
コメント

M/mama
虫歯ではないんですか
妊娠してから歯医者には行かず
39週あたりにキャラメルを食べてたら
昔治療した歯のつめものがとれて
しまいました(´・・`)さすがに今から
歯医者にも行けず焦ってます...笑
これから出産なのにいきむ時
歯が大丈夫か不安です!!
やっぱり最初に歯医者は行くべき
ですね(¯―¯٥)笑

ててこ
こんばんは‼︎私は妊娠中、歯の治療中に自宅安静となり、治療が中断になってしまい出産して落ち着いてから治療再開しました。だいぶお腹大きくなってから痛み出した時もありましたが、今治療するのは危険と歯医者さんに言われ、幸い抗生物質や痛み止めを使うまでもなくブラッシングで乗り越え今も治療中です。
完母なので出産後もなかなか頻繁に通えず、歯医者さんと相談しながら治療進めてます。妊娠出産はホルモンバランスの影響もあって炎症になりやすいみたいですよ‼︎
-
ああ
お返事ありがとうございます❀
そぅなんですね!
やっぱりお腹大きくなってからは危険と判断されることあるんですね!
ブラッシングでも、効果あるんですね!
たしかに、産後通ったほうが、安心ですよね。
産院、歯医者さんと相談してみます!
貴重な体験談ありがとうございます❀- 8月21日
-
ててこ
ブラッシングと歯医者さんで売ってる洗口液のうがいでだいぶ良かったですよ‼︎産科と歯医者さんとで、うまく治療の計画が立てられるといいですね(*^^*)- 8月21日
-
ああ
はい!ありがとうございます❀
わたしの生活習慣の悪さで赤ちゃんに負担かけてるのが、申し訳なくツライですが、がんばります!
ありがとうございます❀◡̈- 8月21日

若まま
2人出産しましたよ!
-
ああ
お返事ありがとうございます❀
痛みはなかったですか?- 8月21日
-
若まま
痛みはなかったです!
痛いんですか?!
歯医者に行くなら検診の時に行っても大丈夫か聞いたほうがいいですよ(´・_・`)- 8月21日
-
ああ
ご飯のあと、少し痛みます。
そぅですね!
一応、もぅ産まれてもいいように動き回ってくださいといわれてますが、歯医者の治療は産院の先生にきいてみます!- 8月21日

ザト
痛みがあるなら治療した方が良いですね(;´・ω・)
私は1人目も2人目も妊娠中に虫歯治療してます♪
-
ああ
お返事ありがとうございます❀
そぅなんですね!
臨月なので、産院の先生に相談したほうがよいですよね、、?- 8月21日
-
ザト
産院への相談は特に必要ないと思いますよ♪
ただ、歯医者さんで事前に電話して臨月だと伝えてから治療してもらった方が良いですね。- 8月21日

緑茶🍵GreenSmoothy
詰め物が取れたところが虫歯になり、少ししみます。治療は産まれてからすることになりました。
ブラッシング指導、食事の改善、キシリトールガム、フッ素の塗布などで悪化しないようしてます。
-
ああ
お返事ありがとうございます❀
30週なんですね、それでも治療は生まれてからなんですね!
歯医者と産院の先生に相談してから動いたほうがよさそうですね、、
悪化をふせぐ方法もいくつかあるんですね!- 8月21日

ゆきんこ♡
私、今…治療中で
昨日抜歯しました(●´⌓`●)
鎮痛剤とか抗生物質とか
飲んでるので怖いですww
しかし、飲まないと痛みが
治らない(笑)
どんな治療によるかもですよね!
安定期は問題ないみたいですが
妊娠後期になると
また、良くないとは聞きます。
しかし痛みがあり、母体に影響ある方がダメみたいですし!
ストレスは良くないです♫
ああ
お返事ありがとうございます❀
わたしは虫歯があって、なんとなく痛いです、、、
ですが臨月に入っての治療法はどうなのかと、、焦っています。