会社は妊娠ラッシュで時短社員制度が始まった。他店舗は時短社員が限界で困難な状況。自分の店舗は心配なし。残念な気持ち。
私が勤めてる会社は販売メインの全国展開しているのですが、どうやら妊娠ラッシュみたいです。時短社員制度もまだ始まったばかりです。
私も現在妊娠初期で、先日店長をはじめスタッフに妊娠を告げたのですが快く受け入れてくれてホッとしました。
ただ、これが他店舗のケースですと『1店舗につき時短社員は1人が限界』『これ以上時短社員が増えても困る…』というような現状があるようで正直会社の体制にショックでした。
まだまだこれから発展していく企業ではあるので仕方ないかとは思うのですが、なんだかなぁ…。と残念な気持ちです。やはり女性は長くは働けない場所なんだな、と。
幸い、私の店舗は私が妊婦第1号なのでそういった心配はないのですが、結婚したてのメンバーもいるのでなんだかみんなの可能性を奪ってしまったような気持ちです。お荷物みたいな存在に思われたくないな…。
現実は厳しいものですかね?´д`
- じっちゃん(8歳)
すず
まだまだ厳しいと思います。
本社は人数がいるからいいけど支社は育休なんて無理、辞めてもらうだというのが、暗黙の了解のようにありました。
同じ会社なのに待遇が違うなんてなぁと思いましたが、現実的に厳しいのはわかりました。
いぬがお
難しいですね。私は妊娠中もフルタイムで働きましたが、私の後任の人は時短勤務でした。
時短の人が帰った後は、その人の仕事が回ってきたりして、正直、私も、辛いんだけどなぁと思ってました。また、私がフルタイムでやってた仕事なので、当然他の人にも分担されたわけですが、、、
本人は時短すごく楽、とれるだけ取りたい。仕事も楽で良かったと言われ、気分悪かったです。
時短はいいと思いますが、たくさんの人の協力の元に成り立ってることは忘れちゃいけないなと思いました。お荷物と思われるかどうかは、やはり本人の頑張りによるところも大きいかもしれませんね。
ぼりぞー
私も時短で働いていますが、周りの方々への感謝や、出来る事を最大限やるというのを忘れない様にして働いています。
でも、やはりシワ寄せは他の方々へ行っていますので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
同じ時短勤務の人が数人居て、やってもらって当然!という働き方をするのを見ているのも腹が立ちます。
自分は自分で社会人として努めたいものです。
時短を明けて他の方が取る様になったら、応援したいです。
m!m!
職種は違いますが育休とってる間に人入れていて週2しか今無理って言われ今はかけもちしてます。辞めようと考え中です。
こうなる事は想像できてたんですがね^^;
コメント