※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
妊娠・出産

先日病院で切迫早産と診断され、ウテメリンを処方されました。子宮頚管が2.8cmで、家事などはどうしたら良いか気になります。

先日病院で、切迫早産と言われウテメリン1日3錠飲むようにと言われました!

なるべく重いものを持たないようにと言われて、それ以外は何も言われてないのですが子宮頚管2.8cmなので結構短い方かなと思います。

子宮頚管が3cm切った方、家事などはどうされていたのか気になります!回答よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私は実家に帰り、お任せしました😣✨

  • ちゃん

    ちゃん


    ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    • 11月5日
やまねこ☆

わたしは20wぐらいに2.6まで短くなってしまって安静と言われました‼️一旦短くなってしまったので、その後安定してても基本安静です(T_T)
わたしは4錠飲んでますよー!

家事全てNGが出て、仕事も行かないでになりました😰安静=トイレ、洗面、食事以外は横になってと言われ😔

なので実家でお世話になってます、お腹も張るのが多くて、短くなるのこわくてほぼ寝たきりです😰😰

お腹の張りは大丈夫ですか??

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね(´・・`)

    後期に入ってから張ることが増えました(◞‸◟ㆀ)家事やってると張ります( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    実家に頼れないのでどうしようかと( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 11月5日
sii.

私も切迫早産でした!
30週のとき病院で2.6cmになった時に出来るだけ安静にしてくれと言われましたが仕事は許可出てたので、立ち仕事でしたが休まず仕事してました😅
ウテメリンも処方されましたが服用後に吐き気が凄くて2回しか飲めなかったです…
35週の時には2.4cmになって入院か自宅で絶対安静か…と言われてしまって家事もダメだと言われたので自宅で1日寝てました😓
家事は旦那に頼むかご飯はお惣菜買ってきて貰ったりしてました…😅💧

切迫早産って言われると大丈夫かな?って不安になりますよね😫💦
頚管長は2.5cm以下になったら安静の方がいいようですが、それまでは重いものは持たない・お腹が張ったらちゃんと休むで大丈夫ですよ☺️

  • ちゃん

    ちゃん

    了解です!ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    ウテメリンの副作用って結構酷いですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    私は手足の震えと動悸です(´・・`)

    • 11月5日
  • sii.

    sii.

    本当に酷いですよね(´・_・`)
    私も動悸出てました…

    正期産まであと5週間頑張ってください💪😁

    • 11月5日
4兄妹♥4A

28w1.8cm
32w2.5cm
35w2.5cm

私は上の子達がいたので、子ども達のこと以外は横になっていました。
主人がいるときはすべて主人に任せていました。

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    • 11月5日
ぺぺろん

26wで2.8cm、28w頃は2.5cmで一応自宅安静でしたが、家事は最低限しても大丈夫。重いものは持ったらダメだけど買い物も20分ぐらいの距離なら大丈夫。お風呂もおっけー。とかでした。院長にはそういわれたのですが、初め26wで切迫診断されたときの女医さんには入院してもいいレベル。とりあえず自宅安静で様子見だけど、ごはんとトイレ以外寝て。って感じだったので、この時期でこの長さだと入院にされる産院もあるし 正直不安だったので院長に診てもらったあとも、家事はほとんどしてませんでした!
張り止めは34wまで1日4回飲んでました。
だんだん安心できる週数になってきてからちょっとずつ家事は再開しました!旦那ができるときは全部任せます(笑)準備しなきゃいけないこともあるので30w頃からは平日はできるだけ引きこもって、休日は用事済ませるって感じにしてます!
特に何も言われてなくて32週なら無理しない程度なら大丈夫なのかな🤔

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます٩( *˙0˙*)۶

    このまま短くなっていったら怖いですよね(´・・`)判断は先生にもよるんですかね?

    • 11月5日
  • ぺぺろん

    ぺぺろん


    基本的には産院によって入院とかの基準があるもんだと思うのですが、、
    わたしが通ってるところは個人病院なので基本院長1人なのですが、曜日によって違う外来の先生だったときに全然意見違ったって感じですね💦
    さすがに説明受けたときの深刻度違いすぎて え、てなりましたが(笑)

    検診2週間に1回ですかね?
    意外とその2週間長いしその間に何かあったらって不安になりますよね〜

    • 11月5日
  • ちゃん

    ちゃん

    なるほど( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    私の通ってる病院は先生二人います!たまにもう片方の人に見てもらうのですが、次見てもらう時その人だったらまた意見違うかもしれないですね(◞‸◟ㆀ)

    今のところは2週間に1度です!

