

退会ユーザー
派遣は派遣会社の社員であって、

退会ユーザー
派遣看護師ではないのですが…
派遣とパートは雇用主が違います。
派遣は派遣会社と雇用契約を交わし、勤務先を紹介してもらい勤務します。
お給料も派遣会社から支給されます。
パートは直接勤務先に雇用されます。

あいあい
なるほど!とてもわかりやすくて、ありがとうございます!!

退会ユーザー
ごめんなさい、投稿してしまいました。
派遣会社からお給料が支払われます。
パートは働く病院なり施設なりと直接契約します。
何をお知りになりたいのでしょう?
パートは経験がないのでわからないこともありますが、以前派遣ナースもしていました。

あいあい
ありがとうございます!
求人募集を見ているとパートと派遣では、時給の違いがけっこうあったのでどう違うのかなぁ、と思いまして…
同じ働くなら時給がいいほうがいいけれど、子供がまだ小さいので急遽休んだり…ということがあると思うのでどちらが働きやすい環境なのかな…と。以前、パートで働いてたのですが、ありがたいことに急な休みとかも対応してくれました。派遣ナースはどんな感じですか?

退会ユーザー
派遣でも急遽欠勤することはあるりましたが、度重なるとお仕事が回ってこなくなるかもしれません。大体が人員不足で人件費の嵩む派遣を入れていると思うので。
詳しくないのですが、パートでも有給付与される場合もありますよね。福利厚生もしっかりしているのであればパートの方がいいかもしれませんね。
お子さん4人も育ててお仕事もされるとなると大変ですよね。
もう少し働きやすい環境になってくれればいいのに、女性の多い職場なのに、と常日頃思っています。

あいあい
わかりやすく教えて頂きありがとうございます。
なるほど!パートの方向で考えてみようと思います!
本当ですね。子供がいても働きやすい職場が増えたらもっと復帰する人も増えるかもしれないのに…
世間知らずな質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました!
コメント