
妊娠8ヶ月で旦那や父の口臭が気になる。食生活や嗅覚の変化が原因か不安。同じ経験の方、出産後の改善について教えてください。
妊娠8ヶ月。1~2ヶ月くらい前から旦那の口臭が臭いΣ(T▽T;)
歯磨きはきちんとしているし、タバコもお酒もしません。それに上記以前は臭いと思ったことはないです。
私の作る食生活が問題なのか…と自信喪失しています。
実家に顔を出すと、父の臭いもダメでした。部分入れ歯をしているので聞いてみたところ、やはりきちんと洗浄しているし、歯も磨いているとのこと。。
父は一人暮らしなので、食生活に問題があるのかとも思いましたが。
そんな時、妊婦は嗅覚が50倍になるという記事を見つけました!
同じような経験ある方居ますか?
出産したら治りましたか?( ノД`)…
- サオ(7歳)
コメント

ちーゆーママ🌹
口臭は内臓が悪くしている可能性があると聞いたことがあります!
わたし自身も言われていて、診てもらったら胃が少し悪かったみたいです
歯や歯肉に炎症があるかもていゆうのもあるから歯医者さんに見てもらうのもありかと思います🙆

ありす
妊娠中は嗅覚が50倍になるんですか!?
うちも上の子の妊娠からあらゆるものの匂いがダメになりました😭💔
使っていた基礎化粧品も全取っ替え🌀
主人とも一緒に寝れなくなりました💦
今回の妊娠はすれ違う時に香る他人の匂いが嫌です😅😅スーパーや冷蔵庫も。お風呂のムンムンした感じも。
香水や化粧品の匂いがダメになったのは上の子の妊娠から現在まで継続中。。。
お気に入りだったアルビオンの化粧品が使えなくなりました😭😭😭
出産したら治った!と言う人も
わたしのようにダメなのはそのままと言う人もいそうですね😂😂
-
サオ
下に返信してしまいました💦
- 11月4日

退会ユーザー
私も妊娠初期までは気にならなかったんですが、中期くらいから旦那の口臭が臭すぎて耐えられず、顔を背けたり一緒に寝たりできません😓
なんならちゅーもしたくないくらいですが、そこまでするとさすがに夫婦仲のことを考えると我慢しています😓
かなり臭い気になりますよね😖
産んだら気にならなくなるように祈っています💦
-
サオ
同じです‼️
ちゅーしたくないし、正直近寄って来ないで欲しいくらい。。でも夫婦仲壊したくないし(T▽T;)
私は向き合って寝るときはタオルで鼻塞いでます(._.)
ホント、産んだら治るのを祈ります(>_<)- 11月4日

ももちん
前回も今回も妊娠中は夫の口臭ダメです😭😭
産後は普通に戻りました😊
-
サオ
産後戻ったんですね‼️期待もてそうです(;つД`)私だけ臭いと感じるなら我慢するんですが、ホントにどこか悪くて臭いなら、職場とかでも迷惑かけてしまうのでどーしようかと思ってました(>_<")
- 11月4日

サオ
50倍、犬並みらしいですよ(笑)
臭くて吐くとかはないんですけど、ただただ不愉快( ノД`)…
お気に入りのものが使えないのは、辛いですね(>_<)

ひ
私も今旦那の臭いダメです🙅。口臭っていうより、体臭から無理!ってなってます😂👏。同じ部屋で寝ることはあっても、同じ布団で寝ることはないです…。出産後、元に戻るのか不安です😭
-
サオ
旦那の口臭以外で、私が気になる臭いも旦那に聞くと何も臭わないらしいので、妊娠の影響だと信じたいです(/ー ̄;)
- 11月4日
サオ
私も内蔵が悪いのかと思ったんです…でも父と旦那で同じような臭いで、、たまたま二人とも内蔵を悪くしている可能性もなくはないですが。
でも臭いって言いずらいんですよね(*_*;
ちーゆーママ🌹
確かに私も大分匂いには妊娠してから敏感にはなりましたから
無事出産した後に変化が見られてもまだ匂いが気になった時は言ってみてもいいかもですね🙆
サオ
私はあるお店の臭いや、お風呂の蓋をあけた瞬間のカルキ(?)の臭いがダメなんですが、旦那は何も臭わないらしいので、やはり敏感になってるのかも。