になりますが、預かってほしいときはいつでも預かってもらえるみたいです!
![stitch大好きみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stitch大好きみかん
私は川西市の西多田に住んでます🙂
娘は市立川西病院で出産しましたよ😊
診察までに早いと30分ですが、遅いと1時間以上待たされますよ😭
先生が、緊急手術になり抜ける事もしばしばありました😥
先生や看護師さんは、優しくて良かったですよ😆
母子同室で、個室にしましたが、個室は3部屋しかなくて、空いてない場合は大部屋で空き次第入れ替わるって感じですね😥
私はちょうど空いていたのですぐに入れました😁
トイレは部屋にありましたが、シャワー室は共同で、前日までに何時に入りたいかを書くのがあり、それに記入してましたよ🙂
4Dエコータダでしてもらえましたよ😃
先生は2人で男の先生で、週に1回女性の先生がおられるみたいですよ😄
今回は家から近い、ベリタス病院で出産しますよ😄
ベリタスは診察までに早いとすぐに呼ばれますし、遅くても30分待った事ないです😆
私は3月に流産して手術した時にお世話になり、先生や看護師さん優しかったし、家から近くなのでベリタスに決めましたよ😁
ベリタスは母子別室で、個室はありませんが、2人部屋か3人部屋とかみたいですね😊
ママ友さんが良かったと言われていたので、ベリタスに決めましたよ😊
エコーも丁寧に見ながら、色々と教えてくれますし、毎回気になる事ある?とか聞いてくれます😃
先生は2人ですが、どちらも女性ですよ(๑>◡<๑)
ベリタスでは、4Dは3000円かかるみたいです😅
けどマタニティヨガとかしてるみたいですよ😃
川西市の方は、ベリタスか中村さんに行かれる方が多いように思います🙂
第2協立も4Dエコータダでしてもらえるみたいですよ😁
-
stitch大好きみかん
私は前回自然分娩からの回旋異常になり、緊急帝王切開でした。
今回は予定帝王切開です😄
市民病院は、予約金確か5万円でしたが、ベリタスは8万円を10週までに納めました😃
自然分娩だと退院時に支払いなかったと言われてる方もおられましたよ😃
だいたい50万〜60万だったと思いますよ😆
入院準備するものが少なくて良いなと思いましたよ😁👍- 11月5日
-
stitch大好きみかん
何度もすいません🙇♀️
市民は、小学生以下は窓越しの面会なので、今回はベリタスにしましたよ🙂
ベリタスだと小さいお子さんいても面会オッケーみたいですよ(๑>◡<๑)- 11月5日
-
stitch大好きみかん
私は初めての子は母子同室が良かったのと、私が地方出身なので、旦那さんのお義母さんが市民が良いよと言われ市民にしましたよ😊
お義父さんが、協立病院グループで働かれてましたが、妊娠した時に協立の名前は出なかったので、あまりなのかなと思いました😥
ベリタスは病院から確か無料バスが何箇所かに出てるみたいですよ😄
多田駅からだと徒歩10分位だと思いますよ😆👍
まっすぐ進むと着きますよ🙂
あとは、総合病院か個人院どちらが良いかで違いそうですね😅
サンタクルスは外見から高そうなイメージです😥
私は娘がいるので、今回は入院中はゆっくりしたいから、母子別室に決めましたよ😁- 11月5日
-
stitch大好きみかん
旦那さんの実家が猪名川の伏見台ですよ😆
- 11月5日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
たくさんの回答ありがとうございます!
私は、今月末、猪名川町にお引越しする予定なので、通いやすい病院を考えると、協立病院か宝塚の病院かと思っています。
平野さんは良い評判・口コミが多いですね。
ネットから予約と進み具合が確認できるのもいいですね!
HPを見た感じでは中村さんが病院がとてもキレイそうな印象でした。
サンタクルスもキレイで人気も高そうですね。ただ病院のリゾート感が私は落ち着かないかな…とも。
協立病院は一番通いやすいのですが、個室が少ない点と良い評判もあれば、あんまりという評判もあって、悩みます…
市立川西病院は駅から少し距離があるので、通いにくいかな…と。個室も少ないんですね。
ベリタスは川西では一番人気そうですね。
ただ私は母子同室でないところが少しさみしいです。母親は別室の方がちゃんと寝られるよ、とは言っていましたが…
みなさんの体験談を参考に、もう少し検討したいと思います!ありがとうございました!
他にも参考になる情報があれば、教えてくださいー(^^)/
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
私はサンタクルスで出産予定です😄
初期の頃は大阪の個人病院で検診のみ行っていましたが、まさしく病院!というところや、待ち時間が長すぎる、融通がきかない、ママ教室に魅力なし。初産婦なので、病院に慣れてないこともあり、検診のたびにストレスでした。
産休に入ってからはサンタクルスに通っていますが、教室はたくさんありますし、気軽に相談もでき、先生の指名もできます✨
私は女医さんを指名してます☀️
待ち時間は10分も待ったことないです😄
一緒にエコーを見ながら可愛い〜❤️と共感してくださり、出産は恐怖しかありませんでしたが、おかげさまで前向きな気持ちになりました🤗✨
教室の内容も親切な先生が多いので、何でも質問できますし、寄り添ってもらえて安心でした👶
今は陣痛待ちなので、産後までの流れはわかりませんが、基本的にお客様として接していただけるので、今のところ満足です😌
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
宝塚 産科 評判
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
宝塚 中村 評判
まさこ
猪名川町にお引越し予定なんですね💡
実家が猪名川で妹が里帰りで平野さんにお世話になってました💡
川西市民は駅から徒歩15分くらい、バスもあります
まさこ
バスもありますが、近々川西能勢口近くに移転予定があるのとあと、地元なんですがやめた理由が何点かあります💦
平野さんさんは阪急山本駅から10分弱駐車場もあります。猪名川町でもイオンよりだと近道があるので近道を通ればそんなに遠くないと思います💡
中村さんは女医さんも何人かいらしゃるので人気のようです、大きなる前は良いことしか聞かず最初中村さんと迷ったんですが、大きくなってからはちらちほら色々聞きます。
サンタクルスは高そうなリゾートという印象ですね。友達が出産してました。
協力も合う合わないがあると聞きます。
個人病院か総合病院かは、ちさとさんの性格やタイプにもよるかな〜と思います。
私は心配性で妊娠中もトラブルが多かったので、家から少し遠いですが、先生や助産師さんがとっても優しい病院を選びました、友達はサバサバした性格でベリタスが合ったと言ってました💡
母子同室ではないのもその子は良かったらしいです。