※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
werewolf
子育て・グッズ

子供がじっとできないのでテレビを見せているが、自主的にじっとできるように指導すべきか悩んでいます。多動の心配もあり、他の子供はじっとしているのか気になります。

1歳10ヶ月で、着替えのとき、風呂上がりの世話など、うろうろするので、短いテレビつけながらやってます。
ピタゴラスイッチとか…。
自主的にじっとできないからこそ、テレビにたよらずにじっとするように言い聞かせたたほうがいいのでしょうか?

あまりじっとできないのってうちの子だけなのかな?前から支援センターのおゆうぎに参加できないなど、少し多動とかの心配していることもあり、
うちの子が落ち着きないのがもともとの性質なのか、わたしが、テレビ見せてる好きに着替えや、うんちのときは動画でおとなしくさせておむつかえたり手抜き?してるからなのか、わかりません。。

みなさんのお子さんはお風呂あがりの保湿や着替えのとき、うんちのオムツかえるとき、じっとしていますか?おゆうぎなど参加しますか?
大人しくしないときはどうしますか?テレビで気をひいて着替えさせたりしますか?

コメント

ぷにまな

うちもお風呂上がりはわざと逃げ回ります(^_^;)なので私も追いかけながら服着せたりするのでかなり疲れます(*_*)

うちも多動かな?と思うときもありますが、外に出て同じくらいの年齢の子見ると走り回ってたり、押し倒されたりするのでそこまで気にしてないです(^_^;)💦

  • werewolf

    werewolf

    わざとですかー。うちは、逃げるってことはないけど、お風呂あがるとすぐおもちゃで遊びはじめて、しゃがんだり座ったりで動いてくれなくなるので、立ってテーブルに手つかせてテレビみてる間にちゃちゃっと!が習慣になっちゃってます。
    確かに同じ年頃の子は走り回ってますよね!
    うちの子は、おゆうぎとか始まったら、おっはじまったなーとはなるんですが、すぐおもちゃに行っちゃうんです。視覚優位なのかなと思います。
    口では音楽に合わせてつぶやいたりもしてます。
    絵本は好きな絵本なら座って見れるんですが…。
    どのようなことで多動かな?と思われたりしますか?

    • 11月4日
くう

うちもじっとしていない時期がありましたがテレビは多動になりやすいからあまり見せない方がいい!と保育士の母に言われました😅
なので用事があるとき以外はなるべく見せないようにはしています😄
好きなおもちゃをもたせたり、好きな歌の本をきかせながら楽しめるようにしたらできるようになりました😊
あと着替えができたりすると褒めてあげると楽しいことだと認識するみたいですよ😊
行動に対してもどういうことをしているか教えてあげるのも一つの手だと思いますよ😙
次男の一歳の子はハミガキしますというと始めは嫌がっていましたが今となっては定位置へ自ら行き、ゴロンして口を開けるようになりました😄

  • werewolf

    werewolf

    テレビはやっぱりよくないですよね💦
    1歳過ぎまでちょっと田舎で車は旦那が使ってたのでひきこもりでテレビ時間多かったです。。
    最近、大阪市内に引っ越して、毎日午前は支援センターに、夕方も春と秋は散歩に行くようになってテレビはだいぶ減ったと思うんですが、それでも1日2~3時間みてます(゚o゚; 
    最近は、おもちゃや絵本で遊ぶ時間も増えてきたので、着替えのときとかも試してみます!

    誉めて誉めて説明して…ってめっちゃやってるんですけど効果あったのか、最近お外でも手をつなげるし、歯磨きもゴローンはしてくれます✨磨き出すと嫌がるのでけっきょくおさえつけますが。。
    これからもこの調子でのばしていけるよう頑張ります(●´∀`●)

    • 11月4日