    • 11月5日
  • ぺぺろん

    ぺぺろん

    でも週数的にそんなに気にしすぎなくていいと思います!
    毎日じゃないですが外出もしてましたし!重いもの持ったらだめですけど、スーパーとか買い物行ったら毎回はそーいうわけにもいかず持っちゃってるときもありましたけど、26wから今までで子宮頸管そんなに極端に短くなってないので!
    個人差あるので断言はできないですけど💦 動いた後は横になって休んだり 無理しない程度なら大丈夫です☺️

    • 11月5日
  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます٩( *˙0˙*)۶

    スーパーから帰ってきたら一旦休んでというようにしようかなと思います!同時にコープも頼みます٩(ˊᗜˋ*)و重いものはなるべく(´・・`)

    • 11月5日
momomoko

28週で2.3~2.7cmで切迫早産で入院するか自宅安静でとにかく何もしないで寝ててと言われました(´×ω×`)

が、上の子の世話と家事は引っ越してきたばかりで周りに身内もいないのでやるしかないので動き回ってしまってます(^ω^;)

毎週病院通ってますが何故か頚管3cmに伸びて、安静にしてるからだねー✨
といわれましたw

でも、出来るならお腹の子のためにも寝たきり安静が1番ですね(。•́•̀。)💦

  • ちゃん

    ちゃん

    動いてても伸びることもあるんですね!!

    なるべく横になっていますが、最低限の家事とかはやらなくてはいけないと思ってます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 11月5日
COWCOW☆

私は、32週で2.7センチでした。
でも先生は、週数から見てそんなに心配することはないですよと、言われました。でも、張り止めの薬は飲んでました。
入院とか、安静にして…ではないけど、重たい物持ったり、動き回るようなことはしないでね〜くらいでしたよ。私はちょうどその頃里帰りしてたので、家事は時々手伝うくらいでしたよ。
お腹が張った時は、すぐ横になって休んでくださいね😊

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます٩( *˙0˙*)۶

    そうなんですね!!
    いきなり0mmになるって事はないですよね?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    張ったら作業を中止してできるだけ横になろうと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    • 11月5日
  • COWCOW☆

    COWCOW☆

    いきなり0ミリになることはないとは思いますけど、無理しない方がいいと思います!
    私も先生に聞いたら、まだ産まれてきてもいけないからね。と言われました。
    調子のいい時は友達とご飯も食べに行ってましたよ!けど、帰ったら横になって休んでました😊
    あと少しなので、無理せずマタニティライフ🤰楽しんでください♪

    • 11月5日
しげこ

32週で2.6㎝でしたが、週数的にそのくらいあればいいよと言われました🍀
ウテメリンの内服はしてますが、週末近場にでかけたりもしてます。
里帰りしてきたので、家事は母がしてくれているので自宅でのんびり過ごしています😌

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね!!ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    お腹張ったりはしてませんでしたか?(´・・`)

    • 11月5日
  • しげこ

    しげこ

    週数的にも、張りは出るので張ったら横になって休んでって言われてそうしてます🍀
    あと、出かける時はお守りにウテメリンを持って行ったり、飲んでから出かけてます。
    わたしは、明日から36週で、ウテメリンの内服もあと数日分飲みきったらで終わりだそうです!

    • 11月5日
  • ちゃん

    ちゃん

    なるほど!!

    私も早くウテメリン終わりにしたいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )1ヶ月分は飲もうと言われてしまったので頑張りたいと思います٩( *˙0˙*)۶

    • 11月5日
k

一人目の時子宮頚管無力症で手術して子宮口縛りました(*_*)
一人目のときは義実家で同居だったので
安静にしてねって言われて義理母がやってくれてました😌
0.何ミリになり子宮口開きそうだったので
安静にしてても入院なりましたが…😭
二人目妊娠中の今も子宮口縛ったのに
3センチなってます(´・ω・`)💔
今はもうアパート暮らしなので家事してます😭
でもなるべくは動かない方がいいですよね(´・ ・`)

  • ちゃん

    ちゃん

    アパート暮らしだとどうしても最低限の家事はやらないとと思ってしまいます(´・・`)旦那が仕事でほぼ家にいないので(◞‸◟ㆀ)

    上にお子さんがいると余計動かなくちゃ行けない時もありそうでなかなか張ってて休みたい気に休めなさそうです(´・・`)大丈夫ですか?(๑•﹏•)

    • 11月5日
🐰みすばにー🐰

私は15週くらいで切迫だったので、病院着いたら即入院でした。

病院は徒歩圏でしたがタクシーで来てくださいと言われました。

入院中はお手洗い以外はお食事の上げ下げも禁止でした。

ご実家が無理とのことですが、近所にお友達が住んでいたら買い出しを頼むとか、コープの配達とか頼む方がいいかもしれませんね。

私の場合はとにかく絶対安静でした。

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    コープで頼もうかなと思います(๑•﹏•)

    • 11月5日
ぴよっちゅ

長男の時、切迫流早産でした。
19週頃からウテメリン4錠、自宅安静、食事とトイレ以外寝てろと言われました(^^;)
同居で私以外みんな仕事してたので初めは家事などやってましたが、診断を受けてからお願いしました。調子のいい時は少し家事やったりもしました。
36週目に内服なくなりましたが、それまで頚管長は2.5cm前後でしたね。
今回は19週で2.3cm、20週目で1.6cmにまで縮み入院中です(T_T)

自由に動けないのは辛いかと思いますが無理せずに!!

  • ちゃん

    ちゃん

    ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و

    入院はお辛いですね(´・・`)

    お互いに元気な赤ちゃんが産めるように頑張りましょう٩( *˙0˙*)۶

    • 11月5日